goo blog サービス終了のお知らせ 

IT・技術開発その他いろいろ活用ブログ

ITや製品開発、その他役に立つかどうかは別にして、各種紹介や個人的な考え方、その他話題をつづって行きたいと思っています。

500年後の皆様へ-432 コロナウィルス2025-21

2025年05月26日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



コロナの微増は変化率でのみ分かります

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

今回からインフルはデータが無いので0になります。
9月までは0のままになります。

コロナは今回微増です。香港や韓国では感染再拡大と
言われてます。また、変異種のLP.8.1が流行っている
とも言われます。

本当にコロナはしつこい。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-431 コロナウィルス2025-20

2025年05月19日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



今回で今期のインフルデータ公開は終了で再開は9月

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

今週までは連休の影響が残ると思っていたのですが、
インフルについては今回でデータ公開は終了したと
言っています。

昨年から比較すると感染者数は2倍程度多い状況です
が公開が終わりました。ただ、昨年は5/6で終わっ
ているので少し延びた形にはなっています。

インフルのデータ公開は9月からと言う事です。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-430 コロナウィルス2025-19

2025年05月12日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



連休前後はいつも数値が下がります

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

数字はすべて下がっていますが、今週と来週は連休の
前後なので、その次からのデータでないと判断に役立
たないと思います。

それにしても5類感染症の全数把握対象の場合、医師
が報告しないと50万円以下の罰金規定があるとか…。
北風対応は良くないですね。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-430 コロナウィルス2025-19

2025年05月12日 | 問題解決


  厚生労働省の資料より
分類の考え方って意外に系統的になってないのですね

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

今週はデータの発表が本日5/12に変わっているの
で午後の発表になると思います。

データは午後にでも改めて掲載しますが、第5類感染
症について一言。
新型コロナが途中から第5類感染症に変更されたり、
風邪が第5類に指定されたりとそれなりに変わってい
ます。

感染症の指定分類を上記の図で示します。厚生労働省
の資料です。それを見ると第6類と言う分類はありま
せん。数字がつく分類としては第5類が一番下です。

その第5類はまた2種類に分けられています。

・全数把握
   周囲への感染拡大防止を図ることが必要な場合、
   及び発生数が稀少なため、定点方式での正確な
   傾向把握が不可能な場合

・定点把握
   発生動向の把握が必要なもののうち、患者数が
   多数で、全数を把握する必要はない場合
   ※定点の選定は患者定点と病原体定点がある。

第5類が2つに分けられているとは知りませんでした。
コロナ、インフルは定点把握、百日ぜきは全数把握と
分類されてるそうです。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-429 コロナウィルス2025-18

2025年05月05日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



グラフ的には順調に減少しています

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

連休の前後はいつもデータが変動しています。今週は
先週よりコロナ、インフルとも減少しています。

前年は連休後にコロナは増加、インフルは終息してい
ます。今年はどうなるのでしょう?

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-428 コロナウィルス2025-17

2025年04月28日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



定点数が変更になったので様子が分かるのは少し先です

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コロナの変化率は少し振動しているのかもしれません。
インフルはコロナよりは低レベルですが、停滞気味
です。

インフルの終息宣言はまだなのでしょうか?

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-427 コロナウィルス2025-16

2025年04月21日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



定点数が変更だと推定値が以前と同じレベルになる?

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

今回はデータがとんでもなく変わりました。と言って
も感染者数ではありません。厚生労働省が発表する元
データの定点数、つまり測定している病院の数が大き
く減りました。80% 以上病院数が減少したのです。

その理由も、具体的に幾つから幾つに減ったとも公表
されていません。
データから定点の減少割合は計算出来そうなので、そ
れを元に同レベルの換算データにしてみました。

前回よりも上昇してますが、前回との比較が正確か
どうかは何とも言えません。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-426 コロナウィルス2025-15

2025年04月14日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



両方が終息すると良いのですが…

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

今回はコロナ、インフルとも相当減少しました。
インフルは急減なので今度は終息になるかもしれません。

コロナもそれなりに減少しましたが、過去終息宣言は一度も出て
いません。そろそろあっても良いと思うのですがどうなのでしょ
う?

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-425 コロナウィルス2025-14

2025年04月07日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



現状ではコロナの次の波とインフル終息が見えません

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コロナ、インフル両方とも停滞気味で減少の仕方が鈍
くなって素直には下がっていません。
変化率ではコロナが90%、インフルが94%で先週休日で
単純休日なし計算の100%超えにはならなかった様です。

インフルは前回と比べると0近くに下がる気配があり
ません。前回のウイルスとは種類がちがうのでしょう
か?

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-424 コロナウィルス2025-13

2025年03月31日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



実際に減っているのかは分かりません

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

今回はコロナ、インフルとも減少しています。ただ、
1日祝日が入っています。病院の多くは休診ではない
でしょうか?

その分減っている事も考えられます。単純計算で言え
ば感染者数は4/5 になっている可能性があります。
そうすると感染者数は変化率で考えると、コロナは
105%、インフルは110%と両方増えていることになりま
す。

来週はどうなるのでしょう?

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-423 コロナウィルス2025-12

2025年03月24日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



感染者数でみればコロナ、インフル共に停滞です

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ


今回の様子は、変化率で見るとコロナは停滞、インフ
ルは増加になっています。

まだしばらく続いて行きそうです。


人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-422 コロナウィルス2025-11

2025年03月17日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



インフルの変化率は急伸しています

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

インフルもコロナも前回の波とかなり違う様子になり
ました。
前回のインフルは減少してから素直に終息しましたが
今回は停滞、先週は久しぶりに増加しました。

コロナはピーク付近からなかなか下がりません。前回
と比べピーク値が低くなったせいか波形が従来の波と
違っています。
今後どうなるかは予測が難しい状態です。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-421 コロナウィルス2025-10

2025年03月10日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



インフル終息、コロナ再増加、どうなるのでしょう?

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

インフルは少し停滞、コロナはより停滞と言う感じです。
インフルは前回では感染者20万人以下になってから1か月
で終息しました。

今回のインフルは20万人以下になって1か月しても約半
減で停滞気味、どこか違っています。
また、前回のコロナは20万人以下になってから1か月半
くらいで上昇に転じました。
今回はどうなるのでしょう?

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-420 コロナウィルス2025-09

2025年03月03日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



インフルはコロナの半分以下ほどまで減少しました

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

インフルは若干減り方が弱まりました。これはいつも
の事で、ある程度の数値から急に0となる事の方が不
自然です。

コロナの方は、これもいつも通りで減り方が鈍くなっ
ています。変化率も100%近くになったので、今後の
様子見が必要だと思います。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500年後の皆様へ-419 コロナウィルス2025-08

2025年02月24日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。



インフルは超尖がり三角、コロナはドーム型です

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

インフルは完全にコロナを下回っています。もう少し
するとデータの報告もやめるかもしれません。

コロナはゆるやかな減少が続いています。このまま続
けて減少するのか、過去の様に途中でまた増加に転じ
るのか様子見が必要です。

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする