goo blog サービス終了のお知らせ 

還暦もとっくに過ぎたおじさん(おじいさん!)のつぶやき

趣味&仕事で思いついた勝手なつぶやき!
【その日の気候や出来事,レトロガラス,短歌&俳句,落語】

猛暑日の過ごし方!?

2025-07-24 14:42:59 | 日記
毎日〃〃厳しい暑さが続きます室内でおとなしくTV観戦です。
高校野球は今日はお休み明日準決勝熱い戦いを展開します
大相撲7月場所も11日目2敗4力士と3敗6力士の優勝争は佳境に入りました。
北国文芸より短歌と俳句と川柳をいただきました。
短歌´【二位】扇風機前に座って「ワレワレハウチュウジンダ」と言いし遠い日
川柳【佳作】今までが米と卵が安すぎた 【佳作】お盆玉用意して待つ老夫婦
俳句【三位】猛暑日や日本列島横断し  【佳作】蓮池に極楽浄土の日沈む
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さには慣れました!!寒さより良いのです!!

2025-06-26 17:15:33 | 日記

暑さも涼しさも共にお遊び昨日今日
朝刊の北国文芸より短歌と俳句と川柳をいただきました。
短歌【三位】男っていくつになっても少年を宿すものらし口笛を吹く
川柳【三位】びちくまいこまいここまいこここまい 俳句【佳作】加賀能登に茶碗豆腐てふ冷奴
俳句【佳作】太陽の七色こぼれ鮎釣れる  川柳【佳作】病院でお元気そうと御挨拶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀の国から朗報発信!!

2025-06-05 13:10:35 | 日記
大の里関が先場所14勝1敗の好成績で第75代目の横綱に推挙されました。
阿武松と輪島の二横綱は当県の北部、能登の国の住人でしたのでした。当国初の横綱誕生です。
角界をリードする息の長い強い横綱を目指してください期待します。
朝刊の文芸喫茶から短歌と俳句と川柳をいただきました。
俳句【秀作】飛び起きて竹の子飯の匂いかぐ 俳句【秀作】背を空へ腹を空へと半仙戯(はんせんぎ)
川柳【秀作】綱締めて能登に響いた祝い唄!!! 俳句【佳作】一泊の.旅の身軽や夏はじめ
短歌【秀作】米びつをのぞいて少し考える今夜はパスタという手もありか
短歌【佳作】使はずに過ぎし富山の常備薬すみませんとて解約願ふ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環水公園の思い出!!

2025-05-22 09:43:46 | 日記
【3年前に訪れた懐かし画像】
今朝の北国文芸より短歌と俳句&川柳をいただきまし。
歌壇【二位】生きるとはスーパーへ行くことなりと自転車曳きて今日も出かける
歌壇【佳作】船進む運河の岸辺にスタバありガラス張りなる店舗賑(にぎ)わう
柳壇【三位】IT化便利と詐欺の紙一重  柳壇【佳作】SNS SOSとなる事件
俳壇【二位】仮設にも巣作り中の夏燕(つばめ)  俳壇【佳作】夫婦して命吹き込む田植かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデン!寝て曜日!!

2025-05-01 11:42:25 | 日記
ゴールデンウイークなれど老齢の小生にはこの期間は寝て曜日それがいいのだ
今朝の文芸喫茶から短歌と俳句と川柳をいただきました。
【短歌佳作】デンマークの手紙配達止むといふデジタルの世の先頭を切る
【川柳秀作】十三軒あっても子供がいない班.【川柳佳作】更地増え遠くの家が近くなり
【俳句秀作】ようこそとグラス触れ合うチューリップ 【俳句秀作】いぐひすの声筒抜けの朝餉(あさげ)かな
(川柳駄作)伸びたヒゲこはごは当たれど出来るスリ傷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gooブログの終了!寂しい案内に思いは募る!!

