湯田牛乳を飲もう!

湯田牛乳 を飲もう!あくまでも個人的視点での乳製品の紹介、地域情報他なんでもありの内容です。

リアルタイム

2011-04-27 | 牛乳
わたしのような常連さん(最近行ってないけど)になると
いま、どんな製品が販売されているのかはわかります、が、お買い得品情報みたいなのは
直接いかないとわからないもの。
賞味期限間近だったりすると本当に破格のお値段で提供いただける。

でも、これが直接いく前にわかるとすごーーーーーくいいわけで
どうするかといえば、これは、HPでもブログでも難しい

やっぱ、有線放送とかなんかで全体に聞こえるようだとすごいいい。
今年は各戸に情報端末が設置される西和賀町、でも、その運用方法はこれからの決め事だと思うんですよね。

では、てっとりばやくやれるのは!
はい、みなさんおわかりですね。
携帯メールです。そう、ずばり、メルマガ

登録者をつのってあとは一斉送信して、結ハウスの陳列棚の状況がわかっちゃうと
行く回数はさらに増えそうだなと思うのであった。

先輩がいけなくても

2011-04-25 | 牛乳
とんとご無沙汰をしている。
なにがって?結ハウスに行ってないんですよ。牛乳公社のブログで様子はわかっていて
ピラフもぜひ、たべたいなぁーなんて思ってたし、さくらのソフトもいち早く食べたいと思ってもいるんですが、なかなかいく機会がない。それでも知っている更なるマニアックな情報、コーヒー牛乳寒天が販売されていること、プレミアムヨーグルトもまもなく販売されるそうな、えっへん!どんなもんだい
って同じく湯田牛乳好きの後輩が情報をくれるんですよちゃんと。


町内で食べられるところが増えました

2011-04-20 | 牛乳
ある有力な情報筋からの話では

湯田牛乳公社のソフトクリームを食することができる施設が増えたとのこと

オアシス館(ここは前から)
湯夢プラザ(ほっとゆだ駅前)
ゆのさわレストハウス(町営湯之沢スキー場のところ)
道の駅錦秋湖(107号線沿い)

そしてもちろん結ハウス

定価270円なそうです。

安心安全で食べてなんかやさしい感じを受ける牛乳本来のお味(個人的感想)

ぜひ、みなさんも食べてみてください。報告会は・・・

1,170日記念

2011-04-15 | 牛乳
日頃あまり気にしないブログの管理サイトを見たら、ブログ開設から1,170日と表示されていた。毎日書いているわけではないのだが、単純計算で3年は超えたことになる。途切れることがなくネタが豊富な湯田牛乳公社だからこそですね。さて、ご本家のブログを覗いたところ、なんでも軽食にピラフなんかもでるようになったらしい。これは直売所の結ハウスの話し。それと、念願だった、ホットミルクやカフェ・オレもいただけるとのこと。その場で飲んで、おいしさに購入する人が増えるんでしょうね。あまり広くない密着型のスペースが、お客さん同士の交流もはかるような気がします。結ハウスつながりというか牛乳公社つながりがそこから生まれるといいですね。ちなみにピラフにはどんなこだわりがあるのかとっても気になって今日も眠れません。

ごまだん

2011-04-12 | Weblog
乳製品の話題にプラス

ゴマのババロア 通称 ゴマババ 何度も書いている気がするが、私はこれが一番好き
かもしれない。

考えてみると、黒ゴマ系の食べ物が町内には結構ありまして、例外なく、買ってしまう私。

団平のごまだれだんご 通称 ごまだん

外見は白い団子3兄弟なのだが、その団子の中にはペースト状の黒ゴマが入っており
食べるとじゅるっと出てくる。
すばらしくおいしい作品

さらには
味付もち 通称 ・・・ これはそのままで 太田の佐々木さんが作っている。
どうしたらこんなにやわらかい状態を保てるのかと思ってしまう餅に、黒ゴマが混ざっている。ちょっとの塩が甘みを引き立てている逸品


おーーーーーっと、この三製品を ゴマの三姉妹  として売り出すとよろしいのではーーーーーぁーーーあーーーーー 

調子にのる

2011-04-11 | Weblog
横浜のmariさんからコメントがあり、横浜でも牛乳寒天が売られていることに普通に驚いた。
さらには、結ハウスにも訪れていたそうで、出身がこちらなのかな?などと勝手に考えておりますが、横浜の方にも愛される製品ということに、さすがだなと思いましたね。
製品もだし、そのよさを知る人も、同じく さすが!なのです。
”ぎゅうかん”という短縮のニックネームも気に入っていただけたようで
調子にのる私はさらに他のスイーツで考えてみました。
キャラメルプリンはキャラプリ、普通だな
「あたしさー湯田牛乳公社のキャラプリが好きでさぁ~」なんて言うとかっこいい・・・かな
ゴマのババロアはゴマババ、かっこ悪いけど、なんかいけそう

製造されたら、家に買って帰り、「ほれ、ゴマババ」と子どもたちに言って反応を確かめたいと思っている。


ぎゅうかん

2011-04-04 | Weblog
その物の名前を短縮して呼ぶことって多いですよね。
湯田牛乳寒天を私は『ぎゅうかん』と呼びます。
思えばしばらく食べていなかった。そんな時、頼みごとのお礼にということで一ついただきましてな。パッケージになんだか非常に懐かしさを覚えてしまいました。
そういえば、結ハウスではコーヒーとドーナッツも出されたということで、それはおそらく軽食として出されるものかと勝手に想像しているところです。

単純に看板むすめさんたちのおやつをごちになったのかもしれんが。