goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は、何しようかな?

毎日のいろんなこと、書いていきたいな~~って思ってます。

節分、八坂神社へ・・・

2014-02-04 | お出かけ





昨日は節分、今日は立春。
でも今日は半端なく寒いです。天気予報は雪マークも・・・
風が冷たく強くって、今夜はお鍋決定で~~す

昨日、友達と京都へお出かけの計画を・・・
そこでふと思ったんです。節分だから神社とかで豆まきしているのでは?
ネットで調べると八坂神社で11時からしているようなので、その時間に間に合うよう出発しました。
月曜日とは言え、人が次々と。


まずお参りをしてそして豆をかいました。
その豆は福引き付き。





私は2つ買ったのですが、景品はラップと酒かすでした。
ラップはもちろん助かるし、酒かすはすごくやわらかくっていいにおい。
子供が粕汁大好きなので、ラッキーって感じ!!



その後、今様奉納があり、






奉納された方たちです。

そして豆まきが始まりましたが、私の手には届かなかった!
だって背の高い人の手に入って行くんだもん!!
ってことは私のとこに福はこなかったの??
いえいえ、八坂神社へ来たんだから福もらったよねって友達と話しながら・・・
暖かい1日だったのでうろうろしながら京都の町を歩きました。
電車で15分くらいですが、観光気分を味わいましたよ。



    



これは神社で買ってきたお豆さん。後ろに写っているのは、
くじ引きで当たった酒かすとラップで~~す。

今日は出かけたので帰りに巻きずしを買って帰り、
夜に東北東を向いて無言で食べました。

鬼は外     福はうち  

 

 


遊び納め?  そして大掃除開始!!

2013-12-23 | お出かけ





1週間前になりますが、
初めて、バスツアーに行ってきました。 それもミステリーツアー!
どこに行くかわかりません。
パンフレットのヒントに黒田官兵衛って書いていたので、お友だちと姫路?って・・・
でも正解は、妻光姫の生誕地加古川の志方町でした。

平日だったので道も混んでなく、スムーズに・・・
まぁ、混んでいてもスムーズでもお友だちとしゃべりっぱなしですが
このバスツアーの特典に食べ放題も、
お昼にはおしゃべり中止で、食べる食べる!!
お寿司にしゃぶしゃぶ、カニ、甘エビ、も~~ダメと言うくらい
美味しかった~~~
お寿司を食べ過ぎたのでのどが乾いちゃって

それに詰め放題も・・・
みかんじゃがいも玉ねぎから選らんで袋に。
みんな必死、ひっぱったり、やぶれたって言う人も
大阪のおばちゃんです。

お土産には、カニ、あわび、ほたて、さざえ、黒豆、甘エビ、お菓子がいろいろと。
たくさん、いただきました。
バスツアーって本当お得ですよね。たくさんの人が参加するのわかります


大阪に帰ってきたのは5時だったので、時間も早いから大阪をうろうろ


    



大阪駅周辺、イルミネーシュンがすごくきれいなんです。
グランフロントをうろうろ雑貨や洋服をみたりして、
遅くなってもいいようにご飯も支度してあるしってことで、晩御飯も食べて帰ろうって!!
あれだけお昼食べたのに、入るんですよね。

どれだけ遊ぶねんって感じですが
めちゃ楽しい1日を過ごしました。
明日からはお互い主婦して大掃除頑張らないとねって、話をしつつ。


そして翌日から・・・にはならず、
大掃除始めました。
1日少しずつですが、進んで・・・ます。
遠くに住んでるお友だちと、電話で「今から換気扇掃除するわ」
じゃあ、私もって。終わったらメールで報告。
ちょっと刺激になります。
1人ではなかなか進まないんですよね。
そう言ってる主婦の方多いような気がします。
だって、掃除してもだれも気づいてくれないし褒めてくれないし
自己満足ってところあるんですよね。
ちょっとさみしいけど、やっぱり年末だし、いつも使うキッチンはきれいにしたいですよね。
明日も頑張ろうっと!!




