景竿のチョット一息!

釣りに写真にチョット一息しながら楽しんでます!

ぶらり百里基地!

2009年10月21日 | 百里基地

今日は天高く青空が透き通っていた。こんな日は釣り・・・ではなく!!

百里基地に行ってみた!

カメラ:D80  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

8月・9月と百里基地に行ってもなかなか天気に恵まれず、今日は一日中晴れとの事だったので、『こんな日に百里でのんびり写真でも』と思っていたので、出向いた。

行く途中、マックで朝食を取りのんびり基地周辺の撮影ポイントへと向かう。

今回はD200にシグマ AF500mm F4.5とD80にAF-S 70-300mm F4.5-5.6をセットして望んだ!しかし、戦闘機を撮るならD80ではダメですねぇ~!

連写が3コマ/秒では遅すぎる・・・

せめて、D200の5コマ/秒は欲しい所。

それに、ニコンではフォーカジング遅い!これは、致命傷ですね!!

なおさら、20年近く前のシグマを使うとなると手ブレの事を考慮しながら、ISOを上げられないD200やD80ではかなり厳しいのです。取り敢えず、限界のISO200位まで上げてシャッタースピードを少しでも上げ、手ブレし辛い領域での写真撮りになってくるのですが、なかなか巧く行かずオーバー気味やアンダー気味や丁度いいのは?ってな感じで・・・

さてさて、丁度着いたのが、ファーストが終わりかけた頃であったが、今日は302飛行隊はかなりの数エプロンに出ているが、305飛行隊は半分くらい。501偵察隊も半分くらい。

カメラ:D200  レンズ:シグマ AF APO500mm F4.5 (旧)

水曜日と言う事もあり(基本的に夜間はやらない日)、月・火の様に訓練はしないのかななんて眺めていると、RW03から302飛行隊がアフターバーナーを焚きながら2機飛び立っていった。アラートからの出撃訓練!?

その後は、501偵察隊が風向きが変わってRW21からの飛行。

カメラ:D200  レンズ:シグマ AF APO500mm F4.5 (旧)

シャークティースの501偵察隊が今でも健在で外人さん達も写真を撮りに来ていて501偵察隊だけ撮って帰って行ってしまった。

その後、新潟から来られていたW氏と暫し団欒を楽しむ。

その後は302飛行隊、305飛行隊が交代交代で訓練をすうるが、イマイチ302飛行隊が元気が無いのだ。

カメラ:D80  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

4機だけで終わったりと、いつもはもっと飛ぶのにねぇ~と思いながら訓練を見ていると午後のサードが始まるチョット前にラッキーな事に松島からのお客さんF2B、3機が飛来してタッチ&ゴーを1回やって帰っていったのだ。結局、立ち寄りはせず、いつもの通り、タッチ&ゴーだけとなったが、百里に無いF2支援戦闘機が飛来してきたのでチョーラッキーであった。

カメラ:D200  レンズ:シグマ AF APO500mm F4.5 (旧)

その後はサードを各部隊がいつもの通り訓練をして終了。

カメラ:D200  レンズ:シグマ AF APO500mm F4.5 (旧)

カメラ:D80  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

カメラ:D80  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

カメラ:D200  レンズ:シグマ AF APO500mm F4.5 (旧)

カメラ:D200  レンズ:シグマ AF APO500mm F4.5 (旧)

カメラ:D80  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

カメラ:D80  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

カメラ:D80  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

と思い、写真機材をすべて片付けているとまたRW03からアラートの302飛行隊が飛び立って行った!

今日は、アラートから午前と午後1回ずつ飛んで行き、松島のF2が飛来してきたりと我が部隊はイマイチ元気が無かったが、新潟から来られたW氏との団欒などけっこう楽しめた1日であった。

最後にW氏と名刺交換をして、百里を後にした。


国立ひたちなか海浜公園にて・・・

2009年10月18日 | 家族サービス

本日、国営ひたち海浜公園は何故か無料!

うちの奥さんの話では、時々やるらしいのだが、それでは混んでるだろうと、

午後から国営ひたち海浜公園に娘と爺様と4人で出向いた。

流石に、午後2時を過ぎると中央駐車場も空いていて、余裕を咬ましての駐車!

今日は臨時駐車場も出来ていた位だから、大変多くの人たちが来園していたのだろう。袖ヶ浦ナンバーや習志野ナンバーなど県外ナンバーも目に付いた。

地元の兄さんが分からなかったのに他県の人達の情報網は凄い!

