南相馬市ふるさと回帰支援センター

南相馬市ふるさと回帰支援センターより、南相馬の情報や移住の案内などを発信。なんでもきいてけろ。

「ふるさと回帰フェア2013」 沖縄県からも移住者がやってきた! ~南相馬市~

2013年09月14日 | 日誌
 9月7日8日早稲田大学講内で「ふるさと回帰フェア2013」が行われました。

 昨年は震災の影響で参加を断念せざる得ない状況でしたが、今年見事に復活!

 前回参加したのは3年前、まだ駆け出しだったセンターはうろうろきょろきょろ、どきどきしながらも、

 早稲田大学、大隈重信の銅像の前でしてやったり感満面で微笑みながら写真だけはしっかりと

 撮ったのでした。

 そして震災。「相双地域には、福島県には、だ~れももう移住なんてくるわけない!」なんてことは?な~い!

 を見事に証明するべく、ボランティアから移住された二人の女性を引き連れ参上つかまつりました。

     

 相談ブースでにこやかに対応して下さっているのは移住者の武藤琴美さん。

 この日、琴美さんは南相馬市の様々なPRに大忙し。
 
 震災後に移住されてはや2年近く。地域住民としてさっそうと対応する姿にただただ脱帽です。
 
  「行ってきました!ふるさと回帰フェア。42道府県201団体、1万2166名が参加した大イベントです。

  前夜祭のシンポジウムでは、まちづくりのアイディアマンのお話を伺いました。

  被災地の話じゃないなあと聞いていましたが、まてまて、ピンチはチャンス!と、元気をもらいました。

  すると、翌日、移住のブースでは、話を聞いてくれる人から、「新しいことをしてみたいんだ」という

  声があり、やっぱりピンチはチャンスだ!と思いながら帰ってきました。」      琴美さんより

 そしてもう一人は、今年の春、沖縄県宮古島から移住して来られたばかりの与儀ひなみさん。20代。


 この日は、数日前から用意して移住体験をセミナーで

 発表しました。

 にしても、沖縄県から福島県!よく来て下さいました!

 最初は被災地の状況を自分の目で確かめようと福島を

 訪れたそうでうが、情報がつかめないまままずは郡山へ。

 そこで出会ったのは、会津弁で話す語り部のおばあちゃん。

 そのおばあちゃんからNPOの団体さん。そこから、南相馬市の現状を知りその足をむけたそうです。

 そして南相馬市で多くの市民団体の方やボランティアの方と出会い、語らい、現在は市内の老人介護施設で介護仕と

 して働いています。当日はひなみさんが元気に働く様子も会場内で紹介されました。

  「ここの人々の温かさ 気さくさ 優しさを本当に感じました!ここは地元が好きで、畑いじりが好きで、お祭りが

 志木で、地元愛に溢れた方たちばかりです。私の大好きな南相馬にぜひ来て下さい!」  ひなみさんより

   
>>南相馬市ふるさと回帰支援センターHPへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