紅葉、初の東福寺へ・・・

2013-12-01 | お出かけ





秋になれば、紅葉の話題の1つで、東福寺があがります。
とは言え、関西に住んでいるのに行ったことがありません
毎年、今年こそ・・・なんて


でも今年は、お友だちと行く機会があり、それも紅葉日和の日
アップするの1週間遅れですが


朝、10時半頃に東福寺に着きましたが、
すでにすご~~い人・人・人。
平日でこんなに多いんですから、土日はきっとすごいんでしょうね。

駅からなんとなく方向はわかっていたものの、まぁ人の流れに乗って行けば・・・

写真は通天橋を反対側から見た所
紅葉も素晴らしく鮮やかな色。
でも・・・
あまりにも人が多く、ゆっくり眺める雰囲気ではなく、この写真を撮るのもやっとでした
でもパンフレット等によく使われる程ですから、
やはり1度は見る価値ありますよね。
そしてこうして春の桜や紅葉をみると、日本人でよかったって思うんです。



    






行く前に東福寺の近くにも行くところあるかなって検索していたら
今熊野観音寺と言うお寺を見つけました。
穴場のようで、東福寺までいかれたらこちらにも足をのばしてみてくださいって書いていたので行ってみました。





途中こんな感じでゆっくりと歩いて・・・
いろんな紅葉を楽しみながら・・・






20分くらいは歩いたでしょうか?
おしゃべりしながらだと以外に早く感じるんですよね。
あまり人もいなくって、しばらく紅葉を眺めていられるし、来て良かったねって、お友だちも言ってくれたのでよかった!!
ぜひ東福寺へ行かれた方は今熊野観音寺へ足をのばしてみてくださいね。
おすすめで~す 


駅に戻りのども渇いたしお茶したいねって入ったのがここはな と言うカフェ。
外からでは中の様子がわからなくって、ちょっと迷ったのですが、
入ってみました。
そしたら結構なひと!
お茶って言っていたのに、パフェが美味しそうで・・・






ちょっとアップにしすぎですね。
恋パフェだったかな?ピンクの花びらのところがシャーベットになっていて、
ヨーグルトベースなのでさっぱりとして美味しんです。
初め多く感じたのですが、飽きずに食べられたって感じ。


初めて行った東福寺、お天気もよく本当紅葉がすばらしかった!!
1日があっという間に・・・
ちょっと小旅行って感じでした。
近くにすてきなところ、たくさんあるのに本当知らないんですよね。
また、機会があったらお出かけしようねって

秋の楽しい1日でした

 

 

 


ひがしなだスイーツめぐり♪

2013-11-25 | お出かけ





土曜日、お友だちとスイーツめぐりに行ってきました。

2年前から始まったようで、ラジオなどで聞いていたのですが、行ったことはなく・・・
いつかはって思っていたのです。

そして何気なしにお友だちに話したら行くってことになって

土日しかしていないイベントで24日で終わり!
じゃぁ23日に・・・

10時にバスがくるらしく、10時に住吉の駅について、パンフレットを駅でもらって。







このバスです。

まず岡本1丁目で降りて、マカロンのお店GLAMOURDISE(グラモウディーズ)へ。


      


かわいいカラフルなマカロンがいっぱい!!
私たちはゆずの香りのプチケーキをいただきました。

そして シエル クレール へ。  
          




このお店はすご~~く可愛くって
プチマドレーヌ美味しかったです。 プレーンと紅茶にチョコ。3種類いただきました。



そして行きたかった手ごねぱんの店 &mu (アンドムゥ) へ。


    



全部食べたくなるほど、全粒粉のハード系のパンが美味しそうで・・・
右は買ってきたパンです。
お店のお姉さんも感じのいい方でしたよ。




次はレスポワールBLANC岡本 へ。

   






このお店は白を基調にしていておしゃれな感じ!
ここでランチを食べてケーキもいただきました。
このケーキ赤い器はチョコレートなんです。
チョコの蓋を開けたら中から・・・
ほかのケーキも凝ってましたよ。
カップルにおすすめですね。



阪急御影に移動して行ったのが 御影高杉 へ。

  



ここへ来た時には結構お腹も・・・
でも美味しそう過ぎて
半分なら食べられるよね、なんて会話をしていたら
半分ずつでもかまいませんよって。
そしてこんなふうにお皿に盛りつけて下さったんです。
なんて親切!!
紅茶といっしょに美味しくいただきました。



ここにアップしていない所もたくさんあって、
バスのチケットを見せるだけでマドレーヌやフィナンシェをいただいたり。
本当に楽しいイベントです。

お天気もよかったので、バスに乗らず結構歩きました。
おしゃべりしながら食べたカロリー消費しないとねなんて







スタンプラリーのおまけつき。
また、来年も行きたいなって思ってま~す。

日頃なかなか歩く機会がないのですが、こう言う時って歩けるんですよね。
気持ちの良い、疲れですぅ。



   







      


YUZU ARENA TOUR 2013 GO LAND

2013-09-06 | お出かけ

 

水曜日のこと。
私にとって3度目のゆずのライブに行ってきました。
今回、LANDの最終公演。
大阪城ホールに9344人のファン。





これはグッズ売り場のところです。
いつもタオルは買っているので、今回もタオル購入!!



