早大が講義再開 はしかの流行沈静化(共同通信) - goo ニュース
こちらはようやく沈下の兆し。
しかし、一方では
修学旅行生、カナダで「隔離」 はしか流行、海外に波紋(朝日新聞) - goo ニュース
カナダでは、はしかの感染率は非常に低いとか。
先進国日本、WHOからは
「自国で流行封じ込めに対処する能力を持っている」
お墨付きまで頂いたんですね。
とにかく、早 . . . 本文を読む
福山でハンドルキーパー運動(中国新聞) - goo ニュース
良い取り組みかも。
行政だけでなくて、お店側も自作の物を置いておいても
案外うけるかもしれませんよ?
日記@BlogRanking
命と心を守る努力をしてくれる人、よろしくお願いします。
. . . 本文を読む
飲酒ひき逃げ厳罰を 仙台育英高生ら法制化求め署名活動(河北新報) - goo ニュース
署名運動は、酒飲み運転事故の被害者、遺族らでつくる「飲酒・ひき逃げ事犯に厳罰を求める遺族・関係者全国連絡協議会」と共同で実施。酒飲み運転が発覚し、刑が重い危険運転致死傷罪(最高懲役20年)が適用されることを恐れ、逃走する加害者の厳罰化を求めている。
『署名活動は、同校の生徒会執行部と、全国の飲酒運転 . . . 本文を読む
防犯ブザーの電池が破裂 東京・中野区が小中学校に配布(朝日新聞) - goo ニュース
『東京都中野区は25日、区が全小中学校に配った
防犯ブザーの交換用電池が、校内で破裂したと発表した。
けが人はいなかった。区は電池とブザーの回収を各校に指示した。
電池は直径約1センチのボタン型で中国製。
小中3校で11個が、いずれも職員室内で破裂した。
ビニール袋に包まれていたため、破片が . . . 本文を読む
読売新聞本社に拳銃と薬物 「暴力団密売」と告発文も(朝日新聞) - goo ニュース
これをきっかけにして、全国の違法団体の
無力化、そして付けねらう諸国の犯罪組織からの
密輸ルート解体へと繋がれば良いですね。
それにしても、
「指定暴力団の元幹部が香港の組織から奪った
数十億円分の薬物を日本で密売している」
って、告発が香港の関係者からの告発ならお笑い種。
ど . . . 本文を読む
23日午前11時頃、東京都品川区大井4丁目の路上で
近くに住む女性(53)が刺され、犯人は現在も逃走中です。
女性は事件直後に「近所の男に刺された」と話しており、
警視庁は傷害事件として逃げた男の行方を追っています。
犯人の男は50歳ぐらいで、普段から素行が悪いとの情報もあり。
特徴は黒いTシャツ姿で、自転車で逃走中。
現場はJR京浜東北線の線路脇で、大井町駅の南約800メートルの住宅 . . . 本文を読む
世田谷強殺で犠牲 “パン屋台の父”無念の最期 松沢正太郎さん(産経新聞) - goo ニュース
23日で事件から1週間。犯人は松沢さん宅から10万円と銀行のカードを奪い、区内の銀行2カ所で現金引き出しや残高照会を試みたが、暗証番号がわからず失敗していた。防犯カメラの映像から、30~40歳代の男とみられる。
2店舗目でカードを残して立ち去っており、「ふてぶてしい犯人像が浮かぶ」と捜査員。
. . . 本文を読む
はねた歩行者を救護中、車にはねられる 2人死傷 栃木(朝日新聞) - goo ニュース
とても残念です。
亡くなった方のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。
そして、どうか怪我をされた方の一日も早い心とお体の
回復を願います。
事故現場は片側2車線の直線道路、信号や横断歩道はないとか。
応急処置の講習を受けた方なら分かるでしょうが、
要救護者(怪我人など)を見つけ . . . 本文を読む
佐世保小6女児殺害 「加害少女、遺族の苦しみ理解を」 御手洗さん初の講演(西日本新聞) - goo ニュース
「果たして警察が12歳の子どもを調べるノウハウを確立しているのか疑問。事件当時の気持ちが解明できるよう、当初からカウンセリングや関係機関の連携した取り組みが必要ではないか」
仰るとおり、事件の背景をきちんと解明しなければ
今後の対策も講じられません。
犯した大きな罪は償わなけ . . . 本文を読む
小型無人飛行機は有効 林野火災の情報収集で(共同通信) - goo ニュース
『夜間でも撮影可能な暗視カメラを搭載した小型無人飛行機』
新救助精鋭部隊発足 東京消防庁、水害にも対応(共同通信) - goo ニュース
『都の北東部は、大災害時に河川のはんらんなどが想定されるため、あらたに荒川と隅田川に挟まれた地域に拠点を作り、水害に即応できるよう船外機付きボート4艇も配備』
日記@ . . . 本文を読む
盗撮防止:女子選手を守れ! 赤外線通さないインナー開発 (毎日新聞)
『女子のスポーツ選手らを赤外線撮影による「盗撮」の被害から守るため、スポーツ用品メーカーのクレーマージャパン(埼玉県熊谷市)が、赤外線を通さない素材の下着を開発した。同社の外園隆社長は「どこで誰から撮られているかわからない不安から解放され、競技に集中できて成績も向上するのでは」と期待している』
水着では既に同じ様な機能を備 . . . 本文を読む
高齢運転者の事故 認知症の疑いも 免許返上呼び掛け(河北新報) - goo ニュース
実に多い、高齢者の危険運転。
大概、轢きかけても当のご本人(ご老人)は気づかず
走り去ります。
連休中にも信号無視(70歳代位)ご老人運転の軽車両に
巻き込まれかけました。
まい実父の話ですが、加齢と共に視野が急速に狭まり
仕事中に危険を感じる事が何度かあったようです。
が . . . 本文を読む
社保庁名乗り、詐欺通報 15都府県で159件(共同通信) - goo ニュース
以前も書いた気がします。
国民年金保険料などの還付を装い、ATMの操作を促し
ある口座へ送金させると言うもの。
社会保険庁職員は電話でそんな指示をしません。
騙されないで下さい。
日記@BlogRanking
命と心を守る努力をしてくれる人、よろしくお願いします。 . . . 本文を読む
クラッシュ症候群とは…。
交通事故や地震災害などで圧迫されたり傷ついた筋肉から出るカリウムやミオグロビンによる影響の為に起きるもの。
これは急性腎不全や心不全を起こす全身障害と言い、「挫滅症候群」ともいう。 . . . 本文を読む