8月24日(月)朝6時30分ホテルを出発して直ぐ前の鶴岡駅へ!
駅のコンビニで朝と昼のおにぎりを購入しました。
天気は晴れ!気合を入れてバスの来るのを待ちます。
待ち時間を長く感じて手持ち撫沙汰!親子と思われる女性2人が
バス停に来て、ベンチに腰掛けて待つている。聞くとやはり
月山登山をするのと事。駅の関係者と親しく挨拶を交わしています。
地元の方の様です。バスは7時5分に来ました!早速に乗車して
まずは羽黒山へ!途中で乗客が乗り込み一人途中下車して、羽黒山
山頂では8名になりました。15分トイレ休憩の後いよいよ月山へと
出発です。天気は雨になりました!ガスもかかっています。
舗装された道路をバスは快調に上へ上へと上ります。5合目、6合目
7合目、そして終着の8合目駐車場に到着しました。
雨と風との賑やかなお出迎えです!その後で決死の覚悟で
登山を開始するのですが!それは次に記載します。まずは
月山登山口の映像でご勘弁願います。
駅のコンビニで朝と昼のおにぎりを購入しました。
天気は晴れ!気合を入れてバスの来るのを待ちます。
待ち時間を長く感じて手持ち撫沙汰!親子と思われる女性2人が
バス停に来て、ベンチに腰掛けて待つている。聞くとやはり
月山登山をするのと事。駅の関係者と親しく挨拶を交わしています。
地元の方の様です。バスは7時5分に来ました!早速に乗車して
まずは羽黒山へ!途中で乗客が乗り込み一人途中下車して、羽黒山
山頂では8名になりました。15分トイレ休憩の後いよいよ月山へと
出発です。天気は雨になりました!ガスもかかっています。
舗装された道路をバスは快調に上へ上へと上ります。5合目、6合目
7合目、そして終着の8合目駐車場に到着しました。
雨と風との賑やかなお出迎えです!その後で決死の覚悟で
登山を開始するのですが!それは次に記載します。まずは
月山登山口の映像でご勘弁願います。