goo blog サービス終了のお知らせ 

Mikkoの日記

日々の生活を大切に。。。
Mikkoが日々感じた事や出来事をのんびり綴っていきます。

給食

2008-04-28 16:48:01 | 生活全般
給食費滞納10万人…事前申込書・給料差し押さえも(朝日新聞) - goo ニュース


子どもにとって学校行く第一の楽しみって【給食】だと思う。
その給食が危機に
この上記の市内の小学校に我が子達が通っていうるわけで。。。
そういえば年明けに印鑑捺印必須のお手紙を貰ってきたっけ。

ここまでしないと給食費を払わない保護者ってウチの小学校にいるのかしら??
給食費を払うのがイヤなら全員お弁当にする?ってその保護者に言ったらきっとまた文句百曼陀羅なんだろうな~~

そして彼らは『モンスターペアレンツ』と言われてしまうのね。

PTA総会

2008-04-21 18:54:16 | 生活全般
先ほどお子達の小学校のPTA総会に出席してきた。
本当の意味で今日から本部役員としてのご奉仕が始まる。
新旧PTA本部役員と教職員、他PTA会員(在校生保護者)が体育館に集合。。。
ありっ?PTA会員が少なーーーーい 
<私も実は…総会に出席するは初めてだけど~~ここまで皆消極的とは思わなかったわ

教職員がフルに勢揃いだったし。。。(当然)
資料に基づいて順調に進行していき、もうそろそろ終わりか?と思っていたら新役員の自己紹介
<聞いてないよ~~~

じたばたする時間もなくが回ってきて…何喋ったかもうこの時間には覚えていましぇん
新役員で撮影後、学内の会議室へ戻り早急にやらなければならない作業の打ち合わせをした。
「○日にこれがあるから、これとあれの書類を何部作る」「USBに入っている分から日付や役員名を書き直して○日までに原案を提出」「この学年は児童数、あとは家庭数」・・・・・・と、色々教えて貰ったが何がなんだか 
<只今脳内分からない所が分からない状態

明日から暫く午前中は作業日が続きそう~~~お子達のような海綿の如くなんでも吸収してくれる脳みそが欲しいわ~~~



            <【○○の手習い】 





リモコン

2008-04-18 19:48:51 | 生活全般
昨日まで知らなかったこと。。。
『リモコン同士くっ付けて置いておくとエラーを発生させる』(P社製@取説談)
<へぇ~~~そうだったの

と、気が付くまでの2~3日我が家のHDDのリモコン予約が全く使えなくなった。
電池がなくなったのか?と思い即行対処しても改善されず…。
<最近リモコンだけお取り寄せしてまたまたぶっ壊れ

予約以外の動作は出来るのに、それだけが出来ないという事は【リモコン】事態に原因があるとみて取説を首っ引きで原因究明した。
<ここまで読み込んだのも久しぶりかも~~

『同社のリモコン同士を近くに置いておくと稀にエラーを起こし、本体とリモコンの設定が異なる』・・・・・・・・・・・
らしい。。。
稀に…がHITしちゃったのね~~@ウチのリモコン

『一つ学んだ、ン十歳の春…』 







脱出不可能!?

2008-04-08 09:46:40 | 生活全般
やばいよ!やばいよ~~~!!
本日の天候のお陰で玄関先に置いてあるが玄関ドアを遮るように倒れているのを、先ほど判明。。。

隣家のが風で押されて私のと共倒れの形になっちゃったんだよね~~~
これじゃぁ、直すに直せないわ…。

長女が入学式出席のために未だ帰宅していないから、彼女が帰ってきたらを立て直してもらおうか…。
雨は降っても良いけれど、暴風はご勘弁 
家から出られないじゃん

デパ地下@おじさま天国

2008-03-13 22:31:23 | 生活全般
今日の午前中、所用があって都内のデパートへ買い物に行った。
久しぶりに母とお喋りもしたかったので…。
サクサクと用事を済ませて、行きつけのパスタ屋さんでランチしながら暫しお喋り。
長男の下校時間までに帰宅しなければならないので、地下の食料品売り場にて今夜のおかずを調達して地下鉄口まで母と移動した。


だがしかし!スイーツ売り場を通り抜けなければ地下鉄口に辿り着けぬ~~~
日常全く無縁であろうおじさま達がワンサカ@テンコ盛り
ディスプレイが華やかな店先と真反対な色調のダーク系のスーツの人人人。。。
お高めなスイーツがおじさまの手に10個前後
こりは~~大変だわ~~職場の女性からプレゼントされてお返しがこの量
相対的にあげているものではないので、たくさん貰ったらちょっとお財布に辛いかもね~~。

そういえば共栄火災では『バレンタイン・チャリティ募金』を始めて今年で16年目になるらしい。
≪義理チョコ、あげたつもり・もらったつもり≫というコンセプトらしい。
これは大変良いことだと思う。それも16年も続いているとは…このご時世なかなか出来ないことだと思う。
こんな企業が増えてくれれば…デパ地下のおじさま達のご苦労も軽減されるではないかしら~~。


