goo blog サービス終了のお知らせ 

坂口勝 Stage Site~ECHOES~ 

シンガーソングライター・パーカッション坂口勝/TAP DO!/GADOGADO/FLYING RODステージ日記

BE YOUR HERO LIVE

大人になっても・・・。

2008-11-01 04:02:24 | Diary
こんばんは。今日は午前中に小学校に忘れ物を受け取りに行って来たんですけどねっ!!ま、ドライブ好きの俺としては、湾岸線を走るもの好きなので、な~んの負担もないっ!!しかも自宅の川崎からなら目的地の浦安まで1時間かからないしねっ!!
最近の小学校はとてもセキュリティーがしっかりしていますね。特に、伺った小学校はホームページなんかを見た感じ、とても充実していて、生徒のサポートもとてもしっかりしている感じを受けました!!(一応、コンサートのための下調べとしてね)。 守衛さんに「あの・・・月曜日にコンサートを行ったものですが・・・忘れ物をしてしまいまして受け取りに伺いました。その件で、教頭先生とお話しも着いておりまして・・・」と話し、中に入れてもらいましたが、なんか、「怪しい物ではございませんオーラ」を出そうと必死な感じが余計に怪しかったかも
さてさて、第一関門を突破した我らが忘れ物大王は無事に職員室にたどり着きましたが・・・やっぱり職員室って緊張する・・・舞台よりも緊張するかも。職員室はすぐに見つかったんですが、とりあえず一度、素通りしておきました(笑)・・・それが怪しいって。ノックして入っていくと授業中ということもあり、がら~んとしていました。教員の方が2~3名いらっしゃって話をしておりましたが、教頭先生を訪ねて来た(正しくは忘れ物を訪ねて来た)旨を伝えるとすぐに戻ってきますのでしばらくこちらにおかけになってお待ちくださいと。丁寧な対応に感謝しつつ、用意してくださった椅子に腰をかけていましたが、その間の俺の姿勢の良いこと・・・なんか、緊張しちゃって。やがてチャイムが鳴り、数名の教職員が戻ってくると、そのうちのお一方が放送を入れて下さって。
「教頭先生、教頭先生、お客様がお待ちです。職員室までお戻りください」と。かあああ・・・本当にすみませんっ!俺の忘れ物のために。なんだか、教頭先生にお客様・・・なんて言われたら、スーツでも着てくれば良かったかなあ・・・なんて思いましたけど。はい、ラフでした。
やがて教頭先生がお見えになると、それまでの緊張と申し訳ない気持ちから、顔をみるなり「あああ、すみません!!!」と。
それからはもう、「この間はありがとうございましこちらこそ!」・・・「これですよねはいそうです!」・・・「中身を確認してくださ大丈夫です!」・・・「ではお気を付けありがとうございます!」と返事が先生の話にかぶりまくる有様(笑)。
と、こんな「恐縮全開モード」になってしまった俺は、駐車場から車を出す際に、歩道を歩いていた園児を渡らせるため「どうぞ」と合図を・・・ここまでは当たり前のことですけどね・・・その際・・・ふかぶか~~と運転席で頭を下げている自分に気がつきました・・・「車を出しちゃってすみません・・・」みたいな(笑)
園児は「さんきゅ。」みたいなリアクションで片手を振って渡っていきました。
今日、分かったこと「頭が上がらない・・・という状況は場所、人を選ばずしばらく続く」・・・そして「緊張は人を早口にする」・・・そして「忘れ物はすべきではない」・・・。MASARU