goo blog サービス終了のお知らせ 

カナダにいらっしゃい!

Bilingual教育/Essay指導専門家。カナダ留学の穴に落ちた日本人救出中。カナダ大平原エコキャビン在住。

My Cabin Life Canada 4/7/2023

2023-04-08 04:49:00 | MyCabinLifeCanada

今日の気温はやっとプラス13度

一気に暖かくなりました

マイナス2桁から一気ですから雪解けのスケールが半端ない

見る見る氷が解けて、雪が泥水に変わり、茶色の地面が登場

日本から来た猫のカリは、大平原の春に戸惑いながらもルンルン

ポカポカのデッキでPrairie Dogを眺めるのが日課です

正面のドアからも、脱走避けというより、外から野生動物が来ないようにネットをはったデッキからも

ご機嫌にゃんこ達

この穴はPrairie Dogの仕業

彼らの家です

キャビンの正面にボコボコ

家族みたいなもんですね

キャビンの周りが明るくなりました

空の色も

太陽も

目を吹き始めた木々も

雪が深すぎて入れなかったキャビンの裏の雑木林

やっと足を踏み入れました

さて

どんな自然な庭にしようかなぁ

 

相変わらず「高校留学」の悲惨な相談が多いです

ホームステイは末期的

ホームステイ業者とホストの傲慢極まりない扱いで

日本人高校生の尊厳が失われています

一生のトラウマになるひどい経験をしてますよ

それでもどうしても高校留学しますか?

大平原の空を見て考え込んでいます

どうしたら悪者ホストを成敗出来るかなぁと

こんな自然の中で時間を過ごしたいですか?

じゃ、大学までいっぱい準備して

カナダには大学からいらっしゃい!

_______________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook

カナダからのサポートグループ  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!]  


Aurora! My Cabin Life Canada 3/25/2023

2023-03-26 02:48:16 | MyCabinLifeCanada

木曜日の夜、突然Robertが

「オーロラーが出てるよ、大きい!」

一日の終わりにのったりバスタブで夢見心地だった脳が一気に興奮

ダッシュで厚着して外に

これが大きな大きな空一面に広がっていたオーロラです

Canadian Prairieのかなり広範囲に渡って見えたオーロラ

残念ながら、私のスマホでは撮ることができなかったのでCBCの画像を拝借してますが

全くこの通り

空中を踊るオーロラ

一瞬の間に動きを変え、ある時には空のてっぺんから放射状に地上に向かってビームを発しているような

 

オーロラとは太陽の表面の活動と密接に関係しています

太陽がSolar FlaresとSolarWindを地球に向かって発すると、それが地球の磁場と大気とぶつかり、交じります

これをSolar Stormと呼び、この言わば副作用がオーロラ!

 

地球のMagnetic fieldに舞い降りたエレクトロンがかもし出すエネルギー

オーロラ

しかし、すごい

キャビン暮らしの醍醐味を満喫した夜になりました

 

日本の息子にLINEしたら

「太陽から猛攻撃喰らっとるね」

人生観変わるよ、これ見たら

 

カナダにいらっしゃい!

_______________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook

カナダからのサポートグループ  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!]


My Cabin Life Canada 3/7/2023

2023-03-08 05:53:15 | MyCabinLifeCanada

キャビンの360度ViewVideo

3月に入ってもまだまだマイナス2桁の続くアルバータ大平原

ちょうど去年の3月1日、Uホールトラックで2匹のにゃんこと一緒に引っ越して来ました

な〜んにもない2.1エーカーの更地を目の前にし、急に世界が広がった気分になりました

そこからの1年間は、今まで生きてきた長い長い人生の中でも一番長い1年間だったような

初めての経験だらけ、初めての交渉だらけ、初めての驚きだらけの中を何とかくぐり抜け

今、このキャビンに暮らしてます

一生を通じて膨大な量の本を読みました

今でも1〜2週間に一冊のペースでStoryをむさぼり読みます

時には脳科学や心理学などの専門書にもかぶりついてますが、やはりStoryですね〜

そんな本達がキャビンの壁一面にある生活に大満足

ある本の中でこんな一節に出会いました

“He gone and lived in the woods with no contact from the outside world, just sat there and wrote and chopped wood and fish.”

私の場合は

”She gone and lived in the middle of nowhere on the prairie with no contact from the outside world, just sat there and read and wrote and played with dear kitties.”

Dope.

さあ、ここからどんなStoryが始まるか

激動の1年が過ぎ、春が来るといよいよ本番

夕暮れ時には周りがすべてブルーに変わる大平原から

Middle of nowhere in CanadaからのStory

間違いだらけの「カナダ留学観」を持つ日本に向けて

どんなStoryを送れるか

こんなメッセージを込めて

”My job is to protect innocent Japanese struggling in the Canadian education system. It is not to take care of naïve Japanese who ignore the dangers or warnings”

Keep this in mind, カナダに来ようしているみなさん

カナダにいらっしゃい!

_______________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook

カナダからのサポートグループ  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!]  


My Cabin Life Canada 2/22/2023

2023-02-23 07:00:55 | MyCabinLifeCanada

小学4年生と中学2年生から教えて来た生徒がキャビンにやって来ました

今はカナダの大学生! パチパチパチ!

