goo blog サービス終了のお知らせ 

大相撲好きの独り言日誌。

ほぼ<大相撲>だけの独り言風ブログ。

粘ってきたけど…。

2007-01-20 22:03:31 | 似顔絵~時津風一門
・・・( ^.^)( -.-)( _ _)・・・。

大相撲初場所14日目。

ついに・・・というか・・・
やっぱりというか・・・。

今場所も結局・・・幕内優勝は横綱でした。

・・・・・・。

昨日まで1差で豊ノ島が
ず~っと粘ってきたんだけどね。

これまで幕内では過去5回対戦して
1度も勝ったことが無い安馬に

・・・負けた・・・。

・・・・・・。

優勝争い・・・という点では
残念な結果になったけれど、

既に2ケタ勝っているワケだし
あとは三賞がどうなるか…だろうな。

最低でも候補にあがるとすれば
敢闘賞と技能賞・・・かな?

・・・う~ん・・・。

気付けば…1人。

2006-11-21 22:35:40 | 似顔絵~時津風一門
・・・( ^.^)( -.-)( _ _)・・・。

大相撲九州場所10日目~。

9日目終了時点で
幕内では4人の1敗力士がいたのだけど

・・・・・・・。

今日の結果・・・1敗で残ったのは

把瑠都との相星対決で勝った
豊真将1人だけになった。

・・・・・。

いや~・・・1敗だった大関2人まで
そろって崩れるとは思わなかったな~。

・・・・・・・・・。

今日の“豊真将-把瑠都”戦。

豊真将が把瑠都に対して
かなりいい相撲を取りきったらしい。

速報記事に載っていた
理事長のコメントというのを見たら、

“大絶賛”だったようで。

・・・う~ん・・・お見事っ!!!!

確定に近い有力。

2006-11-20 23:33:46 | 似顔絵~時津風一門
・・・(゜゜)(。。)・・・。

大相撲九州場所9日目~。

魁皇が敗れて幕内の全勝が
横綱1人だけになってしまいました。

上位が久しぶりに元気で
盛り上がっているのはいいんだけど・・・

昨日の栃東の立ち合いの変化(?)相撲と
横綱の立ち合いけたぐりの奇襲相撲は

正直・・・いただけない。

横綱が(番付が)下の相手に対して
立ち合いから“けたぐり”って・・・。

ちなみに・・・50年ぐらい前の横綱(吉葉山)も
けたぐりをよく見せていたらしい。

けれど・・・

この横綱は・・・昇進した時点で
既に30代半ば近かったらしいし・・・。

朝青龍はまだ20代だから・・・

勝ちにこだわったとはいっても
昨日の相撲に関しては同情の余地が無い。

・・・だから・・・理事長も怒るんだよ・・・。

・・・・・・・。

さて・・・今日幕下上位では

4戦全勝同士で東2枚目の白馬が
西12枚目の朝陽丸と組まれていました。

相手の圧力を受けて
土俵際まで詰まった白馬が上手く体を開き・・・

朝陽丸はそのまま土俵外へ・・・。

白馬・・・幕下東2枚目で5連勝。

・・・・・。

旭鷲山引退で関取枠1つは
確実に空くことになるけれど・・・

とりあえず来場所の十両昇進に関しては
まだ確定に近い“有力”かな。

・・・最近の番付編成の傾向だと・・・
100%って言い切れないからねぇ~。

連勝スタート。

2006-11-13 23:39:17 | 似顔絵~時津風一門
・・・(゜゜)(。。)・・・。

大相撲九州場所2日目。

出場している横綱&大関陣は
今日も揃って白星・・・だったけれど、

・・・横綱が・・・。

立ち合い負けしているような気が・・・。

・・・・・・。

普天王・・・惜しかったな~。

・・・・・。

さて・・・今場所新入幕の2力士も
今日は揃って白星だった模様。

鶴竜は上がり過ぎで
苦戦すると思っていたけれど・・・

連勝スタートだ。

今日は誰だったんだろう・・・と
対戦相手を確認したら

元三役の実力者:玉乃島だった。

・・・いやぁ・・・ビックリ。

・・・・・・。

そ~いえば・・・鶴竜が新十両の時に

師匠の元逆鉾が
『鶴竜が幕内昇進したら“逆鉾”にする』
というような記事を見た事があるけれど・・・。

・・・どうなったんだろう?

ぶるーはぁつ…?!

