goo blog サービス終了のお知らせ 

大相撲好きの独り言日誌。

ほぼ<大相撲>だけの独り言風ブログ。

妥当・・・だろう。

2005-11-07 22:13:25 | 似顔絵~二所ノ関一門
“若の里、九州場所出場微妙”
という記事をネットで見た。

・・・・まぁそ~だろうなぁ~( ̄ ̄;)

・・・・・・。

中途半端な状態では。

今回の事に関しては
師匠判断で休場させるのが正解だと思う。

先場所の魁皇みたいに
まったく相撲にならない状態では、

“相手に失礼”と師匠の鳴戸親方が
コメントしていたようですが。

・・・その通りだろうと。

出場してくるのなら・・・
出来る限りベストであって欲しい。

・・・力士生命・・・縮めて欲しくないですから。

場所前だから・・・?

2005-11-06 21:20:25 | 似顔絵~二所ノ関一門
来週の日曜からは九州場所ですが・・・。

場所前なので・・・メディア出没率が
高くなっているようでして(;^-^;)

今日放送分のジャンクSPORTSには
琴欧州が出ていましたが・・・・。

今朝のTHEサンデーでは・・・

あの徳光アナが応援しているという事で、
稀勢の里のインタビュー映像が出ていました。

・・・・・・・。

女子アナが徳光のビデオレター持参で
取材したんだろうけど・・・・。

なんだかなぁ~。

とってもビミョ~。

聞き手は・・・まだ
相撲経験者の藤井アナの方がマシだ。

・・・今は亡き蔵間のようにしろ・・・
とまではいわないけれど。

あ~いう盛り上げ役が
今こそ・・・必要なんだと思う。

けど・・・タレントになった
関取OBで出来そうな該当者って

・・・・あまり居ない。

と・・・なると、

琴欧州や稀勢の里たちが活躍して
土俵を盛り上げていくしかない・・・だろう。

それには・・・今のところは
土俵に集中させてあげたいなぁ~。

・・・個人的には・・・ですが。

意欲は・・・いいけれど。

2005-11-04 21:34:31 | 似顔絵~二所ノ関一門
・・・秋場所中に怪我をして
途中休場していた若の里が、

九州場所出場に意欲を示した・・・らしい。

記事によると・・・
“右大腿二頭筋”の怪我だったらしいけれど、

・・・これって・・・
中途半端な状態だと・・・ヤバイのでは。

・・・・・・・・・( ̄ ̄;)

・・・公傷制度が無くなったから、
仕方ないのかもしれないけれど・・・。

変に無理しないほうがいいとは思う。

・・・下手すれば・・・
力士生命を縮めるだけのような気が・・・。

・・・・・ビミョ~だな。

某ラジオで。。。

2005-11-02 21:53:55 | 似顔絵~二所ノ関一門
最近・・・某ラジオ局を聞いていると、

“大至と舞の海のトークディナーショー”
のCMが流れている。

他には寺尾と貴ノ浪・・・ですか。

結構・・・話し上手なお二方が
ゲストですか・・・・。

・・・・う~む。

このメンバーだけでも
かなり面白そうではあるのだけれど。

・・・・お台場・・・なんだね~。

・・・・・・・・。

そーいえば・・・大至が
炊飯器のCMに出ているのも見た。

このCM・・・かなり
流れている確率が高いようでして・・・。

何気に・・・見る機会が多い。

色々と元力士のタレントさんがいるけれど
一番・・・適任なのかもしれない。

・・・商品は買えないけれどね。

・・・・・・・・・・ふっ((( T_T)

改名だぁ~。

2005-11-01 21:10:23 | 似顔絵~二所ノ関一門
昨日・・新番付が発表されていた。

改名した力士さん達もいるのだけれど、

今場所は・・・
本名から四股名が付いた力士さんが多め。

今回の似顔絵?画像の関取は、

本名から改名した
石出改め駿傑(しゅんけつ)です。

駿傑・・・ですか。

・・・・・・う~む。

以前は・・・駒光という四股名で
とっていた時期もあったよなぁ~・・・

なんて思いつつ・・・。

一番当てはまっている四股名なのかも。

関取になってから改名すると、
“化粧マワシ”とか“明け荷”の問題がある。

化粧マワシだと・・・四股名が入っているモノだと、
つけかえるのだと思うけれど・・・

周囲も大変なんだろうなぁ~。

さて・・・駿傑が所属している
放駒部屋の力士さん達の四股名って、

本名以外だと大体・・・“駒”か“魁”
という字が使われているイメージでしたが、

最近はあまりこだわっていないようで。

・・・今はピンとは来ていないけれど、
そのうち慣れて来るだろう。

・・・・・きっと。

二枚鑑札?

