久屋大通駅からは近いですが、路地裏に入った、ひっそりとしたところにあります。
イタリアの国旗が出ているのですぐわかります。
「ラ・ボッデガ・オスティナート」

お店は階段を上がって2階にあり、カジュアルな雰囲気。
アラカルトを4人でシェア
シェフの気まぐれサラダ カプリチョーザ

ヤリイカと甘海老のフリット

トリッパのトマト煮込み グラタン仕立てのオーブン焼き

4種類のチーズのニョッキ

帆立のサフランソースのパッパルデッレ

スズキのアクアパッツァ

長いお魚でお皿に入らなかったのでカットして盛り付けされたそうです。
日本一美味 国産銘柄豚「山形豚」のグリル

デザート

乾杯は好きなものをグラスで。私はプロセッコにしました。
ボトルは白1本、赤2本。イタリアの土着品種のワイン
カッシーナ・イ・カルピーニ/コッリ・トルトネージ DOC 2019 ティモラッソ100% ピエモンテ州

ファレスコ/サグランティーノ・ディ・モンテファルコDOC 2015(左) サグランティーノ100% ウンブリア州
ロンコ・セヴェッロ/レフォスコ・デル・ペデンコロDOC 2014(右) レフォスコ100% フリウリ・ヴェネツィア・ジウーリア州

ロンコ・セヴェッロ/レフォスコ・デル・ペデンコロDOC 2014

最後にグラスで1杯いただきました。
モンテペローゾ/ア・クオ コスタ・トスカーナIGT 2016
トスカーナ州
カベルネソーヴィニョン、サンジョヴェーゼ、モンテプルチアーノ、アリカンテ、マルセラン

シェフがお一人、フロアがお一人、お手伝いさんが2人いました。
満席だったのでお忙しそうでしたが、丁寧に対応して下さったと思います。
お料理が出てくるのに時間がかかった分ワインが進んでしまいましたが、美味しいお料理とワインで、ご機嫌の年末を過ごすことが出来ました。
有り難うございました!
イタリアの国旗が出ているのですぐわかります。
「ラ・ボッデガ・オスティナート」

お店は階段を上がって2階にあり、カジュアルな雰囲気。
アラカルトを4人でシェア
シェフの気まぐれサラダ カプリチョーザ

ヤリイカと甘海老のフリット

トリッパのトマト煮込み グラタン仕立てのオーブン焼き

4種類のチーズのニョッキ

帆立のサフランソースのパッパルデッレ

スズキのアクアパッツァ

長いお魚でお皿に入らなかったのでカットして盛り付けされたそうです。
日本一美味 国産銘柄豚「山形豚」のグリル

デザート

乾杯は好きなものをグラスで。私はプロセッコにしました。
ボトルは白1本、赤2本。イタリアの土着品種のワイン
カッシーナ・イ・カルピーニ/コッリ・トルトネージ DOC 2019 ティモラッソ100% ピエモンテ州

ファレスコ/サグランティーノ・ディ・モンテファルコDOC 2015(左) サグランティーノ100% ウンブリア州
ロンコ・セヴェッロ/レフォスコ・デル・ペデンコロDOC 2014(右) レフォスコ100% フリウリ・ヴェネツィア・ジウーリア州

ロンコ・セヴェッロ/レフォスコ・デル・ペデンコロDOC 2014

最後にグラスで1杯いただきました。
モンテペローゾ/ア・クオ コスタ・トスカーナIGT 2016
トスカーナ州
カベルネソーヴィニョン、サンジョヴェーゼ、モンテプルチアーノ、アリカンテ、マルセラン

シェフがお一人、フロアがお一人、お手伝いさんが2人いました。
満席だったのでお忙しそうでしたが、丁寧に対応して下さったと思います。
お料理が出てくるのに時間がかかった分ワインが進んでしまいましたが、美味しいお料理とワインで、ご機嫌の年末を過ごすことが出来ました。
有り難うございました!