goo blog サービス終了のお知らせ 

20110503 ‐La voix de mon coeur‐

好きなことや趣味のこと、日常のちいさなことやそのとき感じたことを綴っています。

キャンドルケーキ

2012-08-27 | flowers(new!)


キャンドルを真ん中に立て、その周りにお花を生けました。

使っているのはバラ、トルコキキョウ、ドウダンツツジ、バラの葉だけのシンプルなアレンジです。



火をつけてみました。なかなか綺麗

ゆらゆら揺れるキャンドルのオレンジの光がなんだか癒されます。



キャンドルがベージュなので、お花もアイボリーや黄身がかった色にしています。

まっ白よりも少し温かみを感じられるかなと思って。

キャンドルの灯のゆらぎは、星の瞬きや波、人の心拍数と同じリズム“1/f(えふぶんのいち)ゆらぎ”で、人をリラックスさせる効果があると言われているそうです。

疲れた心を癒してくれるかな?


おそうじ大好き

2012-08-26 | 日記
最近、掃除の神様が降って来たような私ですが・・・

お気に入りのグッズ達を保存用として投稿しておこうかなと思います。



昨日の記事でも少しふれたんですが、換気扇周りにはこちらを使いました。

LIONさんの「ルック」シリーズのレンジ周りの強力ルックです。

こちら、290円ほどでDSなどで購入。
汚れ部分にシュッとスプレーすると、少し粘着力のある泡が出て汚れを落としてくれます。
あっという間に本当に綺麗になりますよ。

キッチン用と書いていますが、エアコンや車などなど・・・他の部分にもおそらく使えそう。
においもほとんど無く、手も荒れることがありませんでした。
これはとってもお勧め商品です。



こちらのウェットシート、私はよく100円ショップでまとめ買いしているのですが、
いいですよ~。
手軽にさっと拭くだけで、綺麗になりますから。
書いている通りべとべとしないし、肌にも優しいです。

テーブルも、キッチンも、フローリングやソファなんかもウェットシートがあればすぐに綺麗になりますもんね。

写真の種類だけでなく、キッチン用、トイレ用と沢山揃えて、気になったらさっと拭くようにしています。

もともと洗剤類は好きで、昔はテレビの深夜放送で流れている強力洗剤をお試しで買ったりしていました(笑)

今は高性能になっているんですね。
手軽にそこらへんのお店でもいい洗剤が沢山手に入るようになって、凄いですね。


大きなクルクマ

2012-08-24 | flowers(new!)


クルクマです。

こちらはホウ(白いお花のように見える部分)が10センチ程もある大きなものです。

これだけ大きく存在感があれば他のお花を入れないほうが、すっきりして見えますよね。



南国風な不思議な雰囲気のお花ですよね。


花言葉は「あなたの姿に酔いしれる」だそうです。


こちらはおまけですが・・・



あまったアジサイと姫リンゴを生けてみました。

花器はフェルト生地を貼った横長のバスケットです。

うーん・・・・微妙。
このフェルト生地の色がいまいちイケてない。

ふかふかの手触りは秋っぽくって素敵なんですけどね(涙)

まあ、おまけですから。



最近、断捨離とお掃除にとってもはまっています。
今日は、換気扇のお掃除をしました。

はっきり言って、結構汚れていて触るのが怖かったんですが(笑)
最近の洗剤は優秀ですね。
普通にドラッグストアで購入した泡スプレー式洗剤を使ってみると、みるみる綺麗になってくれました☆

自分のいる空間が綺麗になっていくのってとっても楽しいし、掃除をして体を動かすと気持ちもスッキリするし。
目に見えて綺麗になった結果が見えるので、達成感も感じられてストレス解消になっています。

最近はお掃除をするところを探してしまうようになりました。
明日はどこを綺麗にしようかな?


ジニアと秋色赤リンゴ

2012-08-24 | flowers(new!)


昨日掲載した秋色アジサイ・オレガノをそのままに、
ジニア(百日草)・ブルーベリー・真っ赤な姫リンゴを生けてみました。

この姫リンゴ、小さくてかわいいんですよ!!
ふらつかないように底にワイヤーを2か所ほど挿し、テーピング処理しています。

そのまま置いてもかわいいですよね、きっと。



こちらのリンゴは本当は大きな木に沢山成って、ディスプレイされていたのだそうですが、
ぽとぽと落ちてきてしまったのだそう・・・。

この赤い色があるだけで秋っぽい。

実りの秋って感じがしますね。
(まだ暑いんですけどね)



ジニアは夏を代表するお花。
この、おもちゃっぽい形や淡いグリーンがかわいくて気に入っています。
お安いし、丈夫だし。

なんだか夏から秋への移り変わりを表現するような雰囲気のアレンジメントです
(偶然、こういうふうになってしまっただけ(笑))


ちなみに、ジニアの花言葉は「遠くの友を想う」「絆」だそうです。





アジサイとオレガノ

2012-08-24 | flowers(new!)


お盆が過ぎて日が暮れるのが早くなって来ましたね。

もうそろそろ秋が近づいて来ているのでしょうか・・?

写真はアジサイとオレガノの切り花です。
オレガノのほうは、もう大分ダメになっているんですが、
でもとってもかわいい姿形なので大切に飾っています。



ドライになっても味があってかわいいですよね。


アジサイと言えば梅雨時期のイメージがあると思うんですが、8月のこの時期も種類が豊富なんですよね。

こちらは「秋色アジサイ」と呼ばれるアジサイのうちの1つです。

くすんだ淡いグリーンにほんのりピンクが綺麗ですよね。

アジサイと言えばすごいビビッドなブルーやパープルが昔ながらの。ってイメージですが・・・
私はこういうやさしい色合いのアジサイのほうが好きです。

こちらはドライにしてもかわいいので長く楽しめますよ。

花言葉は「うつろい」

季節が夏から秋に移り変わっていくように、人の心も移り変わっていくんでしょうか。