goo blog サービス終了のお知らせ 

ユメのまたユメ

愛犬ユメと雑多な綴り

運動会

2013年05月27日 | Weblog
春風駘蕩たる穏やかな日和、孫三人が通う小学校の運動会に招かれました。



運動会恒例の玉入れ、「どこかにいるんだけどな~」「白組だったかな~・・・」







上の写真から四年、二年、一年の各お孫ちゃんたち!中でも今年入学したレオ君は素晴らしい疾走ぶりでした。





お待ちかねのお昼ご飯、じじばばも御呼ばれ。



長女が息子レオに作った「NO1おにぎり」正に「あんたが一番」
でも、もったいなくて誰も食べれなかったんじゃないかなー・・・。



午後のプログラムは、この子からスタート!これで全てのお孫ちゃんが登場しました。



最後は大玉渡しで盛り上がります。



天候にも恵まれ、子供、孫にも恵まれ、幸せな一日を過ごせました。

GW こどもの日

2013年05月08日 | Weblog


5月5日こどもの日、全国のお父さんお母さんお疲れさまでした。小生のところは、爺さん婆さんお疲れな一日でした・・・。







みなとみらいで開催されている「木下大サーカス」に、お孫ちゃんたちと行って来ました。
1歳のシーくんも張り切ってま~す。
ご一行様達、張り切りすぎてこんなシーンも・・・。



サーカスを観るなんて何十年ぶりでしょうか(50年ぶり位かな)サーカス=テントは変わらないね~!





椅子を積み上げてバランスをとる芸や、空中ブランコ、要所要所で出ては笑わせるピエロたち、中でも動物たちの芸は
圧巻でした。調教されているはずのライオン達ですが、言う事を聞かず歯向うシーンがあったり、ゾウさんの逆立ちは驚きです
あの体重を前足2本で支えてるんですからね~!





サーカスを楽しんだご一行様が次に向かった先は、目の前にある「コスモワールド」遊園地です。トホホ・・・。



「次 何に乗る~」密談するお孫ちゃん達。





私も乗っちゃう羽目に・・・。



最後に一枚、照明でしょうか?オブジェでしょうか?インターコンチと観覧車の間でパチリッ!
楽しい楽しい、ちょっと疲れた一日でした。ヘトヘトへ~・・・。


GW 真っ只中!!

2013年05月04日 | Weblog
 皆さ~ん!GWはエンジョイしてますかー?私は毎年恒例ですがのんびりさせて頂いております。



 家内をMMのクィーンズスクウェアまで送ったついでに、ツツジが奇麗なのでパチリッ!
帰りは横浜新道がめちゃくちゃ渋滞で、行きは15分、帰りは1時間かかってしまいました。分かっていたものの恐るべしGW・・・。
 
 WOWOWで寅さん特集をやっていたので、久しぶりに観ちゃいました。今から45年くらい前の映画ですが、懐かしい俳優さんや、
懐かしい昭和の東京が熱くさせてくれます。何と言っても寅さんのべらんめいなマシンガントークや、今の映画じゃ絶対に使えない
ちょっと汚い言葉使い、映画なのに漫才やコントが挿入されているような構成、脇役とのコンビネーション、全てが笑わせてくれます。
今だからこそ逆に新鮮な名作でした。



 寅さんで思いっきり笑った後は、ユメの散歩に出かけます。新しく新調したイチゴとドット柄の服を着てスタンバッています!





 庭で咲いている名も知らぬ花。







 散歩の途中で見つけた可憐な花たち。



 ユメの美容室「SPA-WAN」さんの前に写真が展示されていました。ふと見ると左上のトイプーがユメかなーと思い、パチリッ!
家に帰り現像拡大してみましたところ何となく違うような・・・。そんなほのぼのとした一日でした。

 明日は「こどもの日」孫たちと「木下大サーカス」を観に桜木町まで行って来ます。どうなることやら・・・とっほっほっ。
その辺は後日ブログでお伝えします。さ~そろそろ飲もーっと!









レオ&ユメ

2013年04月24日 | Weblog
まだ終わってはいませんが、4月は何かとイベントの多い月でした。7日にM3のコンベンションがあり、
ちょっと戻りますが5日は怜良(レオ)長女の長男ですが、入学式があり、誕生会、ピアノの発表会と続きました。
ついでにユメも3月31日で1歳になったのでupします。





これから入学式に向かいま~す。
大好きなママとツーショット!



その日の夜はレオの大好きな手巻き寿司でパーティーです。孫が勢揃い 4年、2年、1年、1歳と・・・。



次の週には6歳のバースデイがあり、



また次の週にはピアノの発表会。





ひょんなことから我が家の一員になったユメですが、めでたく1歳になりました。





「ヨコユメの対峙」

「ちょこん」








新たなる旅立ち Part2

2013年04月20日 | Weblog
お約束通り、プロカメラマンの写真が手に入ったので、少し紹介します。
私の思う写真とは少し違いますが、皆さんの笑顔は素敵に撮れています。













皆さん素敵な笑顔ですね!



福島の福躍ダイヤモンド、被災にもめげずに頑張っていらっしゃいます。



素敵なお召し物のお二人。







遂にコンベンションスタート、まず最初が司会進行の私、黒のポロシャツにジーンズ、スニーカーと言う出で立ちで登場。
皆さん「えっ何で~?」って思われたでしょうね、でも左胸の所にM Drinkの文字が見えます。そうなんです
この日新発売されたM Drinkのプロモーションのため限定で作ったポロシャツなんです。
続いて登場の社長もポロシャツ、ジーンズ、スニーカーと言う出で立ちです。

 新たなる旅立ちの、出で立ちのお話でした・・・。







新製品、プランを補足する営業の土井、鈴木。
4月より営業本部部長として就任した坂本が挨拶。



Part1でも紹介したが、Mr.オーロラの決まっているポーズを一枚!



