見出し画像

陽だまりの中で…

年末詣

冬至の近くは

神仏のパワーが強くなり

年末詣が縁起がいいとされている

すこし早めですが 快晴の縁起の良い日を選び

1年の締めくくりである 年末詣へ




年末詣の目的は

1年間の感謝や新年の抱負です

新年への祈願がメインである初詣と比べると

年末詣は 神様や仏様に感謝するという意味合いが強いです

 




年末詣は 

冬至の近くである

神仏の御利益が得られという
 




年末詣のメリット

敷地内が きれいなことと

人が少ないタイミングで参拝できます






初詣と比べ 年末詣は

神仏に 自分の声を届けやすく

年明けの初詣は 神社やお寺は混雑しますが

年末詣なら 混雑を避けて参拝できる可能性があります
 
 


御朱印


年末詣でお願い事をする際

他人の不幸や 人任せなお願いは避ける

他力本願で 人任せなお願い事もスルーされやすい

 病気の治癒や健康祈願のように 自分ではどうにもできない

内容であれば お願いしても良いみたいで…

しっかり お願いしました



茶寮 SIKI TSUBAKIYAにて

ランチ

釜揚げしらすの大葉ジェノベーゼ ・シフォンセット



チョコシフォンケーキ・珈琲


ぽかぽか陽気で

お伊勢さんへの坂を上ると

久しぶりに額に汗が滲んでいたが

陽が落ちて 夜は13℃ぐらいなったでしょうか…


寒暖差のはげしい日でした






🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事