昨日は節分、今日は立春。
でも今日は半端なく寒いです。天気予報は雪マークも・・・
風が冷たく強くって、今夜はお鍋決定で~~す
昨日、友達と京都へお出かけの計画を・・・
そこでふと思ったんです。節分だから神社とかで豆まきしているのでは?
ネットで調べると八坂神社で11時からしているようなので、その時間に間に合うよう出発しました。
月曜日とは言え、人が次々と。
まずお参りをしてそして豆をかいました。
その豆は福引き付き。
私は2つ買ったのですが、景品はラップと酒かすでした。
ラップはもちろん助かるし、酒かすはすごくやわらかくっていいにおい。
子供が粕汁大好きなので、ラッキーって感じ!!
その後、今様奉納があり、
奉納された方たちです。
そして豆まきが始まりましたが、私の手には届かなかった!
だって背の高い人の手に入って行くんだもん!!
ってことは私のとこに福はこなかったの??
いえいえ、八坂神社へ来たんだから福もらったよねって友達と話しながら・・・
暖かい1日だったのでうろうろしながら京都の町を歩きました。
電車で15分くらいですが、観光気分を味わいましたよ。
これは神社で買ってきたお豆さん。後ろに写っているのは、
くじ引きで当たった酒かすとラップで~~す。
今日は出かけたので帰りに巻きずしを買って帰り、
夜に東北東を向いて無言で食べました。
鬼は外
福はうち