というワケでビデオカメラレコーダー買いました。
HDR-TG1
友人がPC見たいというので付いていきました。
もう一人の友人がコレ良いよねとゆうので見てみたら、
ホントに良いじゃないですか。
そろそろ買い替えか??と思ってたので
出会ってしまったからには買うしかない。
と思わせる製品。
いや~SONYやるね。
研究室の後輩にちょこっと電話で聞いたら
「ちゃんと一年でタイマー掛けてありますから!!」
サークルのロクデモ無い友人は
「意外に社内でも好評」
との事。
まぁでも5年保証をかけさせてもらいました。
というかそれでも欲しい!と思わせる
SONYの製品デザイン・企画力はスゲーです。
ウチの会社の製品には全く無いものなぁ。
信頼性が殆どいらない自動車部品を一度開発してみたい。
スノー用品意外では
かなり久しぶりに物欲刺激されました!
HDR-TG1
友人がPC見たいというので付いていきました。
もう一人の友人がコレ良いよねとゆうので見てみたら、
ホントに良いじゃないですか。
そろそろ買い替えか??と思ってたので
出会ってしまったからには買うしかない。
と思わせる製品。
いや~SONYやるね。
研究室の後輩にちょこっと電話で聞いたら
「ちゃんと一年でタイマー掛けてありますから!!」
サークルのロクデモ無い友人は
「意外に社内でも好評」
との事。
まぁでも5年保証をかけさせてもらいました。
というかそれでも欲しい!と思わせる
SONYの製品デザイン・企画力はスゲーです。
ウチの会社の製品には全く無いものなぁ。
信頼性が殆どいらない自動車部品を一度開発してみたい。
スノー用品意外では
かなり久しぶりに物欲刺激されました!
憲法第9条みたいな。
てか車両メーカの企画があるからできる感はある気がするね。
それこそ面白い製品の企画力勝負したら絶対勝てないかも。
というかS○NYが品質軽視してるみたいな印象を与える日記でいかんね。
おれもニコンD90買いますわ。デザインイマイチだけど。。レンズ何買おうか迷います。
うちの会社っていろいろできそうだけどおもしろいもん作りづらいよね。結局ユーザーなんてデザイン、走行性能、燃費、広さとか、車両メーカの企画次第なところが大きいもんね。
部品メーカを脱却する開発をしたいね。
前のビデオカメラは5年使えたので
今回もタイマーが仕込まれてないこと祈るのみやね
ジョージアさん
てか岡ちゃん?自分でジョージア言い出すとは東京は怖い街やな。てか今度おごってちょ。
なおきさん
というワケでカーメーカーが見て
「コレは買わないとマジやベー」
と思わせる製品をつくらないかんね。
コスト以外の要素でそれを出すのはかなりシンドイけど
デザインすげー
ってもん作っても殆ど客受けしないもんね。
信頼性は大してみてないと思うよ。壊れたら新しいカメラかってちょ。