今回も、次男のお誘いなのですが、
社会人なので一緒に行くわけにもいかず現地集合ってことで。
水曜だから早帰りの日らしく、たぶん大丈夫って。
遅れることもなく、私が席を探している頃に着いたってメールがありました。






ステージはLANDの雰囲気でサーカス小屋って感じ、
始まる前には、うさぎちゃんやピエロたちが出てきて楽しませてくれてます

いつも通りラジオ体操から始まって
スクリーンの映像もすごくきれい
レーザー光線もたくさん使って、かっこいい
1つ1つの歌がじ~~んと来ます。


ふと横をみると、当たり前かもしれないけど、
家では見せない、笑顔いっぱいの息子。
新入社員で大変そうだけど、ちょっとはストレス発散出来たかな?

私もライブで楽しい時間過ごせたし、息子との時間も・・・
ハッピーな時間でした。 

 



 


神戸、umieへ ♪

2013-09-04 | お出かけ

もう9月、なのに
夏休みの話題、もう秋がすぐそこよって声が聞こえてきそう


なかなか更新出来なくって、ちょっと前ですがお付き合いくださいませ



夏にお出かけした神戸!
前からハーバーランドumie へ行ってみたかったので、行ってきました。
神戸に行くには、すご~~く久しぶり。
なんだか遠足気分


前日にネットで調べていてButter と言うパンケーキのお店に行ってみたいなって思いながら

神戸はやっぱり海があって山も近くってお店もおしゃれだし、いいですよね。

駅からモザイクの方へ歩いているとすぐにButterのお店発見!
でもすご~~い、並んでる。
やっぱり、甘かった
今回はダメかと思いつつ、他のお店もみたいしうろうろ・・・

そしてちょっと早めのランチ。
迷った結果、パエリアを・・・
これがめちゃ美味しかった。
焦げ目があって、シーフードもたくさんで、写真撮るの忘れちゃいました。
結構お腹が膨れたと言うのに、
またまた早めのお茶。
たぶんパンケーキ無理だろうしって、ワッフルを。
海を眺めながら






ちょっと暗い写真ですが、果物いっぱいで、美味しかった。






目の前はこんな景色。
神戸らしい写真です。


若い子が多い中、年配の人も多く、なぜかみんなおしゃれに見えるんですよね。
神戸って場所がそう感じさせるのでしょうか・・・



近くにアンパンマンミュージアムって言う施設が出来ていました。
もちろん子供でいっぱい。3世代って言う人も多かったなぁ。
中には入らなかったけど、グッズが売っていたり飲食店のところは入れるので入ってみました。
かわいいエプロンにお名前を入れてもらったり、
飲食店にはアンパンマンかまぼこの入ったおうどん等など
私の思ったこと、どれも高~~い!!
あ~~おばあちゃん必要って

そしてパン屋さんには

      



こんなパンみたら欲しくなっちゃいますよね。
もちろん、私は写メだけ・・・




結構うろうろして帰る時、なんとバターのパンケーキやさん、並んでない!!
えっ、どうする?
さっきワッフル食べたし、でも次来るのっていつ?って感じで・・・
せっかくだからパパさんが食べようって。
その代わりフルーツとかチョコとかのはやめて、(メニューではすご~~く美味しそうだったんだけど、ちょっと無理
プレミアムパンケーキに。





きっといい材料を使って焼いてるんだと思います。
もちろんバターも発酵バター。
リッチな気分で味わいました。  お店は8割が女の人。
やっぱり、好きですよね





これがお店の入ったところ、おしゃれでしょ。



いろいろ食べてお買い物もして、楽しい1日でした。
また、季節が変わったら、行きたいな・・・















 


アベノハルカスへ・・・・

2013-08-29 | お出かけ





しばらくぶりのブログです。
お盆休みも終わり、世間の子供たちも学校によってはもう夏休みも終わって2学期が
始まってる学校もあるようですね。

我が家もお盆休みは近場へのお出かけ。
写真のアベノハルカスへ。
写真におさめるには、カメラを下に構えてシャッターを押さないと。
本当に大きい!!
もうおのぼりささん状態です。

中に近鉄百貨店が入っていて、専門店などはこれかららしい。
近鉄百貨店の一角に、富澤商店 が入っていました。

結構広くってお菓子やパン等の材料がいっぱい。
買いたいものもいっぱい!
買って作らなかったらもったいないしと、思いつつ買ってしまったのですが

だんだん秋に近づき、過ごしやすくなってきたので
いろんなパンを作ってみたいと思いま~~す。

編み物の宿題もやらないと!!

