まーにゃのお部屋

花々の移り変わりと暮らしの中の出会いを書いて行きます。

NHK取材顛末記

2006-07-29 | お花

26日20時 
教室の先生から NHKテレビの取材を受けないかの電話がある。
遅い食事を採っていたが もう食べるどころではないと片付ける。

詳しい事はパソナのHさんNHKYさんの電話を待つ様にと。
パソナ(今はスリープロ)の方は存じ上げていて、適任だから大丈夫・・・・・・????
NHKディレクター(若い女性も)に詳しい内容を聞くとブログの楽しさ、やっていて良かった、励ましについて、普段感じている事をしゃべって欲しいとの事。 事実を伝えるのならば出来そうな気がしてお受けする。
27日の電話
< 明日の28日3時から取材に三人で伺います>
サー大変 どうしよう~ 室内と屋外で撮影と言う事はお掃除
(普段サボっているから)その辺に出ている物を
見えない部屋へ運び、庭の花を活け、お茶の用意お菓子、普段ご無沙汰の友人・教室の方・親戚・趣味の友人・携帯メールとEメールのBCCで知らせる。

何を着ようか?普段着のティーシャツ・少しおしゃれ風Tシャツ・
嫁ちゃんのアドバイスもありビーズのついたティーシャツに決めたら、もう22時 後トイレ・洗面所の掃除があるけれど、寝不足の腫れぼったい顔は見せたくないから、マイスリー飲んで床に就く。

28日3時からなのに1時には準備万端整ってガレージを開けたら草・・草取り・・花の水遣り・・と携帯が Hさんがもう近くまで来ていると言う、 わーよかった!!1人でも知っている人が居れば心強い

NHKの運転手さんを入れて4人到着。直ぐ外へ行きましょう~~  
Yさんがじろっと見て何時もおしゃれしてお
出かけですか?いいえ
今日は特別です  もっと普段着で  ハイハイ 着替える。

***********************

カルガモを撮りましょう~全員いるが、稲が伸びてしまい見えない。
ひまわりを狙うが逆光??此れを撮りなさいとアドバイス頂く


次に神田川沿いの花を撮る事で移動
季節外れのサルスベルが咲いていた、

大発見ナツズイセン2株もあった、  思わず駆け寄ってパチパチ

彼岸花のつくりが同じに見える、傍で見るのは初めて 
空模様が怪しくなって家へ帰る。

 この後は29日10時から11時までの

つながるTV@ヒューマンでご覧下さい。

遅い時間にも関わらず、ご覧下さった皆様
ありがとうございました。
聞いていましたとおり3分でした。

               7月29日記
                       7月29日0時記


川沿いの花々

2006-07-27 | ウオーキング
神田川沿い日当たりの良い側には花好きの方々が育てている花々が
次々咲いて楽しませて下さっている。
心無い人が持ち去る事があるのか、”持って行かないで”
と言う立て札がある、悲しい話に胸が痛む。

ハマユウは夜中に咲いて香るそうだが、朝では香り無しだ。
どんな香りか嗅いで見たい。

川沿いの花々新しく咲いた花を探します。
ムクゲ
ムクゲダリアハマユウキバナコスモス斑入りドクダミ
 
                    7月17日写す     

家庭菜園

2006-07-24 | ウオーキング

働き者の日本人らしさを感じさせてくれた野菜達
神田川沿いの柵のほんの僅かな隙間に植えられていました。

きゅうり 立派な花の陰で見落としそう~
 棘棘のついた美味しそうなきゅうり ツルが伸びて
しっかり支えている。

ピーマン食べれそうなのが3個 後続が5個も控えている。

 

枝豆もう熟していると思うが、採れたてを、塩でもみ
サッと茹でたら
ビールですね、エビスを奮発してね。

この黒猫ちゃん坊やの傍がお気に入りらしく何時も置物のように
並んでいます。
                            7月14日に写す。


カルガモの親子

2006-07-20 | ウオーキング
柏宮公園でカルガモの親子を見つけました。何時孵ったか分かりませんが、雛が5羽、3日前に来た人の話では、  <もっと小さくて親鳥のそばを離れないでいたけれど今日は勝手に動くから親は心配そうに真剣な眼差しで見張っていますね~>

下の写真にマウスを乗せると大きく見えて説明があります。

<>
<><><><><>



<>
<><><><><>




            巣立ちの様子を見守ります。   7月20日


橋の色々

2006-07-15 | ウオーキング
神田川には100メートル位の間隔で橋が架けられています。それぞれが地名にちなんだ名前が付き、デザインも雰囲気に合っているのに気が付きました。この12の橋を廻りラジオ体操をするのが朝のウオーキングのコースです。下の写真にマウスオンすると、大きく見えます。  


<>
<><><><><>



<>
<><><><><>


マウスオン 拡大の設定は”タグ”で作ります、最初の写真が出ません
何処か1字抜けたらしいのが分かりません、でも空欄にマウスオンすると
大きい写真は見えますので お許し下さい。

