この時期になると土手のあちこちに咲く花、
「彼岸花」でごぜえやす。
これはワシの家の前で咲いていたのを
わんこの散歩帰りにパチリ。
ホントはウチの庭にも一面咲いていたんですが、
ハハが「縁起でもない」云々・・・とヌカし、
全て排除しちまいましてのぅ~。。。
一面真っ赤になる様が圧巻で、その風景を見るのが
好きだったワシは凹みましたです
わんこの散歩コースに彼岸花が咲きまくっている
場所がありまして、その側を通るのが密かな楽しみ。
さてさて、彼岸花。
別名「曼珠沙華」(まんじゅしゃげ)、と綺麗な名がありますが、
それとは別に「死人(しびと)」花と言われ忌み嫌われている花
(お彼岸の時期に咲くからかな?)
それでも好きな花の一つだったりします。
昔、死んだら墓一面この花で埋め尽くしてもらいたいって
ハハに言ったら「変な事言うんじゃないよ、馬鹿ッ」と
怒鳴られましたが。
でもマジで埋め尽くして欲しい位、この花が好きなんですわ~
花言葉は
「悲しい思い出・想うはあなた一人・また会う日を楽しみに」
・・・む~ん、何やら意味深。。。
「彼岸花」でごぜえやす。
これはワシの家の前で咲いていたのを
わんこの散歩帰りにパチリ。
ホントはウチの庭にも一面咲いていたんですが、
ハハが「縁起でもない」云々・・・とヌカし、
全て排除しちまいましてのぅ~。。。
一面真っ赤になる様が圧巻で、その風景を見るのが
好きだったワシは凹みましたです

わんこの散歩コースに彼岸花が咲きまくっている
場所がありまして、その側を通るのが密かな楽しみ。
さてさて、彼岸花。
別名「曼珠沙華」(まんじゅしゃげ)、と綺麗な名がありますが、
それとは別に「死人(しびと)」花と言われ忌み嫌われている花
(お彼岸の時期に咲くからかな?)
それでも好きな花の一つだったりします。
昔、死んだら墓一面この花で埋め尽くしてもらいたいって
ハハに言ったら「変な事言うんじゃないよ、馬鹿ッ」と
怒鳴られましたが。
でもマジで埋め尽くして欲しい位、この花が好きなんですわ~
花言葉は
「悲しい思い出・想うはあなた一人・また会う日を楽しみに」
・・・む~ん、何やら意味深。。。
昨日
カフェへ行ってきました。
友であるFさんが里親となって
引き取る事になった
を拝みに、待ち合わせをして
いざ初
カフェ
店に入ると椅子やソファーにごろんと寝ている
にゃんこ達がお出迎え。
窓際のソファー席に座り、Fさんが持って来てくれた
ねこじゃらしで早速床にくつろいでいるにゃんこに
じゃれてみるも無視。。。
Fさんは流石に扱いに慣れていて、すぐに彼女の
ねこじゃらしに飛びついてソファーの上でじゃれまくり。
子猫だからか、食いつきっぷりがハンパじゃありません
暫し戯れた後、軽く腹ごしらえにと注文した
ハムとチーズのクロワッサンサンド。

ケチャップのにゃんこの足跡が堪らん・・・(*´д`*)ハァハァ・・
さて。ねこじゃらしでは無視されたワシの許へ
気付いたら背後にいた黒にゃんこ

ただでさえ長い胴体をびろーんと伸ばして爆睡チュウ。。。
フレームに収まりきれませんでしたがな(長すぎて)
んでもって、近くにいたにゃんこを拉致して
さわさわしていたら疲れてしまったのか、ワシの周りを
右往左往し、ちゃっかり人がくつろいでいた
スペースを陣取られましたorz

Fさんの引き取るにゃんこは生後3ヶ月にしては大柄な
おんにゃのこで、曰く「大人しいんだよね~」と。
何でも彼女のお姉さんが一目惚れしたそうな。
や、判らんぞ?猫被っているだけかもしれんし。
ここではしおらしくしているけど、いざ家で飼い始めたら
本領を発揮するやもね~と話したんですが(゜∀゜ ;)
モヒカンヘアになってヤンキー座りして
「メシはまだかゴルァッ」って変貌したらどうするよ?
↑ありえんから(笑)
来週はじめに引き取って飼い始めるにゃんこの
今後を山奥より生暖かく見守りませうです


引き取る事になった

いざ初


店に入ると椅子やソファーにごろんと寝ている
にゃんこ達がお出迎え。
窓際のソファー席に座り、Fさんが持って来てくれた
ねこじゃらしで早速床にくつろいでいるにゃんこに
じゃれてみるも無視。。。
Fさんは流石に扱いに慣れていて、すぐに彼女の
ねこじゃらしに飛びついてソファーの上でじゃれまくり。
子猫だからか、食いつきっぷりがハンパじゃありません

暫し戯れた後、軽く腹ごしらえにと注文した
ハムとチーズのクロワッサンサンド。

ケチャップのにゃんこの足跡が堪らん・・・(*´д`*)ハァハァ・・
さて。ねこじゃらしでは無視されたワシの許へ
気付いたら背後にいた黒にゃんこ

ただでさえ長い胴体をびろーんと伸ばして爆睡チュウ。。。
フレームに収まりきれませんでしたがな(長すぎて)
んでもって、近くにいたにゃんこを拉致して
さわさわしていたら疲れてしまったのか、ワシの周りを
右往左往し、ちゃっかり人がくつろいでいた
スペースを陣取られましたorz