 


祇園祭

2013-07-18 | お出かけ





昨日は、祇園祭の山鉾巡行。

朝、急に思いつき実家の母を誘って行ってきました。

平日とはいえ、やっぱり祇園祭はすごい人!
京都駅なんてあふれかえってました。

日差しも強くなく時折風もあって、いい日。

写真は、函谷鉾(かんこぼこ)。
写真では上まで写せなくって、上に榊があって、高さはこの写真の倍くらい。

何年か前に行ったことがあるのですが、
やっぱり実際見るといいですね。
近くにいてもなかなか・・・
行こうってならなくって。

母なんて、祇園祭初めてだったらしく、感激してました。




その後、ランチに・・・





烏丸御池のとこの新風館へ。
そしてランチはTAWAWA
ランチの写真はなくて。外にあったメニューを。
ここはメインディッシュを1つ選んで、
他はビュッフェスタイル。
特にお野菜は、美味しいんです。そして私はここのお豆腐のファン。
大好きですぐになくなっちゃうんです。

メインディッシュ、母はBで、私はA、ミートローフも鱧のフリットも美味しかった
コーヒーのロールケーキも食べて、お腹いっぱい!!

そこからは、いろんなお店をのぞきながらぶらぶら。
食べたら歩かないとね。

久しぶりに、母と2人でランチをしてお買い物もして
楽しい時間を過ごしました。

母も喜んでくれたので、ちょっと親孝行出来たかな?
な~~んて

 

 


ゆずのライブへ・・・

2013-01-14 | お出かけ

昨日のこと 

ゆずのライブへ、場所は神戸ワールド記念ホール。
私にとってゆずのライブは2回目。
いっしょに行ったのは、もちろん次男とです。
次男がゆずの大ファンなので、誘ってもらって連れて行ってもらいました。






このタオルは、行った記念に買ったタオルです。
4時に始まって、3時間。あっという間。

初めにゆずマン登場で、ラジオ体操第1から始まって。
う~~ん、ライブが始まるって感じ!!
そしてゆず登場!!!
スタンド席だったのでゆずの2人はちょっと小さくって。豆ゆずちゃん・・・
でもスクリーンにはしっかりと2人の姿が。

そしてそして明日は北川さんの36歳のバースデー、今日は前日と言う事で、盛り上がってました。


始まった時のあの雰囲気、日頃味わう事の出来ない空間。
言い表すことができないくらい・・・

これも子供のおかげ、ゆずのファンだったから、誘ってもらえて
それも息子といっしょに行けて






 

3時間、めちゃくちゃ楽しかったです♪
2人のトークがすごくアットホームな雰囲気で・・・
ふたりの声・ギターが堪能できて最高でした

また、行きたいって思っているのですが、次また誘ってもらえるかなぁ・・・


 


 


うれし恥ずかし・・・

2012-11-24 | お出かけ

先週のこと・・・
淡路島へ行ってきました。

その旅行のメンバー、ほとんどが20数年ぶり・・・
結婚するまで勤めていた会社の人たちとの旅行だったんです。
男の人が4人、女の人が7人の11人で。
同窓会みたいなもんですね。

いつも年賀状で今年こそ会おうねと書いてはいるのですが、なかなか実行出来なくって
行こうかどうしようか悩んだのですが、
勇気を出して(勇気出すほどではないけど・・・)

集合場所へ行くのがまずどきどき
わかってもらえなかったらどうしようって。
でも大丈夫、わかってもらえました。って言うか、女子って変わってない!!
男子(もういい歳ですが・・・)ってちょっとだれ?って思う人も
会ってしまえば話は弾む!車2台で行ったのですが、しゃべりっぱなし。
いろいろと昔の記憶が戻って来るもんですね。






お天気もすごくよくって、明石海峡大橋もすごくきれい!!


出発時間が遅かったので、夕方について、ゆっくりしたらもう宴会の始まりです。
近況報告をしたりしながら、あっという間に時間が経つんですよね。
もうお孫さんがいる人もいて、
それにうちの息子どう?って親同士のお見合いみたいな話をしたり、
みんな歳とったんですよね。

話はなかなか尽きず、結構遅くまで・・・


2日目はあいにくの雨。





どんよりの空。
うず潮も見に行ったのですが、タイミング悪く、雨降りすぎって感じで、
傘をさしていてもびちゃびちゃでした。





雨なので、淡路ハイウェイオアシスへ、大きなツリー、もうクリスマスですね。



待ち合わせ場所に行くまで、なんとなく緊張していたのですが、
あっという間に昔の友達の時のように、話すことが出来て、本当によかった!!

今度は新年会、女子会をしようねって、

笑いすぎた、2日間でした。

うれし恥ずかしの旅行でした。