この間の日曜日、駅のデパートの入り口に以前食べた松竹堂のフルーツ餅の販売が・・・
限定だったのですが、まだ購入できるとのこと!
もちろん、購入しました。
このお餅、柔らか~~いお餅の中に果物がそのままど~~んと!!
美味しいんです。
↑ の左はマンゴー。
なんとも言えません。
味わって味わっていただきました・・・
この間の日曜日、駅のデパートの入り口に以前食べた松竹堂のフルーツ餅の販売が・・・
限定だったのですが、まだ購入できるとのこと!
もちろん、購入しました。
このお餅、柔らか~~いお餅の中に果物がそのままど~~んと!!
美味しいんです。
↑ の左はマンゴー。
なんとも言えません。
味わって味わっていただきました・・・
この写真は、先日ヨーロッパへ行った息子のお土産です。
お菓子が好きな息子はいろいろ買って来てくれました。
行く前にお土産何がいい?って聞かれて。
私は可愛い缶に入ったお菓子って。
この写真のFAUCHONの缶、かわいいでしょ
それにマカロン、美味しんです。
7色あったので、写真撮ろうと思いながら1つずつ食べちゃて、
最後の3個・・・
壊れないように持って帰ってきたようですが、1箱はちょっと・・・
もう1つは大丈夫でした。
母はおいし~~くおフランスを感じながらいただきました
左の写真は行く前に見ていたパンフレット。
これと同じようなアングルで写真撮ってくるって、話してたんです。
そしてパリで写したのが左。
ラインで送って来てくれました。
もう少し近づいて撮ればって思ったようです。
よ~~く見ると観覧車がなくなってる
おもしろいですね。
次はマカオに行きたいんですって、
息子ながら若いっていいなぁ・・・
今日でシルバーウィークもおしまい・・・
次回のシルバーウィークは11年後らしいですね。
そのころ、私はなにしてるのかしら
連休前に届いた、シャインマスカット。
これはオットが山形のふるさと納税のお品。
立派なシャインマスカットが2房。
そしてすごく上品なお味なんです。
結構大きいので食べごたえもあり、満足感たっぷり
まだまだ楽しめそうで~す。
秋は食べ物がおいしいし、それにお鍋の季節も始まります。
スーパーにはお鍋のおだしがいろいろ並び始めましたね。
ちょっと怖いけどうれしい食欲の秋、はじまりはじまり~~
夏本番!
蒸し蒸しとして毎日暑いですねぇ。
部屋の中でも暑い時もあるので、エアコンを上手に使い、水分をちゃんと摂って
熱中症にならないよう気をつけましょうね。
今年の夏前にエアコンを買い換えたのですが、これが賢いんです。
リモコンのモニターに過去30日分の電気代が表示されているんです。
前のエアコンの電気代が今までいくらしていたかわかりませんが、
前日と比べると、今日使った分がわかって、こんなもんなんだ・・・って。
やっぱり節電タイプになっているから10年前とは違うんでしょうね。
それにこのエアコン、外からスマホで操作出来るんです。
だから家に着くころには涼しくなってる
なんて快適。
どこのメーカーかって、杏ちゃんがCMしてるエアコンですよ。
そうそう、↑の写メは日曜日あまりの暑さで、かき氷が食べたくなり、
何年ぶりかわからないくらい、作ってみました。
冷凍庫からあんこを出して、抹茶にお砂糖を混ぜて、お水で溶いてつめたくして・・・
そして、かき氷ガリガリ・・・
抹茶、練乳、あんこ。
あんこは少し水を加えてやわらかくしたら良かったかも。
外で食べるってわけにはいきませんが、抹茶に練乳はおいしいですよね。
あんこはこしあんだったので、今度は粒あんにしてってリクエストされました。
また、今度ね
今日はあいにく朝から土砂降りの雨。
台風の影響だから仕方ないですね。
大阪は比較的、いつも被害があまりなくありがたいことです。
今回もニュースを観ていると、結構災害が発生しているようですね。
これからまだ、台風がこちらへ向かっているようですが、
被害があまりありませんように・・・
写真は今年の春に植えたトマトです。
実がなり始めてからなかなか色づかず、ようやく赤くなり始めました。
皮はちょっと固めですが、すごくトマトの味がします。
我ながらなかなかの出来ではないと思っております。
毎日少しずつなってくれるので今年は買わなくて済むかな・・・
今日は、あいにくの雨。
降り出す前にお買い物を済ませ、さてパンを焼くことに・・・
何にしようかといろいろ考えて、ココア生地の食パンを焼くことにしました。
山食です。
ココアが入っているから焼き色もちょっと濃い目。
オーブンに入っている時は甘~い香りが・・・
焼き上がりをパカって割ったらこんな感じ。
チョコチップを入れているのですが、山を割ったところにはないので見えませんね
早速、コーヒーを入れていただきました。
ホクホクしながら、私が焼いたパンでも焼きたては美味しい
*****************************
昨日はレース編みのおけいこがあって、
そこは、パパさんの会社の近く。
夕方には終わるよってことだったので、一緒に食事することに・・・
行ったところは 「淀家」というお店。
何度か行っているのですが、20年ぶりくらい。
お互い結婚する前にそれぞれお友達と行っていて、話をして2人で知ってる~~ってなったんです
って懐かしい話。
写真の撮り方がへたくそでごめんなさい。
ばかす鍋と言っておでんなんです。
お味噌と酒かすがベースのおだしで、柚子胡椒を入れて、いただきます。
お野菜やつみれ、鶏肉もちきんちゃくなどなど、レタスなんかも最高で。
