まきの素

まきの『素(す)』の部分☆元気とパワーの素になってることをお届けします♪
関西発信!みんなの笑顔で日本を元気に!!

~蘇る5000年の神秘~

2006年01月23日 21時35分49秒 | Weblog
大阪の大丸梅田店15階で開催されている「古代エジプト展」に行ってきました!
結構空いてるでしょう~。と思って見に行ったのですが、思いの外凄い人でビックリしました。

エジプトって言えば、「ピラミッド」や「スフィンクス」「ツタンカーメン」が浮かんできたり、映画「ハムナプトラ」のようなイメージがあります。
遠い国のおとぎ話のように思えて、今の自分たちの生活とは程遠いような・・・。
昔から歴史は苦手(成績2)だったし・・・。
でも、今回「古代エジプト展」を見に行って変わりました!

古代エジプト文明って「死の文明」なんですね!?
死んだ後の事が分からないと不安なので、死の準備をする・・・。よりよく生きるために死の準備をする。
亡くなった後復活すると信じて、その時に帰ってくる肉体が無いと困るからとその時代の技術を駆使して作った「ミーラ」。(会場には、「ミーラ」の作り方が、図と解説付きで書いてありました
また、いろんな神や王をかたどった石像もありました。
なんと、1000の神々が居るとされていたそうです!!太陽の神、水の神、作物の神、女性の神・・・・。
そもそも、神は目に見えないので祈りを捧げにくい!(←ん~、確かに!!)ということから石像を作り始めたそうな。

「偽扉」というのがあるんですが、これは亡くなった方が現世と来世を行き来する扉だそうです。そしてその扉の前には、土器のミニチュアのお皿やパンなどを捧げていたとのこと・・・。なんか、日本のお墓みたいですね?お供え物も!

全てが「生きる事と死ぬこと」を生活の中に取り入れて、よりよく生きるために出来た文明なのかな?って思いました

エジプトが、凄く身近に感じました!

ほとんどの方は知っていて、私が知らなかっただけかもしれませんが・・・
未だ証されていない「ピラミッド」の謎もあり、これを機に歴史に興味を持てるかも~~~~

「古代エジプト展」は、1月29日(日)まで大丸梅田の大丸ミュージアム梅田15階にて開催されてます


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蜃気楼の仮説 (ヨウ)
2006-01-26 03:06:00
まきさん、こんばんは。元気ですか?

エジプト語らせたら、ちょっとうるさいですよ私は。3つのピラミッドが、夜空のオリオン座を形どっているというのは有名な話ですが…こんな話があります。

ピラミッドの中に逆さ階段があるのを知っていますか?王様が安置されているところからピラミッドの下の方に続いているのですが、この階段の終点には、これまたひっくり返った船があるんです。見つけた考古学者はさぞ驚いたことでしょう。何故、逆さになっているのか…階段と関係があるのか?長い間、万人を納得させる仮説は出てきませんでしたが、ある学者が、地質学の分野からヒントを得てこんな仮説を立てました。それは、古代エジプトの大地では、蜃気楼が発生していた可能性があるというのです。ピラミッドのあるところに蜃気楼が起きたと仮定すると…なんと頂点を対称にして、砂時計のように、見えたはずだ…というものです。古代の人間にとって蜃気楼はあまりの超常現象、この世とあの世を繋ぐ、入り口だと思われていたようです。蜃気楼の入り口が開いた時、王様は、逆さになったピラミッドを天に向かって登り、船に乗って生まれ変わるために天の世界へ旅立つという仮説でした。実際に証明することはできませんが、素敵な仮説だとおもいましたよ。まだまだいろんな不思議がある古代エジプトの世界は、明かされていない謎がいっぱいです。
返信する
ほぅ~~~!! (まきまき)
2006-02-02 00:17:39
エジプトは、神秘のベールに包まれていますよね!

一つ一つ知って行きたいな~♪
返信する

コメントを投稿