Fさんの引き取るにゃんこは生後3ヶ月にしては大柄な
おんにゃのこで、曰く「大人しいんだよね~」と。
何でも彼女のお姉さんが一目惚れしたそうな。
や、判らんぞ?猫被っているだけかもしれんし。
ここではしおらしくしているけど、いざ家で飼い始めたら
本領を発揮するやもね~と話したんですが(゜∀゜ ;)
モヒカンヘアになってヤンキー座りして
「メシはまだかゴルァッ」って変貌したらどうするよ?
↑ありえんから(笑)
来週はじめに引き取って飼い始めるにゃんこの
今後を山奥より生暖かく見守りませうです

これまたちょいとご無沙汰でごぜえやした
梅雨の中休み、午後から
模様になって
夏のよふな日差しがギンギラギン、と照らし
山々や周りの緑はより一層深みのある色となり。。。
わんこの田んぼダイブもハンパじゃないってコトで(笑)
画像は庭先に植えてある「花梨」の木でごぜえやす。
長さ10センチあるかないかの、まだまだ青い実の花梨。
ガキの頃、風邪の引き始めによく祖母から「花梨酒」を
呑まされたモンです。
その独特の味が子供心に「美味しい」(?)と感じ、
風邪予防対策と毎晩夜寝る前に一杯
←違うってなヾ(-ε-o)
晩酌をしちょりやした。
熟れてくると表面が黄金色っぽくなって、独特の香りが
香ってきやす。
今年は作るんじゃろかのぅ~>花梨酒

梅雨の中休み、午後から

夏のよふな日差しがギンギラギン、と照らし
山々や周りの緑はより一層深みのある色となり。。。
わんこの田んぼダイブもハンパじゃないってコトで(笑)
画像は庭先に植えてある「花梨」の木でごぜえやす。
長さ10センチあるかないかの、まだまだ青い実の花梨。
ガキの頃、風邪の引き始めによく祖母から「花梨酒」を
呑まされたモンです。
その独特の味が子供心に「美味しい」(?)と感じ、
風邪予防対策と毎晩夜寝る前に一杯

晩酌をしちょりやした。
熟れてくると表面が黄金色っぽくなって、独特の香りが
香ってきやす。
今年は作るんじゃろかのぅ~>花梨酒
ちょいご無沙汰しておりました
ここ数日、光合成が出来てなくてむ~・・・んな
日々を過ごしてやす(どんな日々だ(;´・ω・))
新築した駐車場兼物置小屋の梁にツバメが早速巣を作り、
先日雛が孵ったよふで、可愛らしい鳴き声が
聞こえてきてやした。
新築に目をつけるとは・・・目の付け所が流石と言ふべきか。。。
丁度巣の下はハハの車の駐車スペース。
どのよふな状況になっているかは、あえて語る必要は
・・・ってコトで(^^;

ここ数日、光合成が出来てなくてむ~・・・んな
日々を過ごしてやす(どんな日々だ(;´・ω・))
新築した駐車場兼物置小屋の梁にツバメが早速巣を作り、
先日雛が孵ったよふで、可愛らしい鳴き声が
聞こえてきてやした。
新築に目をつけるとは・・・目の付け所が流石と言ふべきか。。。
丁度巣の下はハハの車の駐車スペース。
どのよふな状況になっているかは、あえて語る必要は
・・・ってコトで(^^;
通院先の病院側に桜並木があり、
催しが行われてるとの院内放送に
診察後、足を向けてみやした。
数年通院してやすが、まさに未知の領域。
踏み入れてみると、満開となった桜並木がお出迎え。
風にのって花びらが降り注ぎ、
アスファルト一面に広がる、桜色の絨毯。
ベンチに腰掛け、花吹雪が舞う様子を眺めながら
春を満喫していやす。
出店の中に某メーカーの車が展示されてましたが、
花びらが絶え間なく降ってきて
スタッフさんがしきりに払ってましたけど…
車内開放してて花びらまみれ。
……車の心配より、ワシ自身の心配だわ(^^;
花吹雪が洒落にならん。。。
催しが行われてるとの院内放送に
診察後、足を向けてみやした。
数年通院してやすが、まさに未知の領域。
踏み入れてみると、満開となった桜並木がお出迎え。
風にのって花びらが降り注ぎ、
アスファルト一面に広がる、桜色の絨毯。
ベンチに腰掛け、花吹雪が舞う様子を眺めながら
春を満喫していやす。
出店の中に某メーカーの車が展示されてましたが、
花びらが絶え間なく降ってきて
スタッフさんがしきりに払ってましたけど…
車内開放してて花びらまみれ。
……車の心配より、ワシ自身の心配だわ(^^;
花吹雪が洒落にならん。。。
秋が一層深まってきやしたです。
あちこち虫の鳴き声が聞こえ、
「秋なんだなぁ・・・」と耳を澄ます。
ただ。家の中に入ってきて
部屋の中で鳴かれるのは勘弁ですわ~
・・・ありゃ騒音だ。。。
あちこち虫の鳴き声が聞こえ、
「秋なんだなぁ・・・」と耳を澄ます。
ただ。家の中に入ってきて
部屋の中で鳴かれるのは勘弁ですわ~

・・・ありゃ騒音だ。。。
無事に拝めやした。
去年、境界線をハッキリさせる為だとかで
コンクリートの塀を作ったんすね。
その工事がまた大掛りで、これまで咲いていた
あたり一面ほじくり返されて
もう白いタンポポは今度こそ見られない、と
覚悟していただけに。。。
荒波に揉まれても、こうして咲いている
その姿が神々しかったっす
…植物って、凄いですのぅ
去年、境界線をハッキリさせる為だとかで
コンクリートの塀を作ったんすね。
その工事がまた大掛りで、これまで咲いていた
あたり一面ほじくり返されて
もう白いタンポポは今度こそ見られない、と
覚悟していただけに。。。
荒波に揉まれても、こうして咲いている
その姿が神々しかったっす

…植物って、凄いですのぅ
