黒木都先生のワインスクール「ボワノワール」の「チーズ通」
第4回目「山のチーズ食べ比べ」


カットすると見分けがつかなくなってしまうので、テイスティングの時はぐちゃぐちゃにしないようにしなければいけません。

①Reblochon de Savoie Fermier ルブロション・ド・サヴォワ
フランス、サヴォワ地方
木の香り、ミルキー セミ・ハードなので滑らかな舌触り
②Saint-Nectaire Fermier サン・ネクテール・フェルミエ
フランス、オーヴェルニュ地方 セミ・ハード
草の香り、牧場のイメージ
③Piave Mezzano ピアーヴェ・メッツァーノ
イタリア、ヴェネト州
他のハードチーズに比べるとニュートラルな感じですが、ゆっくり味わうといいですね。
④Montazio Stagionato 12Meshi モンターズィオ・スタジオナート 12ヵ月熟成
イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州
月曜日のブラインドテイスティングでも出していただきましたが、ジャリジャリ感があって噛めば噛むほど美味しくなってきます。
⑤バッカス
長野県松本市 清水牧場
フランス、イタリアのチーズと一緒に並べても全く引けを取らない、すごく美味しい~。大好き
⑥Cantal Entre-Deux カンタル・アンドル・ドゥー
フランス、オーヴェルニュ地方
カンタルは塩をまぶすのではなく中に入れて造られていますので塩味が強く感じられます。またチェダリングしていますのでボソボソ感もあります。爽やか系のワインに合います。
⑦Beaufort Ete ボーフォール・エテ
フランス、サヴォワ地方
香りは爽やかですが濃厚な味わい。これがまたいい☆
⑧Comte de Montagne 18mois コンテ・ド・モンターニュ 18ヵ月以上熟成
フランス、フランシュ=コンテ地方
もう言うこと無し!ボーフォールに比べてナッティでフルーツの香りと味わいが強い感じがします。


A.Vin de Saoie "Les Abymes" ヴァン・ド・サヴォワ レ・アビーム
【生産地域】フランス、サヴォワ地方 AOC Vin de Savoie
【生産者】Domaine Philippe Ravier ドメーヌ・フィリップ・ラヴィエ家
【ぶどう品種】ジャケール100%
【収穫年】2011年
とてもミネラリーで爽やかなワイン。ハード系のコクのあるチーズをたくさんいただいていると、このようなフレッシュなワインが進んでしまいます(笑)
B.Arbois Cuvee d'Automne アルボワ・キュヴェ・ドートンヌ
【生産地域】フランス、ジュラ地方 AOC Arbois
【生産者】Domaine de la Pinte ドメーヌ・ドゥ・ラ・パント
【ぶどう品種】サヴァニャン90%、シャルドネ10%
【収穫年】N.V.
ヴァン・ジョーヌのもととなるサヴァニャンで造られたとても個性的な辛口白ワイン。ミネラリーで、ドライフルーツのような味わい。コンテとぴったり!
C.Bourgogne "Songes de Bacchus" ブルゴーニュ・ソンジュ・ド・バッカス
【生産地域】フランス、ブルゴーニュ地方
【生産者】Louis Jadot ルイ・ジャド
【ぶどう品種】ピノ・ノワール100%
【収穫年】2010年
お馴染ルイ・ジャドのブルゴーニュ・ルージュですが、白ワインとの相性が抜群だったのか、このワインの影が薄くなったような。
一番気に入ったマリアージュ
コンテ × アルボワ!
黒木先生、皆さん 今夜も有難うございました!
第4回目「山のチーズ食べ比べ」


カットすると見分けがつかなくなってしまうので、テイスティングの時はぐちゃぐちゃにしないようにしなければいけません。

①Reblochon de Savoie Fermier ルブロション・ド・サヴォワ
フランス、サヴォワ地方
木の香り、ミルキー セミ・ハードなので滑らかな舌触り
②Saint-Nectaire Fermier サン・ネクテール・フェルミエ
フランス、オーヴェルニュ地方 セミ・ハード
草の香り、牧場のイメージ
③Piave Mezzano ピアーヴェ・メッツァーノ
イタリア、ヴェネト州
他のハードチーズに比べるとニュートラルな感じですが、ゆっくり味わうといいですね。
④Montazio Stagionato 12Meshi モンターズィオ・スタジオナート 12ヵ月熟成
イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州
月曜日のブラインドテイスティングでも出していただきましたが、ジャリジャリ感があって噛めば噛むほど美味しくなってきます。
⑤バッカス
長野県松本市 清水牧場
フランス、イタリアのチーズと一緒に並べても全く引けを取らない、すごく美味しい~。大好き
⑥Cantal Entre-Deux カンタル・アンドル・ドゥー
フランス、オーヴェルニュ地方
カンタルは塩をまぶすのではなく中に入れて造られていますので塩味が強く感じられます。またチェダリングしていますのでボソボソ感もあります。爽やか系のワインに合います。
⑦Beaufort Ete ボーフォール・エテ
フランス、サヴォワ地方
香りは爽やかですが濃厚な味わい。これがまたいい☆
⑧Comte de Montagne 18mois コンテ・ド・モンターニュ 18ヵ月以上熟成
フランス、フランシュ=コンテ地方
もう言うこと無し!ボーフォールに比べてナッティでフルーツの香りと味わいが強い感じがします。


A.Vin de Saoie "Les Abymes" ヴァン・ド・サヴォワ レ・アビーム
【生産地域】フランス、サヴォワ地方 AOC Vin de Savoie
【生産者】Domaine Philippe Ravier ドメーヌ・フィリップ・ラヴィエ家
【ぶどう品種】ジャケール100%
【収穫年】2011年
とてもミネラリーで爽やかなワイン。ハード系のコクのあるチーズをたくさんいただいていると、このようなフレッシュなワインが進んでしまいます(笑)
B.Arbois Cuvee d'Automne アルボワ・キュヴェ・ドートンヌ
【生産地域】フランス、ジュラ地方 AOC Arbois
【生産者】Domaine de la Pinte ドメーヌ・ドゥ・ラ・パント
【ぶどう品種】サヴァニャン90%、シャルドネ10%
【収穫年】N.V.
ヴァン・ジョーヌのもととなるサヴァニャンで造られたとても個性的な辛口白ワイン。ミネラリーで、ドライフルーツのような味わい。コンテとぴったり!
C.Bourgogne "Songes de Bacchus" ブルゴーニュ・ソンジュ・ド・バッカス
【生産地域】フランス、ブルゴーニュ地方
【生産者】Louis Jadot ルイ・ジャド
【ぶどう品種】ピノ・ノワール100%
【収穫年】2010年
お馴染ルイ・ジャドのブルゴーニュ・ルージュですが、白ワインとの相性が抜群だったのか、このワインの影が薄くなったような。
一番気に入ったマリアージュ
コンテ × アルボワ!
黒木先生、皆さん 今夜も有難うございました!