台風一過で青空になったので野川公園に出掛けました。
サクラタデ


ミゾソバ


ツリフネソウ

イヌゴマ

トネアザミ


トネアザミにはツマグロヒョウモン蝶が集まっていました。


シラヤマギク

ユウガギク


ノダケ

オケラ

スズメウリ

サネカズラ

野川

公園は前日の大雨で水の流れた跡や枝折れなど見られましたが、
子供たちがボール遊びをしたり散歩したりゆったりした時間が流れていました。
台風19号で被災された方々が、少しでも早くいつもの日常に戻れますように。
サクラタデ


ミゾソバ


ツリフネソウ

イヌゴマ

トネアザミ


トネアザミにはツマグロヒョウモン蝶が集まっていました。


シラヤマギク

ユウガギク


ノダケ

オケラ

スズメウリ

サネカズラ

野川

公園は前日の大雨で水の流れた跡や枝折れなど見られましたが、
子供たちがボール遊びをしたり散歩したりゆったりした時間が流れていました。
台風19号で被災された方々が、少しでも早くいつもの日常に戻れますように。
サクラタデ、何度見ても可愛い花です。
トネアザミ、ユウガギク、見てみたいものです。
何か、のんびりした秋の時間が流れている感じですね。
大分、気温も下がってきました、体調に気をつけてくださいね^^
野川公園を散策して色んな花を見て来ましたね。
サクラタデやミゾソバ ちょっと頬紅を挿したお顔が優しく可愛い。
今年は見つけれなかった花です。
スズメウリも好き!
私は未だかって野菊の種類がハッキリしなくって・・・
お花にブレてしまってごめんねと謝りたいです。
秋になって、お花よりスポーツ応援に力がはいり、今夜もルールも知らないラグビーにはまっています。選手の前へ前への姿に感動です。
サクラタデにはやっと合えました。ミゾソバの中でそっと咲いていたのを見つけたときは嬉しかったです。
野菊は確かに見分けが付きませんが、ここは公園の自然観察園になっていて、札がたっているので名前がわかります。
こちら菊薫る季節となりました。