お子達が夏休みに入り、私は相変わらずの多忙さ…。
帰宅して家事して…
最近まともに夫の顔を見ていないような気がする(^_^;)
そこへ来てまたドナドナ~~~(T^T)
体調不良の時期真っ只中。
かなり食欲落ちて一日二食の生活を長女と送ってる…。
今年もやっちゃったよ。
熱中症。。。 il||li_○/ ̄|_il||li ナンテコッタ
一昨日から仕事環境のせいで水分不足と寝不足が祟って、昨日仕事帰ってきたら・・・
BSの『19歳の純情』を観ているときから頭がガンガン痛くなってきて。
手足の指先が冷たいような、チクチク痺れを感じてきて。
ああ~軽く脱水だな~ってお子達が帰って来る頃には汗が出るが、喉も渇く・・・でも頭が更に痛くなり、吐き気が~~~。
その後、まず長男の音楽教室へ電話して私は付いていかないという旨を伝えて。
長男には歩いて一人で音楽教室へ向かわせて。
図書館へ勉強しに行っていた長女に長男を迎えに行ってもらい。
帰りに熱さまシートとお子達が食べたいモノを買ってきてもらい、夕飯は前日のカレーの残りを長女に支度してもらった。
ずーーーーっと我慢していたが、背に腹は変えられぬ!
ゴメ━━━゜(ノД`゜)゜。━━━ン!!
電気使っちゃったよ~~エアコン使っちゃったよ。
おかげで翌朝(今朝)は元気になった。
ここ最近、夢で子どもの頃の出来事を見る。
それも時間にしたら5~10程度の出来事なんだけれど。
でもそれは全て体験済みの事ばかりでね。
なんだろう。。。
『夢診断』ってあるみたいだけれど、専門の心理学の先生に診てもらっているわけではないから詳細はわからないけれどね。
小学生の時期(6年間)、父の転勤のために小学校を4校行った時期のことと中受した時期の夢が多いわ。
暗い飛行場(当時の羽田空港@国際線)で小さい私は沢山の穴の開いたガラス?板越しに小さな声で手を振っている。場面が変わって・・・それからすぐ後には常に母の叱る声と兄の優しい「大丈夫だよ」っていう声。
心理学的になんかあるのかな~。
夢を見ずにぐっすり眠りたいわ。
ウチの会社がイ○ンになって早3ヶ月となるが、また研修が始まる。
そして”チェックアウト検定3級全員取得”という事態に~~~
これは会社の方針だから仕方が無いのだが。。。
後方の私たちも必須らしく。。。
確かに事務所にもレジはあるが、それはごく限られたキーしか使用しないし『WAONカード』だの『クレジットカード』だの『オーナーズカード』だのまったく未知なる世界である。
それをちゃちゃちゃ~~と研修して
来年の2月には全員3級取得だそうだ。
・・・・まぁ、ねぇ・・・・売り場の人はいいよ。
後方も必須ってあーたっ無理だって
日々清算業務や総務なことをやっているのに
と、声を大にして叫んでみても?悪あがきにしかならないから・・・・
ここはとにかく頑張るしかないね~~。
それも含めてのことなのか・・・きっと。。。
今、売り場に応援に出ることもある。
実地訓練なんだね。。。
そう思うようにしないと・・・やっていけないわ~~。
それに研修等受けないと基本給も上がらないんだって~~生活のために頑張るわ
『イタキス@韓国版』で癒される?
