goo blog サービス終了のお知らせ 

うめちゃんのグダグダな日

希望はないけど、不安がある。
面倒くさいで、自己完結。
眠ったままで、目覚めないことを希望する。

高価?必要?煩悶中

2020-02-21 10:31:10 | 日記

高価なコンピューターミシンを持っていました。

一昨年、娘を手伝わせて、物を捨てる行動に出たとき

針目がでたらめになっていたミシンを、思い切って捨てました。

頭の半分では後ろ髪引かれる思いもありましたが

業者さんを呼んで、修理して…

直るか、直らないものか、解らんことに神経を使うのやめようと

捨てちゃいました。

 

いま、つらつら思うに捨ててはアカンものでした。

あることから10年あまり引きこもり生活を支えてくれたのは

手仕事でした。ミシンは相棒でした。

まだ、未練たらしく端切れの布は取ってあります。

人にはゴミと見えても、自分にとってはお宝です。

まだ何か遊べる、まだ何か役に立つ、って

人生に重ねてる感大きいです。

 

「通販生活」で手頃なミシン見つけました。持ち運びに便利そう。

それでいてパワーありそう。扱い易そう。安い。

税込み32.780円。送料660円。

安いと言いながら、捨て銭にならないか?

買ったはいいが、小物でも作れるのか?

はぁ〜頭の中グルグル。

寝起きの頭でアレ作ろう〜

あんな物、作ったら楽しそう〜

 

妄想が、先がない老頭を駆り立てます。

服など買えないもんねぇ

食べ歩きなどしないもんねぇ

形あるミシンはいい買い物ではなかろうか?

 

だんだんその気強くなってきたぞ!

 

 

 

 


ER終わり。さてお次は?

2020-02-16 13:24:04 | 日記

今日は熊本城マラソンの日ですが、無情の雨にさらされています。

今日に向けて練習してきた方は汗と涙が、よりいっそう流れることでしょう。

何だか気温も下がってきて、雪になるなんて情報も…

 

さて、私の方は、昨日の午後1シーズン〜15シーズンまでの

スーパードラマといわれる『ER』を無事完走しました。

全331話!

1話が45分として✖️331=14.895分

60分で割ったら248時間

ってことは…約11日ぶっ続けで見た計算?眠らず食わず!?

計算は不得意なので、間違ってる可能性ありです。

現実には1ヶ月かかりました。ヒマばぁさんの為せる技。

よくやった!或いは馬鹿か!

賛否の分かれるところですが、ご自由にどうぞ!

 

ロスとキャロルの人生の旅。

最終シーズンではシアトルで落ち着いた活躍を見せてくれました。 

脳腫瘍と分かり最後をハワイで過ごしたDrグリーン。

娘のレイチェルが医学生となってカウンティ総合病院に現れました。

忘れられない(私が)Drルカ・コバッチュ。

紆余曲折ありながら、アビゲイルと落ち着きます。

その他曲者が大勢で書き切れません。

おヒマな方は見て下さい。

お陰で、救急医療には詳しくなりました。

ちょっとした助手ぐらいは務まりそうですから、雇って下さい。

と、言ってもあの怒号・混乱の中で秒を争う命の瀬戸際、

震えて一歩も動けないでしょう。

 

奇しくも「シカゴファイアー」と同じ舞台でしたし、

ファイアーでお目にかかった俳優さんたちが出てくれたので

あ〜あの人、あ〜この人、と訳のわからぬ喜びを味わいました。

今日は卒業式を静かにとり行います。

 

そして、次のステップへ〜〜〜

と言いながらどこを彷徨うのでしょう、私。

 

 

 


今後雪もあるとか、本当かな?