梅雨の朝

2006-07-12 | ウオーキング
         マウスを乗せると拡大されます。

カンナ赤カンナ黄色カンナオレンジトランペットリリーノウゼンカツラ
カンナ赤


神田川沿いで出会った花々、開いた直ぐの花は初々しく一段と綺麗です、そんな花を探して撮りました。トランペットリリーは違っていたら教えて下さい、ダチュラは花が下向きです、これは上向き。

最近骨密度を計りました、普段歩いている方だという自信があったのですが、骨粗鬆症になるギリギリの数値だと云われビックリ、泥縄ですが、朝のウオーキングに切り替えました。未だ数日しか歩いていませんが、お仲間にも会えてラジオ体操付きも楽しいので続くかどうか自信はありませんが不言実行が理想ですが有言実行でまいります。
    マウスオンで拡大画像
くちなしアガパンパス白ニンジンボクズームしました体操場所
くちなし


アガパンパスの白は珍しい。藤色の花木は見上げるほどの木です、ニンジンボクだそうです。No5は塚山公園広場です。少しぐらいの雨なら濡れません。

************************************************************
     
何時までもめそめそと悲しんでいては母に叱られそう、お疲れの出ませんようにと心配して下さっているブロガーさん達に元気なまーにゃをみてもらはなくては・・と以前書き溜めてあったウオーキングを投稿します。 


アルバム完成

2006-07-07 | まーにゃのお部屋



庭のアガパンパス3本にバラを添え母の見舞いに。

5ヶ月掛かりましたが完成しました。

5ヶ月前の決心は  意気込んではみたものの想像以上に
難事業、投げ出したくなりながら、ブログに書いた事で、そうもいかず
46冊を26冊に縮小する。

主の親戚 ・ 私の親戚 ・ ファミリー ・ 海外編  
趣味(粘土・ニット・・・・・)・登山・に分ける

見たい写真がすぐ見られるように年代順に1ページ目には
目録を書き出し、背表紙にも抜粋を書き出す。

やり終わって感じた事は、よくもまー出掛けたもんだ、行かせて
貰えたもんだ、と多い月には5山も行っている。 


シンプルライフに向かってまだまだ取捨選択の大事業
考えることを止めて実行あるのみ、それがね~


高尾で会った花

2006-07-04 | ウオーキング

高尾へ半年ぶりの参加、予定していると必ず雪か雨になって、
久し振りに傘の心配なく懐かしい面々とお会いする。

京王高尾を降りて川沿いをさかのぼった所に田植えの終わった
田圃があり、カルガモが泳ぎ  あぜ道に菖蒲がありました。

石垣にカーテンのように垂れ下がっている 松葉菊
テンプレートにしようと考えて撮る。

1号路の布流滝(フルタキ)の岩肌にユキノシタ、岩タバコもあったが、
もうありません。

トリアシショウマ と思ったが、図鑑で調べた方がアカ  ショウマ
と教えて下る、根元の茎が赤かった。

 

ウチョウラン(野生のらん)草タケ13㎝の小さな蘭です。

去年の今頃も同じお店(野草園入り口)で求めました、里の母が
泊まっていて、可愛い可愛いと持ち歩く始末、夏の手当て、冬の管理を
勉強したのに枯れました。
今日又会えて母の様子を話しながら
1鉢求めると御代は要らないからお母さんにあげてと包んでくれました。

早速持って駆けつけましたが、はっきり見えなくて、
あの嬉しそうな笑顔が見たかったのに回復したら・・・見せてあげたい。 

此れは庭のハンゲショウ(半夏生)ですが山ではマタタビが満開
濃い緑の中に一際白く輝いている、高い所なので撮れません。

この日はサンコウチョウが見られるかもとの情報に
皆期待を込めましたが残念でした。
でもオオルリをしっかり見る事が出来て満足でした。

6月25日病み上がりを心配しながらゆっくりペースで1号路を歩け
回復の証明が出来ました。
母の容態回復に向かいホットしています。 


7月の庭

2006-07-01 | お花
ランタナ
4~5日も休めば又帰ってこられる積りでおりましたのが、
気が緩んだせいか一時に疲れが出てしまいました。
コメントだけでもとPCに向かいましても書けないのです。
2週間の休養を、昔読んだ本を読み直したり、
モーツアルトを何度も聴きながら養生して、体調も戻りました。
無理しないで、<継続は力なり> 1年目に頂いた言葉を胸に
復帰します。
皆様から暖かい励ましの言葉を頂きまして、ブログを
していて良かったとつくづく感じました、
有難うございました。

周りの流れに逆らわず、流されず、優しく寄り添って
生きていこう、肩肘張らないで、歳を取る事は、
そうゆう事なのですね。

快気祝いも済ませましたが、母の入院、建て替えの事、
一時に問題山積 週一 月一 に成るかもしれません。
細々とでも、続けていこうと思っております、
どうぞよろしくお願いいたします。

マウスオンすると大きく見られます。
スカシユリテッポウユリヘメロカリエスアゲラタムツリフネ
スカシユリ