オーロラさんの仮面をちょっと拝借した私、全く決まってね~・・・。(笑)













ニューシルバー、ニューゴールド表彰





ニューダイヤモンド表彰





フィナーレはダイヤモンド以上の方々に登壇していただき、社長の掛声とともに一本締め、キャノン砲とともに紙吹雪、
素晴らしいフィナーレでした。

M3ホームページにスライドショーでも紹介しています。ダイアナ クラークの歌で「素顔のままで」がバックで流れています。
是非こちらの皆さんの笑顔も見て下さい。


M3コンベンション アフターパーティー

2013年04月10日 | Weblog
7日コンベンションの後、浜松町のSEAVANS AMALLで、水野トリプルダイヤモンド主催のアフターパーティーに
参加しました。全国の様々なグループの方々が150人位集まっていました。







各テーブルをリーダーの方々が順に回って質問を受けたり、体験談を話したり、盛り上がっていました。

上 吉野クラウンを中心に・・・。

中 池田ダイヤモンドを中心に・・・。

下 伊藤ダイヤモンドを中心に・・・。







上 坂本ダイヤモンドを中心に・・・。

中 久保山ゴールドを中心に・・・。

下 上杉ゴールドを中心に・・・。



間違って入り込んできた酔っぱらいのおじさんではありません!長野の竹内ダイヤモンド
さ~てここで問題ですィッ「どちらが焼酎でしょうか?」・・・。







上 崎田ダイヤモンドを中心に・・・。

中 早田ダイヤモンドを中心に・・・。

下 関谷ダブルダイヤモンドを中心に・・・。





最後は社長がビシッとやる気の出るトークをしていただきました。
みなさ~ん!頭から湯気出てますよ~!!

新たなる旅立ち Part1

2013年04月09日 | Weblog
4月7日、M3コンベンション -Episode 2 新たなる旅立ち- が、東京神保町にある「一ツ橋会館」で開催された。
天気予報では前日より7日に掛けて嵐が来ると予報をしており、交通機関などに支障が出るのではと心配したが、
それほどの乱れは無かったようだ。700人ほどの方々が全国より来て頂きました。
一陣の風が過ぎ去った東京は澄み渡った青空が広がっていた。





当日の朝、会館に到着の社長、下は社長の車に映った青空。



ホワイエでは、スタッフの朝礼が浅野部長を中心に始まっていた。



朝10時より新製品のM Drinkが販売される特設会場。



社長による新製品の紹介、これからのビジョンなどが熱く語られ、会場を沸かした。





今回のコンベンションでは2部に入る前に、皆さんには当日まで内緒でショウタイムを設けた。
Mr.オーロラによる、華麗なるイリュージョンが繰り広げられた。正にそこはラスベガス・・・!!





コンベンションの一つの華である表彰、これからのM3を担って行く、シルバー ゴールド表彰の皆さん。



ダイヤモンド、ダブルダイヤモンド認定の皆さん。



最後は、今までM3を引っ張って来て頂いたトップリーダーのお二人、吉野 浩クラウンと井上 貴雄クラウン。



最後フィナーレでは、スクリーンに今日一日の写真がフラッシュバックで流れる中、ダイヤモンド以上の方々に御登壇いただき、
一本締めで締めさせて頂きました。

当日は皆様のご協力のもと、滞り無く無事に終了することが出来、誠にありがとうございました。

尚、当日はプロのカメラマンが、あらゆるシーンを撮っていたので、手に入り次第ホームページで紹介します、
楽しみにしていて下さい。



春ざれの憩い

2013年03月25日 | Weblog
今年の桜の開花は全国的に早いそうで、私の住んでる横浜も22日、23日が満開でした。
「春ざれの憩い」去年の花見のときも付けたタイトルですが、今年も孫やユメたちと
春の一時をたわむれました。





日頃ユメとの散歩コースですが、柏尾川の河川敷。





所変わって24日の朝、MM(みなとみらい)桜通、インターコンチへ続く道。
桜の向こうにそびえしは、MMのシンボルでもあるランドマークタワーです。



家の近所でのショット、この季節お約束の好きな花、木蘭。
そして必ずこの季節に聴く曲、スターダストレビューの「木蘭の涙」

   ・・・木蘭のつぼみが
      開くのを見るたび
      あふれだす涙は
      夢のあとさきに・・・





陽春 2

2013年03月18日 | Weblog
前回に続き、散歩で見つけた花たち・・・。
まずは庭で咲く・・・。



隣家のフェンスで咲く・・・。



いつものコンビニ脇で咲く・・・。



昨日は、川崎久地にある妻方の墓参りに行って参りました。
一週間後は満開でしょう!今にも咲き出しそうな莟たち・・・。



墓石の脇で捨てられても咲く・・・。



墓石に咲く・・・。



最後は、庭で嗅ぐ・・・。


陽春

2013年03月11日 | Weblog
ここ何日か関東はまるで初夏のような陽気でした。
春を見つけに出かけてみました。
散歩で見つけた可憐な花たち。





駐車場のフェンス越しに咲く・・・。

道端の側溝で咲く・・・。





錆び付いたフェンスで咲く・・・。

民家の玄関先で咲く・・・。



我が家の玄関先で鳴く・・・。