2005-10-30 20:16:35 | 似顔絵~二所ノ関一門
・・・こちらではお久しぶりです。

さて・・・明日は
九州場所の番付発表日なのですが・・・

今回の似顔絵(?)画像の関取は
この九州場所限り・・・かもしれません。

何故なら・・・元琴桜の佐渡ヶ嶽親方が、
九州場所限りで停年になってしまうから。

プロ野球では最近・・・古田選手が
“ブレイングマネージャー”になったけれど、

相撲界では例外になるのかもしれませんが
“年寄二枚鑑札”・・・今回は認めて欲しいなぁ~。

もし・・・そういう申請があるのならばですが。

・・・ご本人は満身創痍・・・らしいから、
“二枚鑑札”は無さそうな雰囲気。

実際は・・・どうなるのか?

個人的には“二枚鑑札”で相撲を取っている
力士さん・・・というモノを見てみたいです。

・・・・1場所限りでもいいから。

…良い四股名。

2005-08-28 20:06:18 | 似顔絵~二所ノ関一門
今日付けのスポーツ新聞の
大相撲関係の記事は・・・、

“講習会”と“北勝力の婚約”でした。

・・・・やっぱり・・・ね。

さて・・・今回の似顔絵?画像は
琴春日(のつもり)です。

婚約発表した北勝力とは“同期生”
という事だけで描いてみました・・・・( ̄▽ ̄;A

・・・・・・・・・。

佐渡ヶ嶽部屋所属なので
四股名には必ず“琴”が付いていますが、

“春日”というのは出身地からのようで・・・。

個人的には良い四股名だと思っています。

琴春日は・・・
名古屋場所では負け越したので、

秋場所番付ではおそらく
十両でも下の方だと思いますが・・・。

この辺りって多分・・・
新十両が集まって居そうな番付・・・だろうなぁ~。

・・・・・・・・。

明日は大相撲秋場所の番付発表日です。

どうなっているか・・・な?

本日のご当所力士~。

2005-08-07 21:28:58 | 似顔絵~二所ノ関一門
今回の似顔絵?画像は・・・

今日の巡業地・・・秋田県出身の豪風(のつもり)です。

現在・・・秋田県出身の現役力士は2人います。

だけど・・・2人とも
大卒力士なんだわ~。

ちなみにもう1人は・・・
東関部屋の華王錦(旧:仙南村出身)。

今日の巡業地である
秋田県山本郡琴丘町は・・・

豪風の出身地(森吉町)のほうが近いです。

・・・ご当所力士・・・2人かぁ~。

相撲を取っている人間はいるけれど、
プロ入りするのは・・・わずかだもんな~。

・・・・・・・。

夏巡業が短くなった事といい、
あまりにもさびしいよ~└(T_T;)┘

本当の勝ち越し決定。

2005-07-23 22:11:24 | 似顔絵~二所ノ関一門
大相撲名古屋場所も14日目~。

幕内では2敗の朝青龍と琴欧州が勝って、
3敗力士が居なくなりました・・・・。

・・・がしかし・・・。

今年の名古屋の土俵は・・・
怪我する関取(特に幕内)が多いなぁ~(T_T)

初日から休場していたのは、
十両の追風海1人だけ。

それが・・・再出場した岩木山も含めると、
栃乃洋、玉春日、白鵬、千代大海、露鵬、朝赤龍・・・。

明日からは・・・海鵬と新十両の嘉風も休場・・・(T△T)