2006-11-11 23:42:51 | 似顔絵~時津風一門
・・・( ^.^)( -.-)( _ _)・・・。

明日から九州場所ですが・・・。

一昨日の“九州場所前夜祭”を
BS2で夕方に放送していた。

・・・・・・。

“九州(&沖縄)出身関取だけの土俵入り”に
“初っ切り”&“相撲甚句”など

他にも色々とコーナーがあったようですが・・・。

今年の“力士のど自慢”は・・・
元智乃花と関取3人が登場。

・・・・・・・。

今年は色々な意味で凄かった。

特に・・・豊真将の歌が・・・(爆)

・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・。

10年ぐらい前にやっぱりNHK絡みで

土佐ノ海の歌声を聞いた時と
同じくらいの“衝(笑?)撃”を・・・( ̄▽ ̄;

・・・・・・・。

簡単そうで想像以上に難易度が高めだったりする
ブルーハーツの曲を選んだ・・・というのも

その・・・え~と・・・。

・・・(以下自粛)・・・。

・・・・・。

・・・貴重な映像になるかもしれない・・・(爆)

祝☆昇進候補(!?)

2006-09-22 22:23:16 | 似顔絵~時津風一門
・・・( ^.^)( -.-)( _ _) ・・・。

大相撲秋場所13日目~。

“朝青龍-安馬”という
幕内の優勝を争っている2人が直接対戦し、

・・・横綱が勝った。

2敗の安馬は1歩後退し、
3敗の3関取も全員負けてしまったらしい。

ど~やら今場所も優勝は横綱になりそ~だ

・・・・・・

今日は序二段以外の幕下以下各段で
優勝力士が決まっていた。

三段目は・・・

序ノ口以来“本取組”では連勝中だった
日大相撲部出身の境澤に

6番相撲で対戦して勝っていた
間垣部屋の若三藤が優勝

・・・う~ん・・・。

若ノ鵬効果だろうなぁ~。

・・・・・・。

そして・・・幕下は
西6枚目の澤井が全勝優勝

6枚目の全勝なので、
澤井は十両昇進候補1番手になる。

13日目終了時点で
十両下位で負け越しているのが1人だけ。

おそらく澤井の昇進は確定・・・。

・・・・・・・。

で・・・残り2日間で
十両昇進枠がどの位まで増えていくのか?

・・・という問題はありますが・・・。

今日は“十両-幕下”という
入れ替え戦の意味合いを持つ取組が

十両で3番続けて組まれていたけれど・・・

・・・その結果・・・

13日目終了時点では
十両昇進候補2番手になったのが

入れ替え戦3番目に組まれていた
西幕下2枚目の白馬

・・・・・・。

・・・北勝岩の圧力を受け

土俵際に何度も詰まりながらも
その度に残して粘り勝ちしたらしい

・・・・・・・。

・・・う~ん・・・。

昇進候補にはなったけれど
現時点での十両昇進枠がなぁ・・・・。

・・・昇進出来るのだろうか・・・

連勝ストップ。

2006-09-14 22:38:23 | 似顔絵~時津風一門
・・・(o*。_。)o・・・。

・・・大相撲秋場所5日目~。

昨日久しぶりの白星だった栃東が
今日も勝って連勝。

注目の白鵬も・・・
勝つには勝っていたけれど、

白鵬は・・・内容が良くない。

・・・・・・・。

昨日・・・十両で全勝力士が消えて
全勝の関取が幕内の4人だけになり、

今日は・・・豊真将と露鵬が負けて
全勝が横綱と安馬の2人だけになってしまった。

・・・・・・。

豊真将・・・今日の垣添戦は
立ち合いが合わなかったらしい・・・。

連勝が止まってしまった事よりも

中途半端な立ち合いだったという事で
・・・勿体無いな~

・・・う~む・・・

その(?)豊真将・・・

明日の相手はなんとっ

・・・高見盛!!!

・・・・・・。

・・・う~ん・・・面白そぉ~

ご本人のブログ。

2006-09-01 21:47:21 | 似顔絵~時津風一門
・・・「(^^; )・・・。

最近・・・徐々に
大相撲関係者のブログが増えていますが、

また1つ
大相撲関係者のブログが開設されていた。
(※某所は除く)

それが・・・今回の似顔絵?画像の関取のブログ。

その名も・・・
豊ノ島のブログ(仮)

直リンは避けますが
豊ノ島“ご本人”のブログ・・・らしい。

手が合う(仲が良い)普天王や雅山が
公式ブログを開設していて好評なので

その影響もあったのかな・・・?

ヨロピコ(!)

