goo blog サービス終了のお知らせ 

ある日のmacchan

ワイン&グルメ、旅の記録

ブラインドティスティング

2011年06月29日 | ワイン
ブラインドテイスティング

白ワイン2種


Guy Allion ギー・アリオン
【生産地域】フランス、ロワール AOC Touraine
【生産者】Domaine du Haut Perron ドメーヌ・デュ・オー・ペロン
【品種】ソーヴィニヨン・ブラン
【収穫年】2009年
【アルコール度数】12.5%
【外観】輝きのある、緑色を帯びた、淡いレモンイエロー、粘度は中程度
【香り】ハーブ香、柑橘系、グレープフルーツ、やや甘い香り
【味わい】心地よいアタック、豊かな酸味、しなやかな口当たり、余韻は中程度

マキコレ・ワイン。
品種はわかったのですが、果実味がしっかりあったのでニュージーランドかと思いました。美味しい~♪

Chablis シャブリ
【生産地域】フランス、ブルゴーニュ、シャブリ AOC Chablis
【生産者】William Fevre ウィリアム・フェーヴル
【品種】シャルドネ
【収穫年】2009年
【アルコール度数】12.5%
【外観】輝きのある、やや緑色を帯びた、やや濃い(ソーヴィニヨンより濃い)レモンイエロー、粘性は強い
【香り】柑橘系、樽香、火打石、ミネラル
【味わい】若々しい酸味、切れのよい後味、余韻は中程度

シャルドネ、ブルゴーニュまでは合っていましたが、シャブリを外してしまいました。
ミネラル感、火打石の香りが決め手のようですが、あまり感じられなかったからいけませんね。

赤ワイン2種


Bourgogne Cuvee Saint-Vincent ブルゴーニュ キュヴェ・サン・ヴァンサン
【生産地域】フランス、ブルゴーニュ AOC Bourgogne
【生産者】Vincent Girardin ヴァンサン・ジラルダン
【品種】ピノ・ノワール
【収穫年】2009年
【アルコール度数】13.5%
【外観】輝きのある、紫色を帯びた、淡いルビー色、粘度は中程度
【香り】ラズベリー、いちご、すみれ、やや土の香り、なめし皮
【味わい】心地よいアタック、フレッシュな酸味、渋味は控えめ、しなやかな口当たり、軽く心地よい

かなり淡くて、いちごの香り、フレッシュ感、間違いなくガメイ!と思いましたが、ピノでした。
ガメイはもっとエッジが紫で、なめし皮の香りもするのでピノ・ノワール。

MARQUES DE GRINON マルケス・デ・グリニョン
【生産地域】スペイン、リオハ DOCa Rioja
【生産者】Marques de Grinon マルケス・デ・グリニョン
【品種】テンプラニーリョ
【収穫年】2009年
【アルコール度数】13.5%
【外観】輝きのある、紫色を帯びた、濃いガーネット色、粘度は強い
【香り】樽香、カシス、ブルーベリー、ヴァニラ
【味わい】まろやか、なめらかな、ボリュームがある、余韻は中程度

感じ取れなかったのがいけなかったのですが、このワインの特徴は樽に由来する香り。渋味と酸味のバランスがよく、果実味がしっかりあって、美味しい!私これ好き!と思い、温暖な地域のカベルネ・ソーヴィニヨンと思いましたが、テンプラニーリョだったのですね。テンプラってもっと色調が濃かったような。

あ~あ、飲めば飲むほど難しい・・・

この記事についてブログを書く
« デリツィオーゾ・イタリア | トップ | オレゴン・ワシントンの会 »