SS501のリダことキム・ヒョンジュン君。。。『花男』のジフ先輩(ソンベ)の印象が強すぎです。
でも・・・草食系のイケメンさん大好物な私なので良くってよ~~
10年選手の私の愛車@ノンタンのフラッカーズが連日の強風で職場近くの駐輪場でバッタンバッタン倒れてしまい、ハンドルが変に狭まってしまった。
特に右側のハンドルがきちんと握れなくて。。。前籠もなんだかネジとかゆるゆるになっていたので、併せてメンテナンスをお願いした。
仕事終わりに職場の自転車売り場へ修理を依頼した。
そこには早番のKさんとNさんがいたので事情を話したら、買い物しているうちに直してくれるという。
時間を見計らって再び自転車売り場へ。
後ろにオンボロの子ども椅子も取っ払ってもらい籠を取り付けてもらった。
メンテナンス費用とその他の取り付けたもので、元来それなりのお支払い金額となるのだが。
そこはなぜかKさんが持っていた?中古品で賄ったため、ベルだけおNEWで取り付けてもらった形。
なのでお支払いはベル代のみ。
<お安い
帰りはKさんとNさんのおかげでスイスイ~~キコキコ@@こいで帰れたわ。
土日のどちらも仕事がなかった。
5月から長男の個人レッスンが土曜日の午前中になたので、これからは毎週土曜日を希望休となりそうだ。
で、昨日は希望休、今日は有給となった。
<一応有給もあったりする職場
日曜日に都内のデパートにお出かけなんて滅多に出来ないからね。
お子達と午前中から実家ばぁばを誘って高島屋へGO!
夫も不在(旅行中)なので気楽だわ~~
相変わらず高島屋は混んでいたけれど、久々に家族3人&実家ばぁばと美味しいもの頂いて身も心も大満足
行きつけの中華料理を堪能して、お子達が大好きな資生堂パーラーでお茶してデパ地下でお買い物して帰ってきた。
お子達は・・・特に本好きの長女はお向かいの丸善に入り浸り~~。
<いつも言うのよ。。。寝袋持参でココ@丸善に住みたいって
昼食はものすごいカロリー摂取しちゃったので夕飯は軽~くサンドウィッチとコーヒーで。
<まるでドイツ人みたいな食事じゃ
ドイツ繋がりで・・・
実家ばぁば、着付けの第一人者といわれている笹島寿美さんと来月ドイツのドレスデンへ行くそうな。
着物の着付けスタッフで同行するそうで。
ドレスデンは旧東ドイツだから行った事がないの。
<一応旧西ドイツに住んでいた私@帰国子女
着物も持って行くそうな<お疲れ様で
留守中は実家じぃじはお留守番だから、とりあえずちょいちょい様子を見に行って来ようかな。
6年以上実家の敷居をまたいでいない私。
それを理由に実家へ帰ってこようかしら。父が心配だからね。
お仕事の話。
未だ職場は大代表でかけると私がいる交換=事務所に繋がる。
そこから担当者や担当部署または売り場へ内線で繋ぐ形となる。
本日お問い合わせのあった件。
お客様がタウンページをご覧になっているご様子。
客「今、タウンページを見ているんだけれどおたくのスーパーが載ってない」
私「はい、左様でございますか。」
客「J(同じグループ会社のスーパー)は”スーパー”というところに載っていたわよ?」
私「左様でございますか。(なんで電話してきてる?)」
客「おたくのレシート見て番号はわかったんだけれど、今後の参考にしようと思って・・・・」
私「(ジャンジャン電話かかっているから出来れば切り上げたい)お急ぎでしょうか?」
客「まぁ、急ぐって言えば急ぐけれど・・・一番の理由はCDショップに繋いで欲しいんだけれど」
私「(今日はCDショップの要望で内線ではなく外線でかけてくれるように直通番号を教えて差しあげてとのこと)大変申し上げございませんが、本日は内線でお取次ぎすることが出来かねるので今から申し上げる番号へおかけ直しください。」
客「それでタウンページの件は後で教えてくるの?」
私「はい、こちらでお調べして後ほどご連絡申し上げます。」
客「今後、色々あるから知りたいのよ。」
私「かしこまりました、お電話ありがとうございました。失礼いたします。(半ば強制終了)」
と、こんなやりとりがあった。
CDショップの番号等のお問い合わせならわかるが。。。
春となると結構この類のお客様が多いんだよね。
とりあえず、わかる範囲で調べて折り返し客様へは連絡した。
あと数ヶ月で大代表番号もなくなり、交換台にかかる形となるからこういうお客様から直接電話等のお問い合わせも減ると思う。
それにしてもレシートを見て既に電話してきているのだから、もうタウンページで調べる必要はないんじゃないのかな?
因みにお声の感じでは少なくとも私より若い印象だった。
恐らく・・・20代位かな??