goo blog サービス終了のお知らせ 

Mikkoの日記

日々の生活を大切に。。。
Mikkoが日々感じた事や出来事をのんびり綴っていきます。

首が痛い・・・肩が痛い・・・

2011-05-10 15:21:56 | 自分

原因はわかっている。

一昨日まで長男が隣で寝ていたから。

3月11日の大地震以来、余震が怖くて隣で寝ていた。

しかし暖かくなってきて3人で寝るには少々暑苦しくなってきたので、夜中(明け方に近い時間)に夫の寝言と長男の寝相の悪さに避難してリビングで仮眠をとることにした

本来仮眠をとれる環境の無いリビングなので座椅子タイプの2人掛けソファに枕を置き、クッションを数個の上に大判バスタオルを掛けて、掛け布団@羽根布団を掛けて少し寝た。

翌朝、9:30~13:30の勤務だった。

この日には症状が出ないこと自体がなんだかムカつく

 

翌々日に症状が出るって。。。<ガッテム

所謂寝違えた~ということね。

肩はなんかのっているのかというくらい痛いよ。

長女が「なんかって何?」って怯えていた。

怯えることないじゃん、悪さされているわけじゃないんだからさ~。

 

5月はね~思い当たることも無きにしも有らず

 

 


頭の中をぐるんぐるん@@

2011-04-30 22:50:44 | 自分

本日の仕事の最中にこの曲が頭の中をぐるんぐるん@@@@

とってもいい曲なのでなんでもないときなら全然問題ないのだが。。。

お金を数えているときは勘弁

 

ヴォーカルの方の声が好き

 

そうそう!

5月20日からTBS韓流セレクトにて『メリは外泊中』の放映開始だそうな。

こちらはCMも入るだろうからきっとカットもあるのかもね~。

DVDBOX到着まで少しでも鑑賞できたらいいな~。

 

 


なんだか…疲れる

2011-04-30 00:46:42 | 自分
職場にとても厳しい先輩がいる。
確かに仕事に関しては全て完璧にこなすから、私にとって尊敬すべき存在である。
しかし今日も注意されたよ。
仕事か一段落したら確認しようと思っていたことを先に注意された。

「以前も同じようなことで注意されたよね?…」と、指摘されて。

あまりでしゃばったりしても叱られるし、消極的でも注意されるし…。

皆、その人の顔色窺いながら仕事しているみたい。

明日も同じメンバーで朝から一緒に仕事だから…
気を引き締めなくちゃ!

人の所為にする

2011-04-13 19:42:54 | 自分

つくづく自分の職場が女性メインだ~と感じる今日この頃。

とにかく『人の所為にする』『他人の足を引っ張る』なんてことは日常茶飯事である。

自分の仕事の功績や評価が表立って出にくい環境だから仕方がないにしても、狭い世界で自分が優位に立ちたいんだね~

 

まぁ、それは一つの欲求としては

でもさ~間違った情報を提供してそれにより私が一つの仕事から外されたんだよ。

私は教えてもらった通りにしたのに・・・。

で、あとから「私が間違って教えたかも~~ごめんね~」って笑って言われてもさ~困るんだけれど。

大先輩のお姉さま@ご近所さんに相談したら「ちゃんと社員さんに言っといてあげる」とは言ってくれたけれど。

 

先週は明らかにその場に私がいなかったにも関わらず、ことの発端は私が原因になっていた。

機械が不具合を起こしてしまったことが、なぜか私の所為になってしまった。

それもその日だけじゃなくて1週間前にも同じようなことがあってその前日私がその機械に携わる仕事をしていたから・・・っていう『ちょっと私の頭がおかしくなったかな』というようなことを皆、平気で話し合っているし。

挙句、あるお客様からのクレームの内容が、私がいい加減な取次ぎやご案内をしたということに売り場に方から言われた。

その日のその時間帯、私は確かに出勤していた。

しかし出納室と大金庫室に籠もってお金を勘定していた。

機械がおかしくなっていたので、そちらの処理にてんてこ舞いで電話を取り次ぐなんて以てのほかだというのに。

売り場では「Mさんに取り次いでもらった・・・」という。

話の内容を聞いても全然思い出せないというか、そんな話し知らないから

 

私以外は皆、7年以上働いている大ベテランさんなので『失敗』なんて許されないんだよね。

だからって2年以下のキャリアしかない素人の私に罪を擦り付けるってどういうことよ

 