2025-04-24 18:57:37 | 日記

長年親しんんがG00ブログも11月中旬で終了との事。残念ですがこれも時代の流れですネ
パソコンを習い始めて最初に感動したのはこのブログとの出会い視てくれている人の数字がカウントダウン{/hand_goo/この数字に}びっくりしたものです。
観てくれる人がいる事が驚きでした。 あれからもう早いもので!6,000日近く経ちました。 刻は移ろう
今朝の北国文芸より短歌と俳句&川柳をいただきました。
【俳壇一位】春闡(た)くや宮城道雄の海の色 【俳壇一位】一雨去り美しき色増す花万朶(ばんだ) 
【俳壇二位】飛ばすもよし壊すもたのし石鹸玉(しゃぼんだま) 【俳壇二位】革秋革遷(しゅうせん)は漕ぐもの幸はつかむもの
【柳壇一位】地雷など埋まっていない野に遊ぶ 【柳壇佳作】一人暮らしレンチ””がチンと返事する
【歌壇三位】朧夜(おぼろよ)の小さき扉に近ずくな命あるひと入ってならぬ 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時は移ろい!!私は老けた!!

2025-04-14 15:35:06 | 日記

           【森下(もりもと)川河畔の散りゆく桜】
大阪関西万国博覧会が大阪府の人工島夢洲(ゆめしま)で昨日4月13日(日)午前9時開幕14万人余りの入場者で混雑したとニギニギしく報道
4月13日(日)から10月13日(月)スポーツの日迄の184日間(半年)158の国と地域が参加して
55年ぶりに大阪万博が開催されたのです。55年前の報道と参加見学の熱気は懐かしく思い出されます。
老齢の私には、とても参加は無理なのでこれからTV等の報道番組で楽しみます
その隣の記事では昨年9月の奥能登豪雨で被災され設置された石川県内の指定避難所が13日持って全て閉鎖されたとの事。
これでようやく一安心新しい生活が始まりました。一区切りついたのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄光に輝く!!

2025-03-24 17:42:11 | 日記

大相撲3月場所も終盤混戦模様となつたが見事に地元隣町の大関大の里関が相星のベテラン高安関を優勝決定戦で制し12勝3敗で3回目の優勝を飾りました。5月場所はいよいよ横綱昇進をかけた場所となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ寒さも彼岸まで??

2025-03-19 12:13:40 | 日記
明日は彼岸の中日春分の日だけど本日の寒さは真冬並み寒いのです
春の訪れを告げる選抜高校野球大会も昨日開幕して確かに春の気配です。これからのTV感染が楽しみです
大相撲3月{春}場所も10日目を終わりいよいよ白熱の終盤戦に突入です期待の新横綱豊昇龍関は10日目から休場寂しい事になりました。
新関脇王鵬関は4勝6敗で残り5日間に勝ち越しをかける大事な終盤戦
大関大の里関は8章2敗で優勝候補の一番手第一人者の貫録を発揮して貰いたいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう直ぐ!弥生!!山菜の季節

2025-02-27 10:20:57 | 日記
当地も今年は中雪降り積もった雪もようやく溶け出しもう直ぐ地べたが拝めます
大相撲3月場所も9日が初日新横綱豊昇龍と新関脇王鵬の顔見世だ!浪速っ子の声援で大いに盛り上がりそう
北国文芸より短歌と俳句並びに川柳をいただきました。
柳壇【二位】欠番が名誉を刻む51  俳壇【佳作】空の色とらへて眩(まぶ)し軒つらら
俳壇【二位】地にねむる命の鼓動日脚伸ぶ  俳壇【一位】真夜中の鏡の奥を雪女
歌壇【三位】冬晴れの節分今年は鬼たちも逃げやすかろう遠くへお行き 【佳作】炊きたてのごはんに卵をときほぐす朝のちひさき幸せの音
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手い具合に収まるのです!!??

2025-01-30 11:00:35 | 日記
昨日の番付け編成会議で一月場所12勝3敗で平幕の金峰山と王鵬を優勝決定戦で下して優勝した大関豊昇龍関が第74代横綱に推挙されワンチャンスで
お見事大相撲最高位の横綱に昇進しました。これからの活躍が大いに期待されます。
又、関取の十両昇進力士も若ノ勝、草野、大辻の3名が新十両昇進。風賢央と日翔志の2名が再十両昇進と見事に公平な番付け完了です。
5力士が幕下に陥落してもこの様に5力士が昇進出来て誠に上手く収まるものなのですネ~~~感心しました。
今日は北国文芸から俳句、川柳、短歌をいただきました。
俳句【三位】双六(すごろく)のごとく振り出し戻れたら 【佳作】籠城と人に言ふては冬籠(ふゆごもり) 川柳【佳作】冬タイヤ自力交換出来ぬ老い
短歌【二位】病院で足のマークに足乗せて順番待つ精算機前 【三位】みどり児はこちょこちょが好きくすぐれば『ぼくもぼくも』と五歳も来たる
短歌【佳作】軒先に渋柿吊るし時を待つ甘みが出たと鳥が知らせる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒も過ごし易く終えて!!