最後は中華めんで・・・
お酒もすすんで美味しかったぁ
外に出たら爽やかな風が吹いていて、地下鉄に乗らず1駅あるいて
大阪の夜景です。
ちょっとおのぼりさんです。
子供が小さい頃は夜出かけることなんてできなかったけど、
こんな時間が作れるようになって、うれしいような悲しいような
ちょっと複雑でした。
でも子供は離れていくしこう言う時間も大事にしないといけないですね。
あけましておめでとうございます。
今年も、健康で笑顔いっぱいの1年になりますように・・・
今年もよろしくおねがいいたしますぅ。
写真のアレンジ・・・
ちょっと暗くてごめんなさい
このお花は、実家の母がお正月のお花分けてもらえるけどいる?って言ってきたので、お願いしたんです。
もちろん、お教室へ行っているので、
私はお花だけを分けてもらうつもりだったのですが、
お花を取りに行ったら、先生が活けたお花をそのまま・・・
なんてうれしい
家に帰って花器に移しかえるだけ、ラッキー
26日、玄関はクリスマスからお正月へチェンジでした。
さてさて、今日は元旦。
みなさん、おせち料理に御雑煮、主婦の方は年末から忙しくされたんでしょうね。
私もちょっとは忙しく、忙しそうに
でも今年は、息子のお友達のお店でおせち料理を作っているらしく頼んでくれたんです。
そのおせちがこ・ち・ら・・・
もう、幸せすぎるほど、美味しくって上品なお味
4人でいただいても結構な量。私が作ったのは冷蔵庫で眠ってます、いつになれば出番が・・・
もちろん夜もいただきますぅ。
息子のお友達も年末はお手伝いしているようです。
31日のお昼に出来上がりお疲れマックスだったようです。
息子のお友達、ありがとう!そしてお金を出してくれた息子にもありがとう!
そうなんです、息子がお金出してくれました。 なんて孝行な、来年もよろしくね。
今日はみなさん、初詣 初売り、などなどお出かけでしょうか?
私も先程、近くの神社で初詣。
天気予報では、大阪は雪マークが・・・
そしたら変える途中から
すっかり雪景色。
今も降り続いてます。明日の朝、車出せるかなぁ
初売り行きたいんだけどなぁ・・・
先週だったかな、テレビで霧の森大福と言うお菓子を紹介していました。
愛媛県だったのですが、すご~~く美味しそうで・・・
ネットでは抽選販売になっているようです。
いちようネット検索してみたら
なんと私の最寄りの駅のデパートで1日販売するって情報を得ました。
これは行かなければ!!
12時販売で100個。
11時半からチケット配布するかもしれませんって。
天気も悪そうだし悩んでいたのですが、やっぱり食べてみたいと思い行きました。
11時20分ごろ着いたのですがもうち長蛇の列。
ヤバい!!
でも最後に並んで担当の人に聞いたらまだ大丈夫ですよ。って。
もらったチケットは75番。
なんとかセーフ。
チケットもらったらデパートでうろうろして時間つぶすつもりだったのですが、
列から離れたら権利なくなって、販売しませんよだって
仕方なく40分ほど並びました。
でも後ろに並んでいる方も1人だったのでおしゃべりしながら・・・
その方のご主人が愛媛の出張があったのでお店に行ってもらったそうなんですが、
そのお店でもすご~~~い列!
とてもじゃないけど並ぶ時間もなく買えなかったそうです。
そんなこんなで40分も長く感じることなく並んで買う事が出来ました。
4時間ほど冷蔵庫で解凍してくださいってことだったので
夕方緑茶を入れていただきました。
外は抹茶生地がふわふわで、中には程良い甘さのこしあんに生クリーム。
並んでも買いたくなる気持ちわかります。
1つ食べるだけですごい満足感。
子供たちも喜んでくれました。
やっぱり並んで良かった
これから寒くなると緑茶が美味しく感じられます。
お茶にはやっぱり、和菓子ですよね。
まだ冷蔵庫に2つ残っているので味わって今日の3時にいただきま~~す。
1日1日、秋に近付いていますね。
あっという間に寒いって言うようになるんでしょうね。
寒くなったら、お鍋が美味しくなって、
そういえば、もうスーパーのはお鍋のだし等がいろいろ並びはじめていますね。
楽しみ楽しみ
先日知り合いの方からサツマイモをいただきました。
子供が小さい頃は、子供会でサツマイモ掘りに行ったなぁって
土付きのサツマイモをみて思い出しました。
サツマイモを入れてカンパーニュを焼いたのですが、
写真・・・撮ってません。
実はあまり写真写りが良くて。
サツマイモをはほくほくして美味しかったですよ
今度はスィートポテトのようにサツマイモをペースト状にしてパンを焼いてみようかと思ってます。
サツマイモって本当、美味しいですよね。
大学芋もいいなぁ・・・
食欲の秋、ちょっと怖いです (ちなみにジム頑張ってますよ
)
昨日、スーパーで初めて見かけたアイスクリーム
明治のクオリッチ。
お店にあったのはこの3種類だったので、買ってきちゃいました。
どれも美味しそうなんですもん。
今日のお昼ひっそり1人でカフェモカアーモンドチョコを・・・
アーモンドたっぷりで、そこまで入ってなくてもいいかなって
カフェモカなので、やさしい甘さ。
ネットでみたらリッチストロベリーっていうのもあるんですね。
おいしそ~~。ストロベリーはハーゲンダッツが好きなんだけど、
リッチストロベリーという名前にひかれそ~~。
今回は100円だったんだけど、小売価格160円だって。
アイスにしたらちょっと高めね。
100円の時に買いかな?