goo blog サービス終了のお知らせ 

Makoqujilaの蝶散歩Ⅱ

【蝶日記】5月連休のマイフィールド

■ 2025.4.27-30 東京都
4/27は久しぶりにマイフィールド2を散策、今年初見の蝶には会えませんでしたがクロアゲハ(後翅が白っぽい変異)とアオスジアゲハが撮れたので上機嫌でした。4/29にはマイフィールド3を散策、アオバセセリ(MF歴代初見!)とダイミョウセセリに会えてこちらも上機嫌でした。特にアオバセセリはマイフィールドにいるとは思っていなかったのでとても驚きました。一瞬だったのでうまく撮れませんでしたが心を込めて現像(レタッチも)しました。マイフィールドはときどきびっくりするような種に会えるので油断できません(過去だとシータテハ、ミヤマカラスアゲハ、アサギマダラ、サカハチチョウなど普段は奥多摩に足を伸ばして撮っている種が超たまにいる)。


アオバセセリ 今年初見(4/29 東京都MF3)
トラフシジミを何度か見かけたことがあるポイントだったのでトラフいないかな?と思って少し待っていたらいきなりアオバセセリが登場してびっくり。全身が写る位置に来ない(葉かぶりだった)のであとからレタッチで修正しています。


ダイミョウセセリ 今年初見(4/29 東京都MF3)


ツマグロヒョウモン 今年初見(4/30 東京都TR)



クロアゲハ(4/27 東京都MF2)
後翅に白が乗った個体。珍しいようです。
変異・異常型図鑑《クロアゲハ 》



アオスジアゲハ(4/27 東京都MF2)
田起こし後の田んぼで熱心に吸水していました。飛翔もパチリ。


アオスジアゲハ(4/29 東京都MF3)
こちらも飛翔チャレンジ


ウスバシロチョウ(4/27 東京都MF2)


ウスバシロチョウ(4/29 東京都MF3)


ツバメシジミ(4/27 東京都MF2)
卵産み???




ルリタテハ(4/29 東京都MF3)
こちらも下側の写真は卵産みかも、、、


コミスジ(4/29 東京都MF3)


サワガニ(4/29 東京都MF3)


ツミ(4/30 東京都TR)
トランセクト調査の最中に声がしたので調査を中断してツミ探しをして撮りました。

その他、オナガアゲハを今年初見(4/29)、キアゲハやツマキチョウなどにも会えました。というわけで今年見つけた蝶は71種類、撮影した蝶は64種類となりました。今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

・前回の蝶散歩は:ご無沙汰蝶No.1を撮ったぜよ



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蝶日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事