死ぬのはハリー?ハリポタ完結編、2人が死ぬ運命 (読売新聞) - goo ニュース
来年に出版される予定の「ハリー・ポッター」シリーズ完結編で
著者自ら「2人死ぬ運命」って告白しちゃったそうで。
曰く「どんな死に方するかは言わない。抗議が来たら嫌だから」みたいな事を
言ってたそうですが、主要キャラ2人が死にますよって言った時点で
抗議きてもおかしくないような気がしないでもないんですが。。。
自分の死後、キャラを他の作家が「盗用」するのは嫌だから・・・とも
言ってたそうですが、これは判らなくもないかなぁ。
自分が構想を練って造り上げられたキャラを勝手に横取りして、
それで金儲けされたり、意にそぐわないストーリーにされちゃったりしたら・・・
もしワシがJ・K・ローリングさんの立場だったら、やはり嫌だし
だったら「封印」=「主要人物死亡」させて二度と書かせない様にするかな。。。
それはそれで潔いかと思うんですが、
著者自身、その決意が死ぬまで貫き通せるか否か・・・だよね。
その気になればサイドストーリーがいくらでも作れるし(ガンダムがいい例だ)
ハリーの両親時代とか、脇役のこれまでの生き様とか校長先生の回想、
副校長、もしくはスネイプ先生(ワシは密かに彼を少佐と呼んでいるw)の
回想とか。ハリーと同時期に生きた別の魔法使いの物語、とか
挙げれば本当にキリがないくらい、出来るモンだし
ローリングさんは「完全封印」して、次回作は全くの新天地の物語を
書くつもりでいるのか。。。判りませんけど。
思うに、ハリーとロンが亡くなりそうな気がするかな。。。
2人が亡くなって、ハーマイオニーの身体に魔法がかけられて、
ハリーとロンの魂が彼女の胎内に「新たなる生命体」として宿ったり、とか。
それじゃまるで「スター・レッド」のラストぢゃないか(^^;
―――って。すみません、ワシ原作は読んだ事なくて
映画しか観た事ないんで<(__)>