危機感を感じたのか!?@梅の木

2008-03-04 23:16:24 | 生活全般
我が家が20年以上前に建てられた時から植栽として植えられた我が家の梅の木はここ2~3年『貝殻病』に悩まされている。
このに住み始めて4月で丸6年となるが、年々お花の数が減っているような気がする。
昨年、我が家の庭木や除草をお願いしている植木屋さん@社長とこの梅の行末を梅の木のそばで話していた。

私「この梅、今年もあまりお花をつけてくれなかったんですよね
社長「あ~~貝殻病はしつこいからね。何回かに分けて消毒しておきますよ
私「ええ、ありがとうございます、消毒で良くなりますか?
社長「う~~ん、どうかな~~?やるだけのことはやってみますね
私「じゃぁ、それでお願いします、それでも改善されなかったら…バッサリ切ってしまって下さい




梅の木がこの会話を聞いていたか、否か…
危機感を感じて?今年は結構花をつけた。
もう少し暖かくなるとどこからともなくウグイスが飛んできて、正に梅の木で「ホーホケキョ」と鳴いてくれるんだよね。今年も頑張って咲いてね我が家の梅の木さん。

ひな祭りと雷雨

2008-03-03 23:06:38 | 生活全般
本日3月3日ひな祭り、お子達の小学校の給食は菜の花ちらし寿司が出るというので、今年は我が家定番のちらし寿司は作らず近所のケーキ屋さんで『ひな祭り@ケーキ』だけにしようかと思っていた私。
<この段階は午前中

午前中はトールペイントのお稽古日だったので『ひな祭り@くまちゃん』を習いに行った。
出来るだけやってい来るという宿題をこなしていったが、最後の文字入れを残して未完のままお持ち帰りなり~。
今週中に仕上げて3月中はリビングに飾っておこう
<この段階も当初の予定のつもり

帰宅後、お子達の下校時間まで時間があったので強力粉を買いにスーパーへ 
カートを押しながら売り場をなんとなくグルグル回って…気が付けばカゴにはちらし寿司の材料を入れていた私。
長女の好きなイクラやアナゴも入れて~~ありっ?今年は作らないつもりだったはず。。。
なんだか毎年続けていることを何の理由もなく止めるのはなんだか気持ちが悪い感じでぇ。
長男がちらし寿司苦手だから少し作ろうかな~~と思いつつレジへ。
<この段階でやっぱり作ること決定

長男帰宅時間ギリギリ自宅に到着
具材を煮たり、ご飯を炊いたり…早めに準備完了
いつもは飯台や大皿に盛るけれど今日はドーナツ型のケーキ枠で押し寿司風でやってみたりして。。。
おおっこりは~~~我ながら上手に出来たんじゃないかしら
ココットにイクラを入れて真ん中にポンと入れ込んで~~~切り分ける時ちょっとやりにくかったわ。
<家族には好評一番喜んでいた長女はイクラをがっつり食してた







☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

長女が公文教室から帰宅して(この段階での作業は完了)ハッと気が付いた私…明日はお子達の集金日じゃないの~~~それも今月は給食費も手集金じゃ。
長女の方は6千円以上の金額…細かくしなければ~~と思い再び即行近所のスーパーへ
明日の朝食用のおかず用のレタスが足りないからちょうど良かったかも。
夕方からの予報だったので、さっさと用事を済ませスーパーを出た時、既に雨がポツポツと降りだしていた。
帰宅してすぐ(1~2分後ぐらい?)急にザーーッという強い雨足の音がしたとほぼ同時にゴロゴロゴロ…。
家の真上で鳴ってる 3階の子供部屋で遊んでいた長男の絹を裂くような悲鳴も混じって聞こえてくる
<部屋に見に行ったら頭だけひざ掛けかけて涙目で震えているし。。。

春一番も吹いてもうすぐそこまで『春』がきているのね。
春雷も轟いて…寒かった冬も終わりを告げそう。






『魔の火曜日』にも非ず

2008-02-26 21:07:59 | 生活全般
今日は恐怖の『魔の火曜日』であり、しかし結果は『魔の火曜日』にも非ず
何が忙しさの原因か?と昨夜就寝前にシュミレーションしてみたら。。。
夕食作りの時間帯が大きなネック<やっぱりな~

で、今日朝から精力的に家事を終わらせながら並行で夕食作り。
その後スーパーの安売りへ
昼食を軽く済ませて~~~あれっ?いつもだとここで夕食作りが始まって~そうこうしているうちに長男帰宅・長女帰宅・おやつ食べさせて…ドタバタなのに。