大学まで至る能力作りを徹底的に助け、大学入学後もアカデミックヘルプはもちろん、細かい悩み相談にも常にのってます

ロバートと私はもはやカナダの親ですね

BC州からカルガリーまで、狭〜いシートの格安航空だけどニコニコしながら到着

凄まじいほど残酷な大学の勉強にヘトヘトになった脳を休めるには

ロバートと私の顔を見て、いっぱい話を聞いて

そして! 美味しいご! 日本食!

まず最初の昼食は、ロバート特性のキャセロール

カナダにはほぼ存在しないカナダ料理の中でもこれならカナダ料理と呼べるかも料理

Dinnerは鍋! ちらし寿司! (Machiko手作り〜)

「鍋」という響きを聞いただけで超元気な顔になった二人

デザートはMayu手作りのプリン

私も久しぶりのおいし〜いプリンに歓声をあげてしまいました

次の日の朝食はロバート特性のパンケーキ

フルーツとメープルシロップと手作りマーマレードが織りなすハーモニーでみんなHighに

世界的に有名な恐竜化石がゴロゴロ出てくるドラムヘラーのBadlandsまで

キャビンから約40分で、まるで火星に来たかと思える自然に圧倒されました

キャビンでゆったりの二人のためにロバートがストーブに火を入れましたよ

ほっと、ほっかほっか、は〜〜〜〜〜〜〜

この日のDinnerは日本人に生まれてよかったDinner

サバの塩焼き、豆腐のすき焼き風、カルビの日本風タレ焼き、大根と厚揚げの煮物、自家製漬物

煙が出るのでマイナス気温の外で、ジュージュー

歓声が溢れたキャビンの夜がふけて行きました

さぁ、お待たせ朝食

納豆、味噌汁! わぁ〜〜〜〜〜〜

お腹いっぱい幸せな二人を近くの小さな町に

ちっちゃなスーパーとコーヒショップと、そして帰り道はこれ

あいにく青空は隠れてしまいましたが、このスケールは脳を刺激したはず

極めつけは、餅!

つきたてをほおばる二人「日本人でよかったぁ〜〜!」

 

何かグルメ旅のようになって来たお昼ごはんは、二人のリクエストでMachiko特性ラーメン(ラーメン屋さんMachiko)

立ち食いラーメン気分を味わいたい!とキャビンを背景にラーメン

カナダの大学でのアカデミックヘルプへの超強力な味方であるロバートとMachiko

脳の中身は最強アカデミックですが、実は、何でもやっちゃいます

「髪が伸びすぎて。。」「じゃ、切ってあげようか?」

散髪屋さんMachiko

その後、偏頭痛持ちの生徒に脳科学から専門書を見ながらいっぱいアドバイス

脳科学専門家Machiko

Last Dinnerは(え〜まだ食べるの〜?)これでもか日本食

アルバータビーフのたたき、エビとアスパラ(他に野菜がなかった!)のかき揚げなどなど

漫画盛りご飯があっと言う間にお腹に吸い込まれた夜でした

あ、料理専門家Machiko、ははは

 

二人の悩みもいっぱい聞きました

励まして、生まれながらに持っているギフトをどう生かすかのアドバイスもして、二人の気持ちがるんるんに

カウンセラーMachikoです

最後のトドメは Musician Machiko

悠々列車などの自作の曲でキャビンの夜が超豪華になったかも

(悠々列車聞きたい方はItuneなどで聞いてくださいね〜)

短い滞在もお終い

カルガリー空港でSee you~~~~

心なしか二人の表情がちょっと寂しそうですね〜

頑張れ〜大学の勉強

ロバートと大応援しています

カナダにいらっしゃい!

_______________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook

カナダからのサポートグループ  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!]  


My Cabin Life Canada 2/20/2023

2023-02-21 08:36:05 | MyCabinLifeCanada

「実家はカナダなんです。」

と、日本で説明するのがとても面白いらしい

3人の息子は今みんな日本にいます

カナダで教育を受けたあと、日本のマーケットに興味を持ち、面白半分で帰国しそのまま日本につかまってしまい

「カナダに戻りたいな〜」と言いながらも、日々の急速な流れにおっかけられてます

その中の末っ子がワイフと共にキャビンにやって来ました

「実家はカナダなんです。」

と、口にするたびにみんなが顔をジロって見て、「あ〜あ〜」って

ロバートにそっくりだと言われるそうです

ははは

私達はそれを「空飛ぶ遺伝子」と呼んでます

バクテリアみたいな”Flying DNA”

Empathyが交差すると起こるのかも

久しぶりの再会を

見事なまでに畏怖の念を感じさせるロッキー山脈が

ど〜〜んと迎えてくれました

カナダの自然に癒やされた末っ子は

ご機嫌で日本に戻って行きました

「まちこにはかなわん。。」と言いながら

ははは

 

カナダにいらっしゃい!

_______________

StoryTelling Camp in Canada 2023

「カナダ大学留学への特訓方法」eBook

カナダからのサポートグループ  Canada Club

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

カナダ発日本人のための本格的英語学習サイト UX English 

わかりやすいクリティカルシンキング講座

Podcast [カナダにいらっしゃい!]