2006-08-24 22:38:23 | 似顔絵~時津風一門
・・・(⌒~⌒;A・・・。

大相撲関係者(現役&OB)のブログが
徐々に増えつつある今日この頃。

以前から錣山部屋のブログが
ライブドアにあるのは知っていたけれど、

親方も同じライブドアで
ブログを開設していたようでして・・・( ̄▽ ̄;

・・・・・・・。

・・・いや~・・・

錣山親方(寺尾)のブログの投稿記事は

ドリフのいかりや長介のあいさつみたいに・・・

“ウィッス”で始まり・・・

“ヨロピコ”で終わる(!)


・・・・・・・。

・・・・・(;^-^;)

忙しい中大変だとは思いますが・・・
自分も親方のブログを楽しみにしている1人です(=^▽^=)

というワケで?・・・
こちらこそ“ヨロピコ”(爆)

惜しかったぁ~。

2006-07-23 22:45:18 | 似顔絵~時津風一門
・・・大相撲名古屋場所千秋楽~。

三賞は敢闘賞に玉乃島(5回目)
技能賞に玉春日(2回目)が受賞決定で、

時天空も勝てば敢闘賞!のハズでした・・・。

すでに2ケタ勝っているから
条件ナシでもいいだろうとは思ったけれど・・・

時天空・・・惜しかったな~。

・・・・・・。

さて・・・今日の十両取組は
“幕下-十両”が4番もあったのですが。

そのうち・・・本当の入れ替え戦は2番だけ。

相星の下田と霧の若が
2番相撲で対戦済みだったから

無理やり十両と組ませたのだと思うのだけども、

謎なのは・・・ど~して
十両ですでに負け越しているとはいえ

負けても番付に余裕がある力士を
幕下力士と組んだのか・・・。

それが分からない。

・・・・・・。

そして・・・千秋楽の朝青龍-白鵬の一番は
かな~り盛り上がっていましたが・・・

その取組終了直後の
雅山と白鵬の昇進見送り決定・・・っておい。

雅山に関してはある程度
納得できる理由だったからいいとして・・・

白鵬の見送り理由は納得いかないぞ~。

横綱が独走状態で
優勝が決まった後の対戦だったから・・・って。

・・・訳わからん。

審判部はワリ(取組)の組み方が
ヘタだからこういう結果になったんじゃないのか?と。

先場所後の下田の昇進見送りに関しても
理解に苦しむ説明コメントが出ていたけれど、

今場所も・・・
白鵬の昇進問題に関しては理解に苦しむ。

ど~やら相撲協会(審判部)には

本気で大相撲を盛り上げよう
という考えが全く無いらしい。

・・・・・・

吊りあげた?!

2006-07-14 23:46:55 | 似顔絵~時津風一門
大相撲名古屋場所6日目。

5日目まで平幕力士では
唯一全勝だった栃乃花が敗れ、

幕内の全勝力士は
朝青龍と栃東の2人になりました。

けれど・・・

現時点ではまだ黒星先行している
大関陣が1人も出ていないのが救いかな。

他にも把瑠都がいるし
まだまだ盛り上がるんじゃないかと思う(希望)。

・・・・・・・。

さて・・・把瑠都が“吊り技”で勝ったようですが、
幕下上位の取組でも“吊り技”が出たらしい。

その吊り技を決めたのが
今回の似顔絵(?)画像の力士さん。

陸奥部屋の白馬(はくば)。

平成12年初場所が初土俵だった
モンゴル出身の力士さんで、

同じモンゴル出身の同期生に
新小結朝赤龍と不動山(旭天鵬の弟)がいます。

・・・・・・。

今回吊り上げた相手・・・というのが
間垣部屋のロシア出身力士:若ノ鵬だったらしい。

白馬も比較的長身ではあるのだけれど
・・・あの若ノ鵬を吊り上げたとは・・・。

う~ん・・・お見事!!!

自己『最高』タイ。

2006-06-26 23:00:40 | 似顔絵~時津風一門
・・・・・・。

今日は名古屋場所の新番付発表日だった。

先場所優勝の大関白鵬は・・・
東の正大関(大関の中では1番手)に、

他には・・・もうすぐハタチの稀勢の里と
朝赤龍が新小結。

新入幕は大真鶴1人だけで
新十両も龍皇だけ・・・。

・・・・・・・。

先場所の新入幕2人&新十両2人が
メディアで取り上げやすい経歴の力士だったので、

今回は・・・先場所に比べると
ちょっと扱いがさびしい。

・・・・・・

さて・・・今回の似顔絵?画像の関取は
十両の東筆頭:琉鵬・・・のつもりです。

四股名の『琉』という漢字からも分かるように
数少ない沖縄県出身の関取なのですが、

最近・・・大雨による土砂崩れと
地すべり被害のニュースが何度か出ていた
沖縄『中城村』が出身地です。

春場所も同じ十両の東筆頭だったので
自己最高位タイ・・・ということになる。

前回は5勝10敗と負け越して
“新入幕”とはいかなかったけれど・・・

さて今回は・・・どうかな?

