みなさんの思い出の、
あるいはお子さんに唄ってあげてる子守唄は、なんですか?
私は、母が「ねんねんころりよ」を歌ってくれてたものですから、
“母から母へ引き継がれるのって、なんか、いいな”と思い、
モモが生まれてからずっとそれを歌って寝かせてました。
し、しかし・・・・
モモはあんまり好きじゃないみたいです・・・・
この「ねんねんころりよ」。
何でかはわかりませんが、
YES,NOがはっきり言えるようになってからは、
歌うとすぐ、
「ねんねんころりしないで。」
と言います・・・・ほんと、何でだろ??
そして、変わってることに、
「かえるのうた歌って。」
と言います・・・・
寝るときにかえるの歌???
リクエストに応えて、一応歌ってみるのですが、
「げろげろげろげろグワッグワッグワッ!」
どうみても盛り上がってます!
“子守唄”じゃ、ありません!
仕方が無いので、「ねんねんころりよ」は諦め・・・・、
「七つの子」にしました。
からす なぜなくの
からすはやまに
かわいいななつの こがあるからよ
かわいい かわいいと からすはなくの
かわいい かわいいと なくんだよ
やまのふるすへ いってみてごらん
まるいめをした いいこだよ
これはかなり気に入った様子・・・。
でも、気に入りすぎて、やはり盛り上がり気味・・・・・
一緒に歌ってしまい、おまけに「か~!か~!」と言いながら腕をパタパタ・・・
到底、寝る雰囲気ではありません。
まあ、でも、いっか・・・・。仕方あるまい・・・
ということで、
今は「七つの子」に落ち着きました。
子守唄って、その土地土地の特色があって、
本当に様々な種類があるようですね。
ちょっと検索してみましたら、
「日本子守唄協会」なる団体がありまして、
そちらのHPを覗きましたら、
ま~~~、たっくさんの子守唄が!!
お雑煮のときも思いましたけど、
こういう郷土に伝承されてるものって、
ちょっと見ただけでも面白いですね~・・・。
みなさんの地域では、どんな子守唄が歌われてますか?
余談ですが・・・
今日、モモが遊びながら「七つの子」を歌ってました。
でも最後の所で、
「まるいめをした」のあと、「いいこだよ(終)」なんですが、
「こがあるからよ~」と歌ってしまい、
その次は「かーわい、かーわいと・・・」と続くため、
「七つの子」エンドレスバージョン!!!になっちゃってました。
何度も繰り返し、本人も疲れたのか、
「あれ~~~??」と言っては歌い、
また「あ~れ~~~???」と言っては困り顔してました。
そして最後は
「マーマー~~!!!」と助けを求めてきました。
やれやれ、です・・・・・・・・・
あるいはお子さんに唄ってあげてる子守唄は、なんですか?
私は、母が「ねんねんころりよ」を歌ってくれてたものですから、
“母から母へ引き継がれるのって、なんか、いいな”と思い、
モモが生まれてからずっとそれを歌って寝かせてました。
し、しかし・・・・
モモはあんまり好きじゃないみたいです・・・・
この「ねんねんころりよ」。
何でかはわかりませんが、
YES,NOがはっきり言えるようになってからは、
歌うとすぐ、
「ねんねんころりしないで。」
と言います・・・・ほんと、何でだろ??
そして、変わってることに、
「かえるのうた歌って。」
と言います・・・・
寝るときにかえるの歌???
リクエストに応えて、一応歌ってみるのですが、
「げろげろげろげろグワッグワッグワッ!」
どうみても盛り上がってます!
“子守唄”じゃ、ありません!
仕方が無いので、「ねんねんころりよ」は諦め・・・・、
「七つの子」にしました。
からす なぜなくの
からすはやまに
かわいいななつの こがあるからよ
かわいい かわいいと からすはなくの
かわいい かわいいと なくんだよ
やまのふるすへ いってみてごらん
まるいめをした いいこだよ
これはかなり気に入った様子・・・。
でも、気に入りすぎて、やはり盛り上がり気味・・・・・
一緒に歌ってしまい、おまけに「か~!か~!」と言いながら腕をパタパタ・・・
到底、寝る雰囲気ではありません。
まあ、でも、いっか・・・・。仕方あるまい・・・
ということで、
今は「七つの子」に落ち着きました。
子守唄って、その土地土地の特色があって、
本当に様々な種類があるようですね。
ちょっと検索してみましたら、
「日本子守唄協会」なる団体がありまして、
そちらのHPを覗きましたら、
ま~~~、たっくさんの子守唄が!!
お雑煮のときも思いましたけど、
こういう郷土に伝承されてるものって、
ちょっと見ただけでも面白いですね~・・・。
みなさんの地域では、どんな子守唄が歌われてますか?