・・・・・・・・。

嘉風の休場届は取組編成前に出されたようなので
明日の取り組み表に四股名はありませんが、

海鵬の場合は・・・・かなりヤバそう。
・・・・あの状態ではキビシイだろうな~。

・・・・・・・・。

さて・・・昨日は新入幕の玉飛鳥が
勝ち越したのですが、

それが・・・対戦相手だった
朝赤龍の休場による不戦勝。

普通ならば・・・新入幕力士が勝ち越した場合、
“新入幕勝ち越しインタビュー”があるのです・・・。

けど・・・不戦勝で勝ち越しでは・・・。

インタビューというワケには行かないし、
勝ち越したという実感は湧かなかっただろうな~。

相手力士のことを思うと
素直には喜べないだろうし・・・・・・・・。

・・・・・・。

ちなみに玉飛鳥は今日も勝って
星取表の上では9勝目ですが、

これで“本当の勝ち越し”だと思っているんだろうな~。

どうせなら・・・あと1つ勝って
2ケタ勝ち星にしたいですね。

ご当所力士ですから・・・(⌒▽⌒;;;A

十両優勝争い。

2005-07-22 20:01:20 | 似顔絵~二所ノ関一門
大相撲名古屋場所13日目・・・という事で、

幕下以下の各段では・・・
優勝力士や決定戦出場力士が決まりました。

で勝ち残ったメンバーを見ると・・・
入門前に相撲経験無しだった力士が居ないな~。

・・・・・・。

十両の優勝争いは・・・・。

昨日まで若兎馬が2敗で
単独トップだったのですが・・・・、

今日・・・3敗の時津海に敗れて
3人が3敗で並ぶ状態に・・・。

あとの1人は新十両の嘉風なのですが・・・。

昨日・・・もう一つのブログで
“新十両優勝のジンクス”について少し触れたので、

トラックバックの練習も兼ねて・・・
今回こちらで書き込んでみようと思います。

新十両で十両優勝・・・という事になると、
・・・あまり良いジンクスが無い

ほとんどの力士が該当している悪いジンクス・・・。
(注:100%では無いですが・・・)

新十両で優勝した力士には・・・

“力士生命を左右するような大怪我(病気)をする”
というヒジョ~にありがたくないジンクスが・・・。

・・・・・・・。

平成になってからの新十両優勝力士だけでも・・・

久島海、大翔山、大輝煌、土佐ノ海、栃乃洋、
時津海、若の里、若ノ城、雅山、金開山・・・・・。

土佐ノ海以外は・・・
大怪我での長期休場を経験しているな~。

ちなみに平成ではないけれど・・・
一番悲惨なカタチでジンクス通りになったのが、

元十両が弓取り式を・・・ということでも
少し話題になった事がある・・・・

昭和63年夏場所に新十両で優勝した“秀ノ花”

次の場所前の稽古中にヒザを怪我して、
本場所は強行出場したが・・・1勝も出来ずに途中休場。

序二段まで番付を落とした事も・・・。

幕下までは戻ってこれたけれど
・・・結局、十両には戻れずに引退。

・・・・・・・。

良くも悪くも・・・100%じゃないけれども、
新十両優勝にまつわるジンクスは生きている

・・・・・・・・・。

今場所の十両の優勝争いは
優勝決定戦まで行きそうな気がしないでもない。

もし決定戦になるとしたら・・・成績は11勝4敗かな~。

本日の主役~♪

2005-07-17 21:03:36 | 似顔絵~二所ノ関一門
名古屋場所中日だった今日・・・
新序出世披露が行われていたようです・・・。

が、BS中継開始が・・・13:30だったので
既に終了・・・。

・・・新弟子検査合格者は5人だったようですが、
出世披露を受けていたのは4人。

どうやら1人は・・・前相撲も取らなかったらしい。

・・・・・・・( ̄~ ̄;A

さて・・・幕内では好調だった岩木山が
今日から休場したのですが、

今日の取組で・・・新たな怪我人も出た様子。

白鵬が・・・栃東が・・・・。

現時点では2人とも“明日まで様子見”
と話しているようですが・・・・。

・・・あの様子では・・・キビシイかも。

下手すると・・・明日からの休場力士が
3人になりそうな気配・・・(T_T)

せっかく・・・琴欧州が
連勝中の横綱を倒したというのに・・・。

今場所の琴欧州は・・・
先場所よりも更にバージョンアップしているようだ。

だからなのか・・・。

・・・この取組に懸かっていた懸賞が
異様に多かった(ような気がした)な~。

この後・・・あの横綱が大崩れするとは思えない。

ただ・・明日の結果次第だけれど、
地方場所って荒れる傾向にあるから・・・

琴欧州っていうのもアリかも。

これは悔しい…。

2005-07-16 21:52:44 | 似顔絵~二所ノ関一門
大相撲名古屋場所7日目です~。

今日は・・・幕内の相撲よりも、
十両以下の相撲のほうが面白かったような気がします。

まぁ・・・本日の幕下の取組が
かなり充実していたのもある。

勝ち越しをかける取組が多かったからねぇ~。

その中でも・・・
 寶智山-把瑠都 
 雷  光-将  司

が面白そうだな・・・と。

寶智山と把瑠都は先場所も対戦していて、
夏場所は把瑠都が振り回して勝っていましたが・・・・。

さすがに2場所連続で
負けるわけにはいかないね~。

雷光と将司の一番は将司の電車道。

・・・いや~速かった。

立ち合いは舞の海風でしたが、
その後すぐに前に出て行くあたりがお見事!!!

番付的には最低でも
あと1番勝っておきたいだろうな~。

さて・・・今日中入り前半の取組で
“勇み足”がありました。

勇み足で●→稀勢の里

う~む。

圧倒的に攻めていたのは稀勢の里でしたが・・・。

・・・寄っていった時に出たらしい。

・・・もったいないけれど、
早く気持ちを切り替える事が必要。

内容は決して悪くは無かった。

これまで通り・・・
前に出る相撲でいいと思う。

まだ19歳になったばかりなのだから。

久しぶりに…。

2005-07-13 21:00:34 | 似顔絵~二所ノ関一門
大相撲名古屋場所4日目の今日は、
新たな休場力士も無く・・・なんとか・・・( ̄ ̄;)

・・・だったんだけどね~(><。)。。

番付上の大関3人・・・
4日目終了時点で全勝者・・・・ゼロ。

魁皇は勝ったが、千代大海は若の里に負けた。

でもって・・・栃東まで負けるとは。

他の三役陣も全勝者無し。

幕内の優勝争い・・・という意味では
盛り上がらないなぁ~。

今の横綱を見る限りでは、
平幕力士相手に崩れるとは思えない。

・・・・・・・。

どうやら優勝争いではなく
別の視点で楽しむしかない・・・らしい。

さて・・・若の里って
・・・千代大海戦は対戦成績が悪かったんですね~。

先場所までここ1年ぐらいは
全く勝っていなかったような。

本人が好調で、
相手が絶不調の場所ですら・・・勝てなかった。

・・・意外だったのだけれど、

若の里は・・・千代大海には
久しぶりに勝てたんですね~。

横綱の対戦相手になりそうな
平幕力士の中では・・・

・・・1番手ごわい存在かも。

紹介…出来たのか?

2005-07-12 21:13:51 | 似顔絵~二所ノ関一門
大相撲名古屋場所3日目の今日。

またまた休場力士が出てしまいました。

・・・・・・玉春日。

首・・・らしいけれど、
1ヶ月で大丈夫なんだろうか?

このまま休むと十両陥落決定ですが、
故障個所が首だけに・・・来場所出直しかな。

・・・・・・( ̄ ̄;)

昨日に続き・・・中入り企画は、

“新十両紹介”だったのですが・・・。

・・・・・・・・。

いや~・・・何だろ~ね~。

・・・・・あのグダグダ感は。

昨日同様・・・聞き手も下手だったが・・・
誤植のオンパレードだったな~(T△T)

なかでも大事な人名を・・・
ミスったらダメだろぉ~(T_T)

・・・イタタタタタタタである。

途中で取組が入った後で
インタビューが再開されたのだけれど、

いきなり・・・聞き手のアナウンサーが

ひたすら謝罪&再確認モードだったな~。

・・・・・・ひど過ぎっ!!!

紹介になって無い・・・ねぇ~。
これは・・・どうだろう?

結果的には・・・嘉風に救われていたような出来・・・。

誤植はカンベンして~・・・は当然だけれど、

まず・・・こういう生インタビューの聞き手は
(相手から)話を上手く引き出せるような人が良いな~。

・・・民放みたいにしなくてもいいから。

“新”対決・・・勝者。

2005-07-10 21:12:24 | 似顔絵~二所ノ関一門
今日から名古屋場所がはじまりました。

・・・初日・・・ということで、
まぁそれなりに客の入りは・・・・・( ̄▽ ̄;A

・・・・・・。

さて・・・今日は

 玉飛鳥-白露山
という新入幕同士の取組がありました。

初日にいきなり新入幕同士・・・ですか。

・・・良い相撲が期待できるかな~と
思っていたのです・・・。

・・・初日から変化する事は無いだろうから。

玉飛鳥が攻めて・・・白露山が粘る?!
といった内容でしたが、

攻めの出足が止まらなかった
ご当所名古屋出身の玉飛鳥が勝って

取り組み後に新入幕初勝利インタビューが・・・(⌒ ⌒;

入門直前に亡くなっている
お父さんの話も少し出ていました。

・・・まず1勝。

ご当所だし・・・勝ち越さないと。

今日のような相撲が取れれば
明日以降も大丈夫な気がします。