goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこのひとりごと

猫をこよなく愛する人の徒然日記。
猫に飼われてんだか、猫を飼ってるんだかの、猫3匹+人間2人のドタバタな毎日を更新中。

心を入れ替えました?

2011年12月03日 | ムー

こんにちは

昨日も結局、ちゃんとご訪問ができずスミマセンでした
来週いっぱいは色々と問題やらやる事やらが山積で
こんな調子になるかもです・・・
本当に不義理が続いてしまっていて申し訳ありません。

昨日も帰宅がちょっとばかし遅くなってしまい、
帰って来たら、ご家族の皆さんは、ご飯も終わって
すっかりお寛ぎムードでした

飼い主がご飯を終える頃には

夕飯のお裾分けをもらえなかったムー、
珍しくセルフお手入れを開始ww

もしかして、この間、シオンにお手入れされたから

ちょっと焦るところを見ると、図星でしょうか


失礼とか言われましたけど、あながち間違ってはいないと・・・

と、ものの数分毛繕いしたところで

疲れた~と・・・ヤレヤレ顔
ちょっとお腹周りをペロペロしただけで疲れたなんて
そんなこと言ってたら、シオンなんて疲労困憊ですよ。
10分でも15分でも20分でもやってるんだから

せっかく、お手入れしてるんだから、と

ついでに、飼い主もお手入れしてもらおうと
手を差し出してみました


違うような気がするなぁ・・・と思いつつも
とりあえず、ざーり、ざーりでございます(爆)

気のせい、気のせいよ~と言って

お手入れをしてもらおうと誤魔化してましたが、

やっぱり、

バレてしまいました・・・って、当たり前か
お顔がだんだんと険しい感じになってました

珍しくムーが熱心にお手入れをしたせいか、
飼い主エリア、小雨が降り始めました(爆)

その頃、シオンは

飼い主が使おうと思って温めてた「ゆたぽん」を


上手に使いこなして


幸せネムネムでした

シオン、「ゆたぽん」をすごい使いこなして、
お気に入りなんですが、これをベッドに持ち込むと、
「ゆたぽん」の外側のビニールの音に超ビビッて
ベッドに入ってこなくなるんですよ(爆)
いつも、こうして枕にしてるものなのにねぇ



2009年の11月頃は、ソファーが置いてある場所が
違ってたんですよね
ソファーはデカタワーと平行に置いてたんですよね
なので、あの頃は和室からリビングまでが
一直線に広々してました
ムーのストーブとの距離感、ホントにヘンですよね
友人宅の猫さんは、毛皮が焦げたそうです・・・
先代のハチワレさんも、焦げ臭い匂いがしたことがあります。
ムーの黄ばみ、ストーブ焼けしか思い当たらないんですよねぇ。
あの赤い光でじんわりと・・・みたいな。
今年もムーとストーブの距離に目を光らせねば(爆)

そうそう、あの入院からもう2年ですよ~ww
早いもんですよねぇ。
たった1週間の入院でしたが、
病院食日記を付けたりして、結構、楽しみましたねぇ
ホントに、バカ丸出し、な感じで
生まれてすぐに入院生活を送った飼い主、
子供の頃も入院したりして、バカンス気分でした
まぁ、重病ではなかったから、ということですが。
で、入院って何病院食日記って何と言う方は
こちらから順を追ってご覧ください
2009年10月15日 初日
から、1週間分くらいが入院&食事日記になってます。
あ、あと、手術記録か・・・。
ホントにバカ丸出しですからww



先日より連日のポチ逃げ、読み逃げ、
本当に申し訳ありません
突貫作業の仕事の突貫作業でない部分が残ってる上に、
月末月初がやって来て、他の仕事が年末年始進行に
入ってきたのですが、さらに別の急ぎの仕事が
入って来てしまい、バタバタごとが増えてます
休日出勤もあるとか、ないとか・・・
そのような事情から、引き続き、応援読み&ポチや拝読のみで
失礼させて頂くこともあるかと思います。
しばらくは、このような調子でちゃんとご訪問できたり、
できなかったりすると思いますが、
変わらぬお付き合いをお願いできましたら幸いです



昨日もたくさんのコメント、有難うございました
いつも遊びに来てくださって、有難うございます
楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っています
ただ今、コメントのお返事はお休みさせて頂いており、
お仕事の都合によっては、応援読み&ポチでの
ご訪問になることもございますが、
初めましての方もお気軽にコメントを入れて頂けましたら
飼い主、小躍りして喜びます
頂いたコメントは楽しく拝見させて頂き、
記事更新の活力となっております
ブログをお持ちのかたはURLをご記入くださいましたら、
後ほど、遊びにお伺いさせて頂きます

ただ今、『にほんブログ村』のランキングに参加中です
よろしければ我が家のニャンズに『愛の1ポチをお願いします
OR
ポチっとな~ ポチっとな~

有難うございました。皆様の『愛の1ポチが毎日の励みです