あまり酷かったら・・・組合に意見するかな~。

上に立つ社員が変われば体制も変わるのかな~。

とにかく明日も仕事、ファイティン

 

 


準備中です~~

2011-04-05 22:43:17 | 自分

スーパーが被災地応援セール、農産物など低価格(読売新聞) - goo ニュース

 

 

こちらの記事に載っている某スーパーに勤務している私。

準備は着々と。。。

後方にいる私は、どちらかといえばお問い合わせの応対である。

ある程度、把握していなくちゃならないから・・・

今日は現金係だったから資料を熟読するする暇さえなかったが、明日はシッカリ頭に入れておかなければ~~

 

色々業者さんやマネキンさん入っての~~だからかなり大掛かりだわ。

気後れしないように頑張らなくちゃ~~ファイティーン


返り咲きなんてありませんからっ!!

2011-03-24 21:46:00 | 自分

今日、買い物途中でご近所のママ友に会った。

その人はPTA本部役員を1年間一緒にやった人なんだけれど。。。

今は専門委員の委員長に就いている。

で、来年度の本部役員を推薦するのにどうも私の名前が候補に挙がっていたそうだ

 

・・・・・・・・えっとぉ、私の記憶が正しければ。。。

任期満了2年間燃えつきたはず

今更~~~って思うのだが。

 

マジでなりを潜めて生活しているのに。

とりあえず委員長であるママ友が阻止してくれたから免れたらしいけれど、それでも決まらなければ打診はあったらしいよ。

あと2年間は長男がお世話になるからね。

<マジデヤメテ

 

フツーの保護者なので~~遠慮しますわ~~。

 

嗚呼、またクラス委員決める時期がやってくるわ。逃げ道は残されているのか


PC担当@復活

2011-03-05 22:36:06 | 自分

暫く担当を離れていたPC作業が本日から復活した。

ややこしい”バッグ開け作業”はなくなり、オフラインレジの登録と帳票の出力のみ。

チェックする箇所は激減したのだが、社内的なこと(例えば部門別等)が変わったりして。

そこを脳内で変換しつつの作業で今日は特に疲れたわ

 

今まで職場でやっていた作業を別のところへ送り、そのチェック等されてきた売上票がまたこちらへ戻ってきたので売り場へ返すという作業も始まった。

これがまた手間でね~~

精算業務がぐるっと一回りしたらしい。じわじわ実感

 

明日は現金係だが、こちらはいつも通り+α(2個ほど作業)。

「1円足りな~~~い」だけは勘弁して~~~~


電話応対

2011-03-02 21:57:14 | 自分
イ○ンになってから勤務は初だった。
今までは…
「お電話ありがとうございます。マイ○ル市川妙典サ○ィM(私の名字)でございます。」と言っていたのだが。
今日からは…
「お電話ありがとうございます。イ○ン市川妙典店Mでございます。」

呼び出し音が鳴って慌て出ちゃうと前者のフレーズが出てしまい…
何度グループ会社の人に笑われたか (-o-;)

仕事内容もイマイチ把握できていなくて、更に電話もか!?(゜∀゜;ノ)ノ
明日はカミカミにならないように頑張ろう!

終わった終わった終わった~~~ マヂウレ━━(*´∀`*b)━━シィ!!!!

2011-02-16 21:22:47 | 自分
職場のOJT(社内研修)が先々月にありその確認テストが今日あった。
筆記試験と面接だった。

今回は2回目。。。
働く主婦に勉強する時間を捻出するなど皆無に等しくて~
勉強(確認)期間は正味3日間ほどだった。
一つ頭に入れると一つこぼれる。。。
そんな脳みそになってしまった~~~

お子達にも書いて覚えなさい!と言っていたが、それも儘ならなくて苦肉の策?でPCのワードを開いてそこに覚えなくちゃいけない事柄を打ち込んでいくということを前日にやってみた。
これが良かったのか意外と覚えるもんで~~
以前、PTA本部役員をしていたとき自分が作成した書類の文言を殆ど覚えていたことと同じだと思った。
とりあえず受講しなければならない研修はこれで修了した。

でもね~会社が統合されてイ○ンになってからもあるらしい。。。
(マ○カルで覚えたのに~また覚えなおしか
パートのおばちゃんでも社員と同様、研修やら試験やらその他諸々が多い企業も珍しいわ。
<組合まであるんだもん

何はともあれ終わった~~~
わーい♪ヽ(∩。∩゛ヽ)  (ノ〝∩。∩)ノわーい♪