たった一つを前倒しでやってしまうとこ~~んなに楽チン
<いや、もっと早めに気が付くべきだったケド

さて今夜は早く休めそうだわ~~


いやいや…そこは無理みたい。。。長女の宿題が終わっていなくてぇ。
彼女にとっては『魔の火曜日』は変わらないみたい 

長女の参観と保護者会@長い一日&衝撃の事実

2008-02-23 00:31:13 | 生活全般
22日金曜日は小5の長女の学習参観と保護者会を午後から予定していたので、またまた朝からバタバタと過ごす。

狭いと家事を済ませて、週の初めから行きたかった11時に美容院へGO!
約4ヶ月ぶりにヘアカットでやっと『サリーちゃんのパパ』ヘアから解放されて嬉しい
頭をいじられていると…睡魔が~~ヤバイヤバイオートシャンプー中に一瞬?記憶が吹っ飛んでいるし
終了後、近所のスーパーへ行き買い物と銀行へ。

帰宅したのは13時過ぎ、長女の学習参観は13時45分から校庭で体育らしいから少々遅れても良いかしら~と思いながら簡単に昼食を摂った。(勿論月曜日に録画してまだ見ていなかった『薔薇のない花屋』(ドラマ)を観る事も忘れずに
ドラマのエンディングを観て…おぉっとぉあと5分で授業が始まる~~ 
@所要時間2分<激近で良かった~~

小春日和な揚期の今日は、学習参観が外でも苦にならないわね。でも花粉がーーーー絶対バンバン飛んでいると思う。顔中反応ありだったよ~~
参観している保護者の人数と気温の高さを判断して、学校近くのスーパーへ保護者会用のお茶の買出しへ行きその後一旦帰宅した。
保護者会用のお茶とお菓子持参で改めて小学校へ。

定刻通り保護者会が始まったが、私は長男の音楽教室へ連れて行かねばならなかったので15分ほど教室を抜けて…サティ入り口で長男をから降ろして、教室までは同行した長女に託して私は小学校へとんぼ返り。
教室に戻った時、保護者会は10分ほどで終了しその後各クラスの学級長とクラス担任と来年度予定している修学旅行の業者決めの話し合いをした。
<これが終わったのは17時…

お子達が音楽教室で待っているから~小学校から音楽教室までまたまた@暴走
音楽教室には、ママ友達がまだ残っていてレッスンの様子も聞くことが出来て良かった。
お子達を引き取りサティ1階で買い物して帰宅し、夕食は簡単にした(夫の夕食無い模様) 
この順でお子達は無事に1日のノルマをこなした。
<この時点で21時半…記憶が飛びそうじゃ~~

本当に長い長い一日だったわ。金曜日も結構忙しいのだよね~この上に学校行事がブッキングすると私自身のキャパをゆうに超えてしまう@ぶっ壊れ必至






☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

衝撃の事実
こりは~~長女の学習参観中に発覚
来年度のPTA本部役員を推薦委員のママ友に話しかけて。。。

私「こないだの役員会であと数人というPTA本部役員は決まった?
友達「あ~~まだなのよ。。。そうそう!Mさん推薦されているんだよ!
私「へっ?私?
友達「そう、Mさん
私「えええぇぇぇぇぇ・・・・うっそぉぉぉぉ(絶叫)
友達「Mさんって書いてあったよ、出来るよね?
私「本当に私?(往生際悪し)・・・・・・他にMさんっていないの?
友達「一応確認してみるね
私「お、お願いします。。。。

なるべく目立たないように静かに静かに生活しているのに…なーぜー?
出来る時に出来る範囲で協力するモットーは変わらないのだが、本部は私で務まるのかしら~~。
只今この問題に関しては保留状態であるが…もう一人の(ウチの小学校にもしかしたらいるのか?)同姓のMさんであると願いたいの~~











ここもこんなに雪降りますた

2008-02-03 18:14:37 | 生活全般
昨夜未明から降り始めた雪は今日1日中ずっと降っていた。(現在進行形で今も降っている。)
朝起きたら一面銀世界~~
<どうりで寒いと思ったわ

寒いのもなんのその?のお子達はさっさと雪支度をして玄関先へGO!
粉雪からボタン雪に変わりつつある中、「寒ーーーい」「冷たーーーい」と嬉しそうに騒いでいたわ。
近所の公園へ行きたそうだったけれど…後々の後片付けや洗濯を考えたら~~~
カゴにミニ雪だるまが作ってあったわ。


今日は近所のスーパーの割引シール配布日で更にコレを配布するのも本日限り
出来れば安売りになっていないものをこれで日用品&食料品を買いに行きたかったんだけれど~~ムリムリであります。。。
<このドカ雪の中使用するは危険

寒いし買い物@出動も出来ない、時間になれば「お腹空いた~~」「何か作って~~~」その上お子達が上へ下へと大騒ぎしている~~~。






うううぅぅぅ・・・・ストレス溜まる~~~~~


今もね、畳2帖分のホットカーペットの上に家族4人集結<狭いよ
私はPC前に座り、その横でコピット@盤ゲームしている。
長男が負けると泣くの~~~
早く明日になってくれ~~~