 

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

午後5時までの開園との事なので、時間は3時間だけ。爺様に乗り物券を購入させ、

爺様と兄さんは写真撮り!コスモスや秋バラが咲いている(時期的に枯れ始めているが・・・)

ので花と公園の風景をパシャパシャと撮り歩いた。

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

しかし、いつもより人が多い!いつもガラガラな観覧車やジェットコースターなどが並んでいるのだが、年に数回の事だろう!

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

我が家は車で20数分で着いてしまう為、暇なときは来園して遊んでいるのが今日ほど人が多い日に来た事が無いなぁ~!

娘は子供達に人気のある『ぐるりの森』と言う迷路やジェットコースター、スーパースイング等のアトラクションで遊んでいた。

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

その後はおもしろチューブや水遊び場で少々時間を過ごして、焼く2時間半の国立ひたち海浜公園の家族サービスをしたのであった!

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

また、釣り行けないと困っちゃうもんねぇ~!!

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G


大洗の秋磯は・・・

2009年10月17日 | 釣り

10/17(土)、まもさんと5時半にまもさん家で待ち合わせ!

今頃の時期でも5時半になると、明るくなってきて車のライトを着けるまでも無い状態!

いつもなら、暗いうちに釣り場について準備に取り掛かる所なのだが、最近は大洗の磯でも大量に発生しているフグのお陰で釣り人が少ないのだ。また、低い磯しかない大洗の磯は秋に磯釣りをする人もすくなく、ゆっくり出て行っても場所は空いているので、あまり急いで行く必要がなく、今回もゆっくり出ることにした。

FUJIFILM FINEPIX F50fd 使用

磯に到着してみると、案の定、磯釣りのフカセ師は誰もおらず私たちだけ。

早速、マイボートと膨らませて・・・

兄さん『オールを忘れた・・・』

まもさん、たまたま車の中にあったバトミントンのラケットを見つけて

『これじゃ~ダメだしなぁ~』

兄さん『イイ事思いついた・・・』

とバトミントンのラケットにゴミ袋を被せてオールの出来上がり。

その間、まもさんがマイボートを膨らませて準備完了。

今日は凪といっても、まともなオールがある訳ではないので、比較的渡り易い

(渡り易いといってもマイボートでの磯渡りは危険がいっぱい!)

銀流しと言う場所に決めた。オールが有れば『北ワレ磯』に渡れるくらい凪だったのだが・・・

渡って早速、釣り開始!

コマセが1撒き、2撒き・・・

フグが・・・

1匹、2匹・・・とコマセが効く前からフグの応酬!

それも、マイクロフグから20cm程の良型フグまで何処を入れてもフグ・フグ・フグ!!

 

心が折れそうになった2時間ほどたった頃、磯際を攻めていたまもさんがマイクロチンチンをヒット!!

1匹釣れて、続くかと思われたが、すかさずフグ・フグ・フグ!!

また、2時間が経過!ソコリも過ぎて上げはじめて1時間が経過した頃に兄さんに23cmのチンチンがヒット!

とにかく小さいがフグよりはマシかぁ~!

その後、30分位経過した頃に、まもさんが24cmのチンチンを追加した。

 

フグ以外はこの3匹だけ、とにかくエサが下まで落ちる前にフグに食われている様子なのだ。

今日は150cmまで上げてくるので、とりあえず、お昼チョット過ぎには納竿とした。

しかし、大洗・那珂湊・阿字ヶ浦のフグはいつまで居るのやら・・・

とにかく、異常発生的フグの到来に成すすべなく大洗の磯を後にした。


『秋の二ゴイ釣り大会』 in 銚子・一ノ島堤防

2009年10月13日 | 釣り

10月11日(日)、TEAM技ANDOからのお誘いがあり今年も恒例の一ノ島堤防へと那珂釣遊会のメンバー6人で参加する事になった!

FUJIFILM FINEPIX F50fd 使用


今年は、コージ君の車に便乗してU工房のI藤氏も同行して、計7人での釣行!
3時より銚子の第2市場?にて受付開始!既に、到着した時には始まっていてTEAM技ANDOの役員さんに挨拶して船順番のクジを引いていく。
コージ君が3番・・・『一桁だねぇ~!』
まもさんが引く・・・『48番・・・』『いつもの通り、最後の方だねぇ~!』
まもさん曰く、『ココに来て、若い順番を引いた事無いから、いつものこったからよ~!』と慣れた様子・・・
○津さん、15番。ジュンちゃん、44番。○田君、22番。
○田君の22番が最後の最後にどんでん返しがあるとはこの時点で、誰も知る由は無かった・・・

そして、兄さん。実は兄さんも若い順番を引いた事が無く、いつも最後の方・・・

何年か前に、赤灯・白灯の方は一杯になった為、上の方に降ろされた事が有るほどいつも最後尾なのだ。

運命のクジは・・・

51番・・・

やっぱり・・・

役員のO野さんから『役員の番号じゃねーか!それより最後はねぇーハズだぞ!!』

と言われ更に傷ついた

でも、まぁーいつもの事だから仕方が無いのだ・・・

それで、出船開始!順番通り船に乗っていく。案の定、兄さんは役員と一緒!

