8日未明、地震がありましたね。
結構大きな揺れだったと思います。
しかも2回も。
そう、2回目・・・。
学校での発表の準備でパワポを作っていたら、揺れている途中で突然パソコンがシャットダウン・・・
。
それ以来まったく反応がない。表示を見る限り「HARD ERROR」・・・
。
5年目に差し掛かった私のノート。
フォトショップを入れたりしてたからそれなりに負荷をかけてたんだろうね・・・。
とうとうお逝きなさった・・・・
そんなわけで、今度はDELLを買うことにしました
。
バックアップとっていない分どうしよう・・・
誰か、もし壊れたかもしれないハードからマイドキュメントのデータを取り出す方法があったら教えて
さて、そんな話はさておき、10日に市川市立考古博物館に行ってきました。
市川市の縄文貝塚という展示。
ここで売っている貝塚のデータベースがかなりよいらしい。
ちょこっといじればそのまま卒論になっちゃうそうな。
・・・さすがに修論はむりだろうなぁ。
東山王貝塚出土のよい十三菩提式土器も展示されていました。
見れてラッキー
ここは、堀之内貝塚がすぐ隣にあります。
足元をよく見ると、そこそこに貝や小さな土器片が散らばっていました。
次に曽谷貝塚へ移動。

ちょっとわかりにくい場所にあります。
ここは台地のてっぺん・・・でしょうか?
かなり見晴らしのよいところです。
住宅街にぽっかり何もない原っぱが広がっているかんじ。

原っぱの中もですが、近くの畑なんかには特に、大量の貝と土器片が散らばっている。
つづいて姥山貝塚。
今日は国指定遺跡のオンパレードだ。
船橋法典駅という駅から歩いて10分もしないぐらい?
でも、ここは駅自体が分かりにくい場所にあります。
結構急な階段を上らないといけない。

ここも、もろ台地の上。

ここは、ほとんど貝も土器も落ちていなかった。
だが、地点ごとにきちんと説明が出ていたので、遺跡公園としては一番様子はわかりやすかったかな?
見ごたえがあったのは曽谷貝塚でしょう。
雨の中の巡見でしたが、先輩方のおかげですっごい楽で楽しい巡見でした。
結構大きな揺れだったと思います。
しかも2回も。
そう、2回目・・・。
学校での発表の準備でパワポを作っていたら、揺れている途中で突然パソコンがシャットダウン・・・

それ以来まったく反応がない。表示を見る限り「HARD ERROR」・・・

5年目に差し掛かった私のノート。
フォトショップを入れたりしてたからそれなりに負荷をかけてたんだろうね・・・。
とうとうお逝きなさった・・・・

そんなわけで、今度はDELLを買うことにしました


バックアップとっていない分どうしよう・・・

誰か、もし壊れたかもしれないハードからマイドキュメントのデータを取り出す方法があったら教えて

さて、そんな話はさておき、10日に市川市立考古博物館に行ってきました。
市川市の縄文貝塚という展示。
ここで売っている貝塚のデータベースがかなりよいらしい。
ちょこっといじればそのまま卒論になっちゃうそうな。
・・・さすがに修論はむりだろうなぁ。
東山王貝塚出土のよい十三菩提式土器も展示されていました。
見れてラッキー

ここは、堀之内貝塚がすぐ隣にあります。
足元をよく見ると、そこそこに貝や小さな土器片が散らばっていました。
次に曽谷貝塚へ移動。

ちょっとわかりにくい場所にあります。
ここは台地のてっぺん・・・でしょうか?
かなり見晴らしのよいところです。
住宅街にぽっかり何もない原っぱが広がっているかんじ。

原っぱの中もですが、近くの畑なんかには特に、大量の貝と土器片が散らばっている。
つづいて姥山貝塚。
今日は国指定遺跡のオンパレードだ。
船橋法典駅という駅から歩いて10分もしないぐらい?
でも、ここは駅自体が分かりにくい場所にあります。
結構急な階段を上らないといけない。

ここも、もろ台地の上。

ここは、ほとんど貝も土器も落ちていなかった。
だが、地点ごとにきちんと説明が出ていたので、遺跡公園としては一番様子はわかりやすかったかな?
見ごたえがあったのは曽谷貝塚でしょう。
雨の中の巡見でしたが、先輩方のおかげですっごい楽で楽しい巡見でした。