景竿のチョット一息!

釣りに写真にチョット一息しながら楽しんでます!

水戸市植物園

2009年11月01日 | 家族サービス

切れたぁ~!

今、写真を貼ってさぁ~!そろそろ出来上がりと言う最後の仕上げ段階で文字に色付けと文字色変換アイコンを押したら、『ポップアップの許可!』

しょーがねーなぁーと思い『ポップアップの許可』にて一時許可クリックしたら・・・

ガビーン・・・

画面が変わってしまった。

最初からやり直し・・・

オレの1時間を返せ!!

と言う事で仕切りなおし!

まぁ~!OSをWindows7にして試練をこの『gooブログ』は与えたのでしょう!

でも、腹立つ・・・

取り敢えず、仕切りなおしと行きたい所だが、何を書いたのか、すでに忘れてるし・・・

年だし・・・、老眼だし・・・、メタボだし・・・って関係ねーけど (チクショー!)

さて、今日は水戸植物園にバッチ娘とぶら~っと行ってきたのだ。

 カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G

ここは、清掃センターの隣にある、有料の公園で大人300円、小学生150円なのだ。

入って、すぐの所には水のカーテンなのか滝の様になっている所の裏側を歩く事が出来て、子供たちにはちょっとした面白い場所かもしれない。

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G 

この植物園はけっして、植物の数は多くは無いのだが、広い芝生と池が点在していてそれなりに、落ち着ける場所でもある。

また、温室には胡蝶蘭や食虫植物、サルビアなどが植えられていて、冬場等は暖かい場所かもしれない。

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G 

さてさて、娘と入って温室の方へ向かっていると、池から鴨がお出迎えしてくれた。

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G 

と言うか、娘が持っていたオヤツ袋が目当てらしいのだが、まったくココの鴨は人見知りをせず、人間に向かってくるのだ。

娘も逃げ回りながら楽しんで鴨とじゃれ合っていた。

その後、温室を抜けて、中庭やレストランがある場所へと向かって暫し、休憩を取る事にした。

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G 

そこで、コンビニで買ってきたオヤツを食べ、わが茨城の『うまい棒』を娘から横取りしてバクバク食べてしまう父親。そこを横目で通るご年配の夫婦方達・・・

また、娘と一緒に花などの写真を撮ったりした。娘はニンテンドーDSiで!お父さんはデジイチで!

カメラ:D200  レンズ:Nikkor 50mm F1.4D

カメラ:Nikon D200  レンズ:AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D

カメラ:D200  レンズ:Nikkor 50mm F1.4D 

カメラ:Nikon D200  レンズ:AF Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D

紅葉にはまだまだ早い水戸の街と思っていたが、植物園の木々は色付き始め広葉樹の葉っぱはそろそろ終盤を迎えていて、綺麗な紅葉を見せている場所もあった!

そこで1枚・・・2枚・・・3枚・・・えーぃ!連写だ!!

て事で、紅葉を少し!?撮ってきた。

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G 

娘が鯉とじゃれ合う風景!等を連写!連写!・・・

と、そろそろ飽きてきたらしく、

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G 

『おいっ!ワンダーグーに早く連れて行けぇ~!!』

とお姫様・・・

『ははぁ~!ただ今!!』

と足軽・・・

カメラ:D200  レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G 

という事で、水戸市植物園を後にした!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