それも、定員7名の所、5名なのだ!本当に最後の最後だったのだ!!

一ノ島堤防について見ると赤灯付近はやる所が殆んど無し状態で、3番を引いたコージ君が赤灯の先端に陣を取ったきり、那珂釣遊会メンバーは途方に暮れている状態で、川側と赤灯に向かう堤防の付け根でたむろして、場所を物色しているが、既に遅し状態!他の人たちは既に場所を確保して釣りを始めてる人もいるくらいなのだ。

兄さんはTEAM技ANDOのW妻さんにお願いして脇に入れてもらう事にして、三角テトラで釣りを開始した。

しかし、今日は、白灯付近や川側はウネリが酷く、釣りが出来る状態では無く、白灯付近では、這い上がってきた波に、バッカンや竿ケースが流されはぐった釣り人もいた。

兄さんの場所もジュンちゃんやW妻氏にバッカンや竿を渡して貰って、三角テトラを抱っこしながら渡る、兄さんにとってはチョー危険な場所!

(他の人達には、なんて事の無い場所なんだけどね!テトラが苦手な兄さんには、命懸けの場所なのだ!)

釣りを始めて、W妻氏が隣で、イシモチを釣っている。

かなり、ゴミも溜まって、コマセも溜まりやすいいい感じなのだが、兄さんにとってはチョー危険な場所である為、沖からのウネリがドンドン高くなってきても逃げ場が無い場所なので、イシモチは釣れているけど・・・撤収・・・

しかし、行く場所が無い・・・

近くで、釣りをしていたジュンちゃんも気を使ってくれて兄さんと一緒に場所移動してくれた。

○田君と○津さんは、ウネリにも負けず川側で釣りをしている。

川側で釣りをしているのは、この2人だけ・・・

ジュンちゃんと兄さんはチャカ付け場へと移動して釣りを始めるがエサは残って来る、釣れる気配はナシ・・・、こうなってくると、兄さん得意の睡魔が襲ってくるのだ

暫し、仮眠を取り、また場所移動。

川側で降参した、○田君と○津さんがまもさんの川側の赤灯に居たため、そちらに合流していて、兄さんとジュンちゃんも合流し、那珂釣遊会メンバーはそこで、ボラ釣り開始!

まもさんが朝のうち、チンチンサイズを釣ったとの事だったが、時既に正午付近であるため、穏やかな川側赤灯にはボラやトドが優雅に泳いでいるだけで、オキアミを捕食する為、ウキの周りをウロウロしている。

那珂釣遊会メンバーだけ、竿を弧に描いてボラ釣りを堪能・・・

時は、帰りの船の時間と相成って、全員同じ船で帰船したのであった。

検量には赤灯にて釣れた40cmを超えたクロダイも持ち込まれていて、隣で釣りをしていた、W妻氏も37cmを検量していた。

(あそこで、粘っていれば兄さんにもチャンスがあったかも・・・)

続いては、『一山いけす』にて懇親会。

海の側とあって、海の幸料理を堪能して(お替りまでしました!)

1位、2位、3位・・・と豪華な賞品をゲットして、待ちに待った!抽選会!!

各自お決まりの商品をゲットして、最後にライジャケ3本のビッグイベント!

全員の番号札をかき混ぜて役員の方が引いていく。

まずは1本目はSHIMANOのライジャケ! 那珂釣遊会メンバーはゲット出来ず!!

2本目はSUNLINEのライジャケ!そうそう当たる物ではないけど、過去に那珂釣遊会メンバーは最後にしん君がDAIWAの竿をゲットしたり、まもさんが最後にDAIWAの竿ケ-スをゲットしたり、我が弟がデカイクーラーBOXをゲットしたりと、茨城の地に何かしら持って帰る那珂釣遊会メンバーなのだ。

今年もラストのクジに望みを賭けて!!

『22番!』と役員の方が天高く番号札を掲げる・・・

眠い目を擦っていた○田君が『オレだぁ~!』と元気良く小学生の如く『ハ~イ!』

と最後の最後にドンで返しYOU・SHIのライジャケをゲット(26,250円ナリ)

今年も、那珂釣遊会メンバーは茨城の地に景品を持ち帰って来たのでした!

兄さんも来年こそは若い順番をゲットするぜぇ~!!