余談ですが・・・
今日、モモが遊びながら「七つの子」を歌ってました。
でも最後の所で、
「まるいめをした」のあと、「いいこだよ(終)」なんですが、
「こがあるからよ~」と歌ってしまい、
その次は「かーわい、かーわいと・・・」と続くため、
「七つの子」エンドレスバージョン!!!になっちゃってました。
何度も繰り返し、本人も疲れたのか、
「あれ~~~??」と言っては歌い、
また「あ~れ~~~???」と言っては困り顔してました。
そして最後は
「マーマー~~!!!」と助けを求めてきました。
やれやれ、です・・・・・・・・・
モモちゃん3歳ですか。
かわいいでしょうね~~
私も「ねんねんころりよ」を子守唄にしていたんですが、子どもたちが大きくなってから
「実はあの歌は嫌いだった」
と言われました。(T▽T;)
なんか寂しい感じがしてイヤだったんだそうです。
そう言われれば、ちょっと物悲しいメロディですもんね。
ご覧下さいませ~。
TB2つかけました。よろしくねっ。
紹介文は、ホラ吹き隊の暴走族なのでそこんとこ4649~。
きっと、モモちゃんの魅力爆裂でしょう。
あと、個人的に好きなのは「五木の子守唄」。
なんだか、「おかあさんといっしょ」なんかで流れる曲って明るい歌が多いからか、物悲しい短調のはなんだか不安になるのかな・・・?
それなのに、去年保育園に入園してからと言うもの、毎日担任の先生がお昼寝の時に歌ってくれる”ゆりかごの歌”は、今や彼の一番のお気に入りの歌!
家でも寝るときはその歌をせがみ、「先生歌ってくれるんだよ」と無邪気に言う息子。
べビーの頃は、あんなに嫌がっていたのに!
ふん!
yuki姉さん↑がいうように、ちょっと寂しい感じがイヤなのかなぁ。でも、ほとんど子守唄歌ったことないんだけどね(汗)
えらいね~momonちゃん!
そういえばすいたの母ちゃんのところで知ったけど、同級生なのね!改めまして、よろしく~
これはラジオで三輪明宏が言ってましたが、たとえば中学生くらいになって反抗したりするようになったとき、何気なく母親がその子の前で鼻歌のように歌ってあげた子守唄を歌うと、子供は歌ってもらっていた時代を思い出して、われに帰るのだそうです。
私は「ねんねんころりよ」だったと思います。
エンドレス七つの子ですが、これうちのまりちゃんも小さい頃エンドレスチューリップの歌を歌ってました。「咲いたぁ、咲いたぁ、チューリップの花が、並んだぁ、並んだぁ、チューリップの花が、咲いたぁ・・・」と続きます。ほんとに延々歌っていました。 途中で修正かけようとしたら、「邪魔せんで!!」と叱られました。
「ね~んね~ん・・ころりよ・・」
や「か~ら~すなぜ鳴くの、からすのかってでしょ?」でした。
Jrの小さい頃は・・・嫁が・・
今は、でんでんむしとチューリップ!
カラオケでは、響鬼にプリキュア・・
マジレンジャーを歌わさせられます。
(・・・けっこう好きで、嫁のほうがうまい)
やっはrisukeは、ウルトラマンに
仮面ライダーっすかね?
童謡は、いいですね!
一ヶ月検診を終えたばかりの新米ママです。
よろしくお願いいたします~・・
子守唄にうたっているのはやはり「七つの子」・・・であります。そして、もうひとつあるんですけれど、「ゆりかごの唄」です・・。
ゆりかごの歌を~カナリアが歌うよ~
ねんねこ ねんねこ ねんねこよ~
ゆりかごの上にびわの実が揺れるよ~
ねんねこ ねんねこ ねんねこよ~
ゆりかごのつなを~木ねずみがゆするよ~
ねんねこ ねんねこ ねんねこよ~
ゆりかごの夢に~黄色い月が掛かるよ~
ねんねこ ねんねこ ねんねこよ~
図書館で歌詞を調べてもらったりしました
また遊びにきますーー、よろしくです~!
訪問&コメントありがとうございます
やっぱり・・・・そうなんだ・・・・
寂しい感じか~~~・・・ははは。
そう言われちゃったこっちもちょっと寂しいですよね~?
私は、母が歌ってくれましたけど、
寂しい感じ、とか思った事ないけどなー。
やっぱり・・・「時代が合わない」??
確かに・・歌詞の内容とか見ても、
完全に今の時代にそぐうモノじゃない感じが・・・
なんか、調べついでにHPをあちこち見てみたところ、
子守唄って、“昔の「児童労働」の辛さを発散するために歌ったのが始まり”とも言われてるらしいです・・・なんだか、・・・重い・・・・
「寂しい感じ」を感じ取る子の方が、考えようによっては正しい感性なのかも・・・?
あ、後で、yukiさんの方にも、伺わせていただきますね~~
ありがとうございます!嬉しいです!
諸々のコメントは、
うめももさんブログに書きました!!
TBも、ありがとです!