2020-02-15 11:40:32 | 日記

夜来の雨で枝垂れ梅が散り、水溜りの後に花弁の地図が出来ました。

水面に連なって流れる桜を「花筏」と言うそうですが

梅だし…庭の水たまりだし…

小汚い足元まで写ってしまいました。

 

昨日は月に一度の短歌の会でした。

そう言ってはナンですが、高齢者多数です。

でも、短歌で元気を保ってる、

短歌をしなかったら、生き甲斐がない

この教室だけが楽しみ…

と、それぞれ口走りながら月イチを楽しんでいます。

年に一度、他の講座も含めて発表会がありますので

短歌は、短冊に二首自選の歌を書きます。

発表会は、日頃短歌など目に入らぬ方達の目を引きたい

一人でも読んで貰いたい、その一心で自選しました。

ややウケ狙い 笑

赤い方、下げ紐緩んでだらしない写真、今気付きました。

 

水中に1メートルで最大30分の耐水性があるそうで

風呂の中で楽しみます。

上がってしばらくは、大量の汗でます(水を飲むようにご注意を)

それに掃除サボった感一入のタイル(汗汗)

 

恥さらし感ばかりの写真でしたね。

さらりと見て下さること熱望〜〜

 

 

 

 


ルカ・コバッチュ

2020-02-11 11:12:01 | 日記

建国記念の日

かっては「雲にそびゆる高千穂の…」と式典で歌った紀元節。

間違っていなければそうだと思います。

明治節というのもあったし、急にあやふやになりました。

 

私が好きなドクター。

「ER」の『ルカ・コバッチュ』名前がまた可愛いよね。

クロアチア生まれ、妻と子供を戦禍で亡くし

アメリカに逃れてきた医師。最初は暗かったけど日々の仕事の中で

自分を取り戻していく役。

そのうちクロアチアはどこいったの?ぐらいにアメリカナイズされちゃう。

この表情、いいでしょ?

照れたような…大昔に鶴田浩二をナマの公演で見たことあるけど

キャァ〜という女性の声に、照れていた顔と重なりました。

ふふん誰も知らない昔話よ。

 

「ER」も残り1シーズンまで追い詰めました。

毎日が命の瀬戸際の救急救命センターの戦い。

助かる人もあれば亡くなって行く人も多い現場。

私も一日5回ぐらい死んでるわ。

ええ、死にゆく人に寄り添ってる気持ち。

残りのドラマをゆっくり噛み締めるつもりよ。

でも終わったらどうしょう〜

今回もきっとロスに悩まされるでしょうね。

 

でも私のこと、すぐ後釜を見つけて楽しむ方に20ドル!

なんでもすぐに賭けて楽しむ人種なのよ(ドラマの人達) 

  

 


2日続きの出歩き

2020-02-09 14:03:47 | 日記

一昨日、昨日と2日続きの出歩きはこたえました。

今日のお天気は悪いし、籠るのには良い塩梅です。

一昨日。

頭のことですが、カットばかりを長く続けていたので、

ブローをうまくやらないとペッタンコになって悲しかった。

パーマしかないと思ってかけました。軽くなってヨイ。

娘に後ろからの写真送ったら、「すっきりして本当にいい感じ」だそうで。

娘、、正直者でウソつかない!(ペコリ)

その足で、いつもの内科へ。薬も切れていたので。

血糖値もHbA1cも自分の許容範囲で良かった。

その後、サクラマチ熊本まで足を伸ばしauのお店へ

ペイの相談やら、でんきの相談やら。

頭が疲れて後は何がなんやら〜状態でしたが…

昨日。

「退職者の会」へ

辞めてから足掛け30年くらい経つので、最高年齢と思われる自分。

同窓会と違って、勤務時代が違うので、顔見知りはチラホラ。

両隣に同時代の優しい方がいて下さってそれが良かったです。

昔話より今の話になりました。

とっても…とは言えなかったけど、それなりに…の会合でした。

もう今回が最後でいいかな?

次、再来年だそうです、生きてないよ。

 

こうして2月も中旬に突入。

後半も、カレンダーが黒くなりました。(予定記入のため)