2025-01-24 08:54:48 | 日記

オリックスブレーブスとシアトルマリナーズで大活躍した鈴木イチロウ選手が日米両国のプロ野球で栄えある殿堂入り
誠に嬉し二ィユースが報道されて万雷の拍手でお祝い致します。これは凄い事ですね~

大相撲1月場所も11日を終えて3大関は豊勝龍3敗、大の里4敗、琴櫻6敗と今一冴えない成績です。
今場所は12勝止まりで平幕力士が優勝するのか残り4日間一機一憂の終盤戦に突入

文芸喫茶から短歌と俳句と川柳をいただきました。
短歌【秀作】やや硬き葉二、三枚を捨てる者刻みて炒めよ高値のキャベツ 俳句【秀作】冬ざれの能登を描かば鉛色
川柳【秀作】仮説住み小さくめだたき鏡餅 短歌【佳作】何事もなかったように海が凪(な)ぎ能登の山河に日は又昇る
川柳【佳作】雪かかり和菓子のような紅椿 俳句【秀作】じゃんけんの子に皸(あかぎれ)は見当たらず 『私は子供の頃はあかぎれ三昧』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年1月場所も4日目打出し!!

2025-01-16 08:57:07 | 日記
大相撲1月場所も4日目を終わり横綱照ノ富士関2勝2敗/大関琴櫻関1勝3敗/豊昇龍関4勝0敗/大の里関2勝2敗と出だしは低調/
これからどうなるのか/// 北国新年文芸より短歌と俳句をいただきました。
俳句【三位】滔々(とうとう)と昭和百年(ももとせ)初明り//【佳作)戸の軋(きし)み地球の軋み去年(こぞ)今年(ことし)
短歌【二位】俺は散るわたしも散ると柿の葉の呼気(いき)さへ聞こゆ着地するまで
短歌【佳作】降れば差し晴れれば杖と北陸に住まいて覚ゆ傘の使い方
短歌【二位】縁側に膝枕して耳掃除夢から覚めればとしあらたまる//『私も幼少時お袋に耳掃除してもらうのが大好きでした』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬に想う!!

2024-12-26 16:49:06 | 日記
日差しは薄く夜明けは遅く日暮れは早い冬至も過ぎて後は寒の入りを寒い季節は縮こまり立春を待ちます。
能登半島の地震と豪雨での甚大な災害から初めて迎える2025年は穏やかな一年となって欲しいものです。
北国文芸から短歌と俳句&川柳をいただきました。 『地震と豪雨の猛威で自然災害に思いをはせた一年です』
俳句【三位】崩壊の災禍を曝(さら)し山眠る 【佳作】地滑りを袈裟(けさ)がけにして山眠る
川柳【二位】デコレーションショートに変わる物価高 【佳作】今どきは出来ぬで済まぬセルフレジ
短歌【一位】痩せてゆく人見てるよなさみしさよ千里浜海岸渚細りて
短歌【一位】見渡せば紅葉よりも鮮やかにブルーシートの峰限りなし
短歌【三位】ゆず味噌をなめてさ湯などすする夜笠子地蔵の婆(ばあ)さがここに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の寒さ対策は??

2024-12-19 11:11:55 | 日記

めっきり寒さが募ります年寄夫婦にはこれは厳しいものです。後ろで新幹線が軽やかな通過音で過ぎる真冬の寒さも何のその
首都圏との行き来はバッチグー後は大阪圏への延伸です。 
文芸喫茶から短歌と俳句&川柳をいただきました。
短歌【秀作】遠き日の焚火(たきび)のあとの温もりを芋食いながら妻と語らふ 俳句【秀作】一年の命刻みし古暦
俳句【佳作】煌(きら)めくや万光年の冬銀河 短歌【佳作】ばあちゃんは半額シールに弱いよね家計に賢くなってるつもり
川柳【秀作】地震(ない)に哭(な)き世の情けにも泣いた能登  川柳【佳作】頭髪と共にやさしさ薄くなり 「私も声が大きくなり怒っている様な?」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする