見出し画像

せっせと生活、ときどき読書

今夏はこれを飲んでます

まだまだ暑いが日続きそうですね。

今年は麦茶の代わりにハトムギ茶。



民間療法でもイボ取りとして知られているので

薬局でもいろいろなハトムギ茶が取り揃えてありますが、

これは飲み易く家族にも好評です。

いえ、イボができてるわけではないのですがね、

美肌、目指したいね、

この年でもいいよね(^^;)ってことで。

養生訓の著者、貝原益軒が「大和本草」において

イボ取りの薬として紹介してから広まった療法ですが、

本家中国の古典にはこの効用については全く記されていないとか。

益軒先生、思い当たる節があったということでしょうか。

「神農本草経」には筋肉の異常緊張による引きつけ、関節炎、

疼痛のある麻痺に良いとの記述、

「本草綱目」には筋肉中の邪気を除き腸胃を利して水腫を消す、とあります。

でんぷん、たんぱく質、多糖類、脂肪油、ミネラル、ビタミンB1,食物繊維、抗腫瘍成分のコイキセノリドなどをふくむ優れた食材。

お茶だけではもったいない感じ。

お粥にしたら余すところなくいただけます。

ただ、硬いため水戻し時間が必要なのでパッケージをよく読んだ方がいいですね。

噛んで歯にネチネチ付くものが良品、とされています。




ハトムギ

生薬名は薏苡仁(ヨクイニン)。

薏苡仁は種皮を除いた種子を乾燥させたもので、

ハトムギは種皮をつけたまま乾燥させたもの。

薬効は排膿、消炎、利尿、強壮、鎮痛。

腹部痛、関節痛、関節浮腫、化膿性疾患などに用いられる。

ハトムギの薬効の基本は体内の老廃物を運び去ること。

コメント一覧

madamleaf
んっ、路地裏さん、前のコメント、お名前失礼しました。
慣れていなくてすみません。
あと、鳥ならシッポじゃなくて尾っぽですよね(^^;
madamleaf
@lilyalley こんばんは。

ありがとうございます。

ハトムギ茶、お好きなんですね☺️
クセがあるという人もいるけど、おいしいですよねー。

赤い鳥は砂糖入れで、しっぽの部分は実はスプーンの先になっているんですよ❤️確か、日本のどこかの木工細工だったような。
民芸的で気に入ってます😊
lilyalley
はじめまして✨

ハトムギ茶は好きです。
美肌効果があるのならなおよし、ですね。

赤い小鳥さんが可愛いですね。
小物入れかなにかでしょうか。
とてもすてきです🧡
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「薬草」カテゴリーもっと見る