goo blog サービス終了のお知らせ 

ROUCHE’s ROOM

fc78709385aff6364561438dcac8784d8c8e6da3

バイクの保管場所

2001-08-20 16:45:06 | バイクライフ
バイクに乗り始めて、早9年。
その間実家を出たり戻ったり・・・。
いつの間にか間取りや便利さより
物件選びのポイントは「バイクが安全に置けるかどうか」
になってしまいました。
どんな素敵な建物でもキチンとバイクが置けないとパス。
それ位切実な問題ですよね~。
今、私の家にはバイクが3台と車が1台。
刀1100,モンスター900、セロー225,キャロル660。
収入を考えると、かなり贅沢だと思います。
だから、これらを置ける物件を探すのは大変でした。
猫も居るし、家賃も上限はあるし。
で、見つかった此処は本当にボロいアパートですが、
まぁ大家さんも理解あるし幸せだと思っています。(笑)

・・・・が!!!職場はそうはいかないんです!
私が勤めているのは「二輪車推進委員会」って所の筈なんです!
がっ!自動二輪での通勤に難色を示すんですよ!
私の勤務地は2年前に出来たばかりの施設で、
新しいせいも、指導員の数が少ないせいもあるのですが
「自動二輪通勤の前例が無い」との事で
最初、許可が下りませんでした。
(他の人は車通勤か電車通勤してるらしい)
「仮にも”二輪車推進”って言ってるのに、
指導員がバイクで通わなくて、どうするんですか!」
と食い下がって、やっと許可を貰ったのですが、
通勤手当は無しに等しく(1日¥90)
オマケに駐車場料金として月¥2000も取られちゃうんです。
それも職場から、かなり離れた砂利引きの盗難し放題っぽい
駐車場にですよ?酷いでしょう?
まぁ雇われている身なので仕方ないですが・・・。
こういう事から考えても、バイクの駐車場問題って、
いつまでも解決しないのかなぁ?と思います。
駅前とかだって、原付や自転車や車は停められるけど、
自動二輪の駐車場って、本当に少ないですものね。
バイクだって駐車禁止は適用されるんだから、
もう少し考えて欲しいものです。
駐禁ならまだしも、悪戯や盗難の恐怖に
常に晒されているのですから・・・。