ほんの少し暑さがゆるんだのでたか爺と武蔵丘陵森林公園に出かけました(7月20日)
お目当ては山百合です。
ここは自生の山百合を公園のあちこちで見ることができます。
ヤマユリ(山百合) ユリ科ユリ属
植物園展示棟にはユリの解説板がありました。
それによると世界には100種あまりのユリがあり
日本固有種は15種だそうです。
その一つの山百合は東北から関西にだけ自生するとのこと。
大輪を咲かせるには5~7年もかかるのだそうです。
山百合のソバカスの点々も波打った花びらも
花粉いっぱいの雄蕊もその甘い香りも
自然の為せるわざに感服です。
クサギ(臭木) シソ科クサギ属
ミズタマソウ(水玉草)アカバナ科ミズタマソウ属
野草コースでは
フシグロセンノウ(節黒仙翁) ナデシコ科センノウ属
カワラナデシコ(河原撫子) ナデシコ科ナデシコ属
キキョウ(桔梗) キキョウ科キキョウ属
オミナエシ(女郎花) オミナエシ科オミナエシ属
秋の七草といいますが7月中旬からずっと咲いてます。
ここでも咲いてました。
本日メインのやまゆりの小径
公園・庭園樹園では
小型・多輪咲きのヒマワリ”サンフィニティ”が花盛り
蜜蜂が足に花粉をつけて忙しそうにしています。
ユリ科”ヴァンドーム”
花粉がでないユリ
帰り道もあちこちで
キンミズヒキ(金水引)
最後は野草コースで見た蓮華升麻です。
レンゲショウマ(蓮華升麻) キンポウゲ科レンゲショウマ属
日本特産の1属1種の花。
珍しく前向きのお花がありました。
こもれびに俯いて咲く姿、蕾もまん丸でつやつやで可愛いです。
「森の妖精」と称されるだけありますね。
森林公園に出かけてから、暑さのため家にこもっています。
空が突き抜ける青さで怖いくらいです。
この暑さ、なんとか収まってもらえませんでしょうか・・・
お目当ては山百合です。
ここは自生の山百合を公園のあちこちで見ることができます。
ヤマユリ(山百合) ユリ科ユリ属
植物園展示棟にはユリの解説板がありました。
それによると世界には100種あまりのユリがあり
日本固有種は15種だそうです。
その一つの山百合は東北から関西にだけ自生するとのこと。
大輪を咲かせるには5~7年もかかるのだそうです。
山百合のソバカスの点々も波打った花びらも
花粉いっぱいの雄蕊もその甘い香りも
自然の為せるわざに感服です。
クサギ(臭木) シソ科クサギ属
ミズタマソウ(水玉草)アカバナ科ミズタマソウ属
野草コースでは
フシグロセンノウ(節黒仙翁) ナデシコ科センノウ属
カワラナデシコ(河原撫子) ナデシコ科ナデシコ属
キキョウ(桔梗) キキョウ科キキョウ属
オミナエシ(女郎花) オミナエシ科オミナエシ属
秋の七草といいますが7月中旬からずっと咲いてます。
ここでも咲いてました。
本日メインのやまゆりの小径
公園・庭園樹園では
小型・多輪咲きのヒマワリ”サンフィニティ”が花盛り
蜜蜂が足に花粉をつけて忙しそうにしています。
ユリ科”ヴァンドーム”
花粉がでないユリ
帰り道もあちこちで
キンミズヒキ(金水引)
最後は野草コースで見た蓮華升麻です。
レンゲショウマ(蓮華升麻) キンポウゲ科レンゲショウマ属
日本特産の1属1種の花。
珍しく前向きのお花がありました。
こもれびに俯いて咲く姿、蕾もまん丸でつやつやで可愛いです。
「森の妖精」と称されるだけありますね。
森林公園に出かけてから、暑さのため家にこもっています。
空が突き抜ける青さで怖いくらいです。
この暑さ、なんとか収まってもらえませんでしょうか・・・
ヤマユリ、暑さに強いのか、
今年、綺麗に、咲き誇っているのをたくさん見ました。
クサギが咲くと真夏を感じる私、
そう言いつつ、今年まだ見てないです。
見に行ってみますね^^
キキョウと言うと秋の七草なんですが、
咲く時期が昔は、違ったでしょうか?
こちらも、私の中では、暑くなると咲く花と
覚えている花になっています。
この紫の花、蕊の変化を楽しむのも、キキョウの楽しみの一つですよね
レンゲショウマも見れたんですね、
ほんと可愛い花で、大好きな花なんです。
毎年レンゲショウマを見ていた高蔵寺、
火事で本堂は無くなってしまったんですが、
4月から火事を免れた庭、週3日だけ
入れるようになったんです。
幸いレンゲショウマも生き残っていて、
見ることができたんですよ^^
暑さの中でも凛と咲いていました。
我が家のオニユリも暑い中、ずっと咲いていました。
キキョウは6月から咲きだしていて、なぜ秋の七草なのかと毎年疑問に思ってます。
でも涼し気な色あいが好きです。
高蔵寺さんのお庭の復活のニュース、とても嬉しいです。
attsu1さんやmamasanの素敵なお写真を拝見していつか行ってみたいなと思っていた矢先の火災でしたから・・・
レンゲショウマは火災にも負けず咲いたのですね。
そう思うと植物は強い生命力ですね~