モモんちのお天気

http://m3086s3150.blog93.fc2.com/
に引っ越しました。

サイアクじゃ。_| ̄|○

2008年09月25日 | その他・日々の徒然

偽装って言葉が毎日当たり前のように耳に入ってくる。
今日は山積になった汚染米の映像が目に入ってきた。
これが全部“汚染米”かぁ~・・・
そう思ったら気分が悪くなって立っていられなくなった。


「いちばん怖いのは、カビと酵母なんですよ。皆さん。」

私は時々食に関する講座を探して聴きに行ってるんだけど
数ヶ月前に聴いた講座で、食品の研究者である先生の口から
この言葉を聴いたばかりだった。
講座の演目はそれとは全く関係のないものだったんだけど
このところのニュースを見てると、
先生が仰ったそのフレーズだけがやたらと頭に浮かぶようになった。



汚染米は かなりやばいらしい。
テレビではどういうわけか全く触れてないけど(まあ、やばすぎて規制かかってんだろね)、
アフラトキシンB1というカビ毒は天然化合物としては最も強い発ガン性を持つのだそうだ。普通は日本の気候では棲息できなく、熱帯~亜熱帯の地域で見られるカビ毒なんだって。
問題は、輸入物。今回の汚染米もそのカビ毒。

発ガン性は非常に強い。
14歳以下のガンの原因は、アフラトキシンB1だって説もある。
ダイオキシンの危険性は、比じゃない。100%の発ガン率だっていう話もある。
原発の肝ガンをひきおこす。
しかも、煮ても焼いても蒸留しても無くならず
また、牛の飼料に入れると牛乳から検出されるそう。
てことはそれから出来てる人工ミルクもやばい。
ママの口に入ったら、母乳にも・・・?こわ。

テレビではメタミドホスのことしか言わないけど、
本当の大問題は、アフラトキシンB1。
流通経路の特定に急いでるって言ってたけど、これは
全部特定しきれるのかなぁ・・・?
でんぷんになって加工品に。
増粘多糖類っていうのも、でんぷんが原料だと思うし。
原材料の表示を見ると「馬鈴薯でんぷん」「甘藷でんぷん」「米でんぷん」
ただの「でんぷん」っていう表示もある。
でんぷんなんて、何にでも入ってるよ。
今日、スーパーで加工品チェックしてきたけど、多くのものに入ってる。
表示がなくても、例えば味噌のつなぎみたいなものとかにも入ってるだろう。
お酒類も怪しいかな。
ホワイトリカーとか、発泡酒なんかも怪しい。
(ま、その手のものは既に遺伝子組み換え汚染されてるけど。)
汚染米と聞いて、「うちの米は宮城のだから~♪」って安心してる人もいるんじゃなかろうか。
加工されてしまうと汚染米はすっかり潜ってしまって外見ではわからない。
『すぐに食べられる』ものは、疑ったほうがいいだろうし、
まして、外食なんかはクロと思っていいだろう。
そのくらいの危機感が必要なのだ。

産地が明記されているのは少なく、国産の場合は『どーだ!』の勢いで
「国産」とデカデカと書かれる。 それだけ輸入ものが占めてるってこと。
レトルト物とか、カップラーメンに関しては 国産の物を使ってるとは思えない。
しかも、今朝のニュースみたら、「国産と偽ってた」なんて言ってる。
もう、オテアゲだ。

私の20代前半は毎日カップラーメンでもOK!って食生活でした。
でも、多分その時の食品の安全性と、今の状況は違うと思う。
今は本当に、末期症状だと思う。
そんなものを 近い将来お母さんになる女性達が食べてるのを見ると
恐ろしい。
ファミレスに子連れのママたちが集団で入っていくのも、恐ろしい。
加工品やチェーン店の食品は全国に流通してて
どこから来たものか知れない。
“知らない”ことは、問題なのだ。

こんなに大変な事態になってるんだから、政府は臭いものに蓋しないで
せめて、確実に食べたことがわかっている、病院や保育園・学校などの
人々に、短くても10年間は健診を義務付けて早期発見・早期治療ができるようにするとか、その額は当然保障するとか、
肝がん発病の際の措置など、手を打たなくちゃならないのではないかなー。

そして、やはり、地産地消。
生産者と消費者が信頼関係で繋がっていることって、大切だな~と考えさせられる。


先週末、ソーリになりたいオジサンがテレビで
「国民の皆さんの懐を痛めさせてまで、輸入をしぶって日本の農業を活性化させていいのか?!」
などと言ってましたが・・・。

だー かー らー!
そんなこと言ってたら、ぜんっぜん解決しないっつーの。
これから同じこと何度繰り返すつもりなの?
抜本的な改革が必要なの!
解決にならんでしょ。そんなことじゃ。
こんな人がソーリになったら大変だー!
・・・
って思ってたら、その人はソーリにはならなかったけど
・・・一番関係の深い省庁に・・・
 ( ̄ー ̄;

まぁ、この先、どうなるかわかりませんけども・・
せめて、テレビで報道されてないけど本当は危ないってことを
消費者が知っておかなくちゃですね。
一度検索してみるといいかも。アフラトキシンB1について。
沢山かかってくるよ。

はー。
近い将来、この先10年のことを考えると・・・鬱々としてくるわ。
勿論、そのあとのことは、辛すぎて考えられない・・・。


otacoさんの記事も見てね。→こちら。と こちら。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いのじ)
2008-09-29 23:56:42
お久しぶりです。

うちの車庫にほったらかしてた玄米に青カビが発生してました。

大丈夫かな…


ちなみに、そのソーリになってほしくないおじさんって、Iさん?

すいません、その人鳥取の人です。
返信する
お久しぶりです! (momon→いのじさんへ)
2008-09-30 04:15:31
いのじさん・・お忙しそうですね。

そうそう。Iさんです。
鳥取の方なんですか・・・・・・。
私、「ソーリになってほしくないない」とは言ってません・・・・。
思ってはいますけど・・・ごほっごほっ。

玄米・・。
アフラトキシンB1は日本の気候では棲息してないので大丈夫です。
いやいや、大丈夫じゃないです。食べないほうが良いです。
青かびが生えても、EMぼかしで醸してみてください。
そのあと畑に撒けばいい堆肥として活躍しますぞ。
青かびくらいなら全く問題なく堆肥になるそうです。
(タイムリーにも、昨日専門家から聞いてきたホットな話題です)
返信する
ありがとうございます (いのじ)
2008-09-30 12:13:52
よく見てみると青カビは米袋に生えてて、米に多少青いのが付いてる感じでした。

精米したら大丈夫かも…
返信する
Unknown (momon→いのじさんへ)
2008-10-04 03:44:13
少しなら、そこだけ取り除けばいいかもですね。
精米して青くなければ大丈夫でしょうしね。

返信する