巴戦の覇者。

2006-05-21 23:21:15 | 似顔絵~時津風一門
・・・大相撲夏場所千秋楽です~。

本割りで1敗の2人が共に白星で
優勝決定戦の末・・・幕内優勝は白鵬!

(*^ー^)/°・:*:・。オメデトウ。・:*:・°\(^ー^*)

新大関で“14勝1敗”というのは
最高記録らしい。

新大関で優勝した力士は
過去何人も出ているけれど・・・

それでも“13勝”だったようで。

・・・・・・・。

さて・・・今日は千秋楽ということで

まだ優勝が決まっていない
十両以下の“各段優勝決定戦”もあるのですが、

今場所は序二段と十両が決定戦でした。

序二段は・・・幕下経験もある
武蔵川部屋の山崎(やまさき)が優勝。

十両は14日目終了時点で
5敗力士が6人もいたのですが・・・。

終わってみれば・・・

5敗同士でワリ(取組)を組まれて
勝った方の寶智山と新十両の皇牙・・・

そして・・・・。

今日は幕内と組まれていた豊桜
という3力士の決定戦に。

巴戦なので誰かが2連勝するまで
延々と続くのですが・・・豊桜が優勝。

豊桜は自分の(本割りの)取組が終わってから
そんなに時間が経っているわけではなかったので、

20分ぐらいの間に5番取ったことになる。

ただ・・・本割りで長い相撲にならなかった事が
今日の場合は相当大きかったのではないかと。

これで・・・幕内復帰は文句ナシかな。

・・・おめでとうございます。

(* ‘∇‘)/°・:*【祝】*:・°\(‘∇‘ *)

白星だったけど…。

2006-05-20 00:20:26 | 似顔絵~時津風一門
大相撲夏場所13日目です~。

今場所の幕内の優勝争いは・・・

1敗の白鵬&雅山と2敗の把瑠都の
3力士に絞られてきたようでして・・・。

先輩大関2人は・・・リストから消えましたね~o(;△;)o

どうも・・・優勝争いどころではない状態みたいだ・・・。

今場所の大関陣は・・・白鵬がいなかったら
完全にグダグダだったかもしれない。

内容からいって白鵬だけれど、
明日は・・・把瑠都-雅山がある。

把瑠都の存在感がかなり不気味だ。

・・・う~ん。

さて・・・今日は幕下以下の各段で
優勝または決定戦出場力士が決まったのですが・・・。

幕下優勝の下田は
今場所が付け出しデビューで、

幕下付け出しが新制度になってから
全勝したのは初めてのことだ。

幕下15枚目格付け出しで全勝したので
普通なら“即十両昇進確定”となるハズですが・・・、

13日目終了時点で
十両下位で負け越している力士が1人しかいない。

幕下上位ではすでに
東筆頭の上林が5勝しているので、

ある記事を見たところ
優先順位は上林が1番手になるらしい。

今回の似顔絵?画像の力士さんは
十両との入れ替え戦で勝ったのだけれど・・・

この夏場所後に十両昇進できるかどうか・・・。

現時点では・・・かなりビミョ~です。

・・・う~む(~ヘ~;)

稽古場の2倍?!

2006-05-11 22:52:06 | 似顔絵~時津風一門
大相撲夏場所5日目~。

本日の大関陣は・・・、

栃東が安馬に敗れて3敗目となり
昨日まで全勝だった白鵬が土俵際の逆転で負けた

相手は(元大関の)雅山だったので・・・
決して“波乱”とはいえないけれど、

内容は白鵬だったが
最後の勝負どころで負けたってカンジかと。

・・・・・・。

精神的に落ち込むような相撲内容でも無かったし、

自分でどこが悪かったのかも
把握しているらしいので・・・

きっと大丈夫だと思う。

・・・・・・( ̄▽ ̄;

今日は平幕では唯一全勝だった白露山も
敗れたのだけれど・・・

その対戦相手が・・・豊真将でした。

初日の把瑠都戦もそうだけれど
・・・序盤戦でこの取組は勿体無いな~。

内容がかなり良かっただけにそう思う。

ガップリ四つになった時は
白露山有利かな・・・とも思ったけれど・・・。

・・・・・。

白露山が豊真将のことを
『稽古場の2倍くらい強い』とコメントしていたらしい。

・・・って事は・・・。

あの~イコール高見盛ですか?!
※高見盛も稽古場より本場所で強いといわれているので・・・

・・・・う~ん( ̄~ ̄;)

・・・かなりビミョ~(爆)