goo blog サービス終了のお知らせ 

.。.:*♡今年もチャレンジ☆2025

座右の銘は「達成感」かなぁ

参った・・・

2024-02-07 | 朝ぼらけ
↓ 職場の窓から見えた雪で積もった倉庫のつららがキレイ♡ 
 な~んて言いながら、この後の帰り道が大変なことに・・・

  


5日の雪は帰宅時間に直撃という予報は聞いていましたが。
いつも乗っているバスは待てどくらせど来ず🚌
風吹でときどき突風がきて・・・寒いし・・・

よし、家まで歩こう!と。
いや、家までは2㌔ある。ダラダラ坂も上らなきゃならない。

電車は動いているだろうから最寄りの駅まで歩いて🚶🏼‍♀️🚶🏼
いつもならこの距離なんともないのですが、風吹だし傘も曲ってしまうし・・・☔☔☔❄️❄️❄️
    
もー、泣きそう💦💦

20分ぐらい歩いたですかね。
やっと駅
ひと駅だけ乗り、あとはまた徒歩。
ここからがいつもなら8分ほどが、倍ぐらい雪道歩きました~~
やっと帰宅。21時近くになってしまいました⛈️
あ~、なんて日だ😱😱

   
  ↓ 関係ないけれど好きな啓翁桜。仏壇に供えています。

   

   




新年 ♥オメデトウ♥(´_,`@)

2024-01-02 | 朝ぼらけ
今年もよろしくお願い致します🌸


更新がなかなか出来なくて(←そんなに忙しいの? と言われそう。そうではないんですよね~🙄)

ところで、暮れもおしつまって、いつものように年賀状作成しようと、干支の図案やらネットから探していざプリントしようとしたら、印刷開始できません💦
何が原因なのかわかりませんが。
プリンターが原因なのか、PCが原因なのか・・・
両方とも今年購入したばかりです。

12月30日なのでサポート依頼するにも時期が時期なのでね。
仕方ないので手書きで始めました。
郵便局でイラスト入りの年賀はがき再購入しました。

   

大した枚数ではないのですが、最近“文字”書く機会が少ないから住所から名前から手書きってタイヘン~~😱

ところで、この数年“年賀状じまい”の方が増えましたね。
ご年配の方ならわかりますが、50代の方まで翌年から年賀状はオシマイ、ですと🙄
書くのがおっくうなのかな。時間がないのかな。
正直私でもおっくうな時ありますが、やはり「あの人はどうしているのかな」「お元気なのかな」など一年に一度確認できますよね。

*********************************
ところで、昨日の夕方突然飛び込んだ能登半島大地震のニュース
びっくりしました。  ちょうど恒例の中華街にて新年会へ行くバスの中
こちらも揺れたようですね。
私は気が付きませんでした。
3・11の記憶がよみがえります。
被災地の方がた、つらい思いなさっていると思います。
私たちでできる事、協力したいと思います。


ケーキ屋さんはたくさんあれど

2023-12-20 | 朝ぼらけ
相鉄線の平沼橋駅から緑園都市駅まで。
電車で行くのははじめてです。

   

   
   遠くに富士が見えます ↑ ↑

チビちゃんたちへクリスマス用のお菓子でもと思って。。。🎄
ケーキ屋さんは近くにいくらでもあるのに何も緑園都市までってどうよ、言われそうですが・・・
特に理由はないですがね。🙄
なかなか評判のお店なんです💕
コロナ以前行ったきりで、久しぶりです。

お天気もいいのでフラッと行ってみました。
駅から徒歩で住宅街の中歩いて15分ほどです。
    
    
 途中で見つけた花壇がかわいい ↑ 💕
 
    

    

平日だったから、店内はそれほど混雑していませんでしたが、以前行ったときは休日で駐車場も満車状態でした。

    

 お菓子はコレ ⬆️  焼菓子ですが、クッキーとシュトーレンというのですか。

***********************************
この記事とは少しズレますが、 
そういえばタレントのマツコさんは“横浜嫌い”のようですが、特に田園都市線沿線がお嫌いらしい。
何だかわかるなぁ。なんだろう?





密ロスかも

2023-11-09 | 朝ぼらけ
わが家は神奈川新聞を購読しています。

新聞は紙面全部読むのは大変ですよね。

もちろん目を引いた記事しか読まないです。

ところで、新聞の連載もので「ゆうびんの父」が目に入ったのですが、6月ごろでしたか。
へぇ~、おもしろそうだな。続けて読んでみようかな😃
・・・ただすでに227回分連載済みでして
それ以前のは古新聞に出してしまいました。😓

郵便の父はもちろん前島密のことで郵便事業の基礎を築いた方ですよね。

とりあえずこの連載ものを“切り抜き”して保存しておきました。

新聞切り抜き・・・この作業は久しぶり

   

いや、前島さんは郵便だけじゃぁないのですね。

それ以前に、いや同時進行なのか、時の上司の大隈重信から命を受けて鉄道建設にかかわる事案を「鉄道憶測」というタイトルで仕上げた。計画の前の計画らしいです。しかも半月の間で仕上げなければならない。
これって、大隈氏の全くむちゃぶりなんでは💦
しかも大隈さん、前島さんの手柄をちゃっかり自分のものにしている。(今でもその一巻は早稲田大学に所蔵されている)

大隈氏のむちゃぶりはそれだけではない。

鉄道敷設において、国を揺るがす大隈氏の大失態。 なんとかしないと切腹ものですよ😱
前島氏は、その尻拭いか、急遽ロンドンへ出張💨💨

まぁ、書き始めたらキリがないのでこのへんにしておきます。
ただ、11月8日付が最終回でした。。。💧

これが書籍になれば、と期待しています💕

















秋だけど

2023-09-28 | 朝ぼらけ
今日9/28は暑さぶり返してまるで真夏💦

「暑さ寒さも彼岸まで」なんて今は通用しないのかな。

先日お彼岸のお墓参りに💨💨

おなじみのスカイツリー🗼

    

ゴーカートも見かけました🏎

    
    
     

でもこんなに交通量の多い道、側を通っている車の運転手さんたち、怖くないですかね。
交通法規的にはどうなっているのか知りませんが、シートベルトもないようだし、ゴーカートに乗っている写真の男性の足元巻き込まれそう。。。

平日に行った浅草ですが、外国人が多いのなんのって。仲見世をゆっくり見られなかった・・・疲れたぁ。


そういえば、先日野毛のパン屋さん「コティベーカリー」のご夫婦が週刊新潮の写真で載っていました。
お馴染み“シベリア”のお菓子で有名ですよね。

  

   
  (画像はお借りしました)
シベリア・・・とても大きいのだけれど、とてもソフト。
甘さも控えめで一気に食べてしまいました😅

いつまでもお元気で頑張ってくださいね💖