⭐️アースセレブレーション(新潟県佐渡島)
十数年ぶりに、佐渡に呼ばれた
このチャンスを逃すと、二度と訪ねられないかもしれない……
ハァー〜〜 佐渡へー〜〜ェ〜




両津から小木へ



はじまる わくわく


久々の小木おけさ 楽しいー🙌踊りたかったー

フリンジ本番に向けて、準備開始

できることは、やった




佐渡とはお別れ
早起きして、明日は大迫へ
⭐️大償神楽の勧進神楽を訪ねて(岩手県花巻市大迫)
万が一、何かが遅延したら辿り着くことが出来ない
ギリギリの行程 ハラハラドキドキ
何故、此処までして訪ねるか
S先生のナビ、Tさんの舞
どちらも機会を逃してはならない貴重な時間




翌日は、新しくなった大償神社へ



末永く、栄えますように
⭐️郡上おどり 踊り納め〜栃洞の拝殿おどり
宿も一人じゃ取れないし、縁がない、と思っていた納め
夢やカフェでお喋りしていて、ナントいうタイミングなんだろう 行けることになった
流石に前日に八尾行きはセットできなかったが、愛知県での研修との組み合わせで、栃洞の拝殿おどりにも行けることに!
踊り助平と土地の神様に、感謝感謝

お夕飯が、豪華!

雨に降られました

保存会の方に声を掛けて頂きましたが、Hさんと踊っていたかったので、御断りしてしまいました😢

終わりますね……
といっても、次の金曜日、昔をどりに来るのですが
でも、屋形とは、また来年


ありがとうございました
研修の最後のまとめをコッソリ抜け、一路栃洞へ
J長さん、いつもありがとうー!

美しい時間

⭐️昔をどりの夕べ(岐阜県郡上市八幡)
今年も

実りの季節に、舞納め

しっかりスタミナ付けて

安養寺さんへ


こころ静かに

祈りながら 歌い交わしながら
踊る

まめで、達者で、ね

⭐️国民文化祭 盆踊フェスティバル(秋田県羽後町)
全国三大盆踊と羽後町のお宝が一同に会する こんな機会を逃しては為らぬ
必死で申し込み、二部は落選してもあらゆる手を尽くし、全部観たー✊
ホテルから見た鳥海山の夕暮れ



羽後町本町通りでの、前夜祭

オットット これも、御愛嬌😉


西馬音内盆踊

阿波踊り



郡上おどり

越中おわら


いやぁー 見応えあったー
翌朝、

盆踊日和です

羽後町体育館へ
第一部は、羽後町の芸能が沢山 お宝満載です


郡上おどり!


滅多に見られない構成
秋田三大盆踊のひとつ 一日市盆踊

これも、大好き 乱入したかった

泊めて下さった民宿のおとーさん、おかーさん お元気かな……
えっと……

西馬音内盆踊を見ずして、帰れません

憧れの仙道番楽を、撮りそこなってる🙀
第二部の写真は無し
郡上おどりの輪に混ぜて頂いたり、これまた秋田三大盆踊のひとつ、毛馬内盆踊を身体の内側で一緒に踊らせていただいた
西馬音内のミニレクチャーは、憧れの踊り子Iさん💓
たっぷり楽しんだー
最後に仙台にて

十数年ぶりに、佐渡に呼ばれた
このチャンスを逃すと、二度と訪ねられないかもしれない……
ハァー〜〜 佐渡へー〜〜ェ〜




両津から小木へ



はじまる わくわく


久々の小木おけさ 楽しいー🙌踊りたかったー

フリンジ本番に向けて、準備開始

できることは、やった




佐渡とはお別れ
早起きして、明日は大迫へ
⭐️大償神楽の勧進神楽を訪ねて(岩手県花巻市大迫)
万が一、何かが遅延したら辿り着くことが出来ない
ギリギリの行程 ハラハラドキドキ
何故、此処までして訪ねるか
S先生のナビ、Tさんの舞
どちらも機会を逃してはならない貴重な時間




翌日は、新しくなった大償神社へ



末永く、栄えますように
⭐️郡上おどり 踊り納め〜栃洞の拝殿おどり
宿も一人じゃ取れないし、縁がない、と思っていた納め
夢やカフェでお喋りしていて、ナントいうタイミングなんだろう 行けることになった
流石に前日に八尾行きはセットできなかったが、愛知県での研修との組み合わせで、栃洞の拝殿おどりにも行けることに!
踊り助平と土地の神様に、感謝感謝

お夕飯が、豪華!

雨に降られました

保存会の方に声を掛けて頂きましたが、Hさんと踊っていたかったので、御断りしてしまいました😢

終わりますね……
といっても、次の金曜日、昔をどりに来るのですが
でも、屋形とは、また来年


ありがとうございました
研修の最後のまとめをコッソリ抜け、一路栃洞へ
J長さん、いつもありがとうー!

美しい時間

⭐️昔をどりの夕べ(岐阜県郡上市八幡)
今年も

実りの季節に、舞納め

しっかりスタミナ付けて

安養寺さんへ


こころ静かに

祈りながら 歌い交わしながら
踊る

まめで、達者で、ね

⭐️国民文化祭 盆踊フェスティバル(秋田県羽後町)
全国三大盆踊と羽後町のお宝が一同に会する こんな機会を逃しては為らぬ
必死で申し込み、二部は落選してもあらゆる手を尽くし、全部観たー✊
ホテルから見た鳥海山の夕暮れ



羽後町本町通りでの、前夜祭

オットット これも、御愛嬌😉


西馬音内盆踊

阿波踊り



郡上おどり

越中おわら


いやぁー 見応えあったー
翌朝、

盆踊日和です

羽後町体育館へ
第一部は、羽後町の芸能が沢山 お宝満載です


郡上おどり!


滅多に見られない構成
秋田三大盆踊のひとつ 一日市盆踊

これも、大好き 乱入したかった

泊めて下さった民宿のおとーさん、おかーさん お元気かな……
えっと……

西馬音内盆踊を見ずして、帰れません

憧れの仙道番楽を、撮りそこなってる🙀
第二部の写真は無し
郡上おどりの輪に混ぜて頂いたり、これまた秋田三大盆踊のひとつ、毛馬内盆踊を身体の内側で一緒に踊らせていただいた
西馬音内のミニレクチャーは、憧れの踊り子Iさん💓
たっぷり楽しんだー
最後に仙台にて
