goo blog サービス終了のお知らせ 

Mikkoの日記

日々の生活を大切に。。。
Mikkoが日々感じた事や出来事をのんびり綴っていきます。

風邪?花粉症?・・・そしてとうとう。。。

2009-02-22 23:28:36 | 長女
ウチの長女、特に今年は花粉症の症状が酷い。
それなのにマスクなしで外へ飛び出して~~~。
涙目、鼻水ジュ~ジュ~、目の痒み、くしゃみ連発。
加えて今日は熱っぽくてね~~
←これの繰り返し後

ここ1週間ほどのこと。
長女のおへその両端部分の腹部に一瞬激痛が走るとか。
所謂『成長痛』のような痛みではないらしくて・・・。
一瞬でも体が二つ折れになるくらい。
コレってもしかして・・・
女の子特有の内臓が活動し始めたってことかしら
一応準備はしてあるから大丈夫だから
本人にも覚悟しておくように言ってあるけれど。。。
どこまでわかっているのかな~~。

学校内で出来ないのかな~~!?

2009-02-21 17:21:04 | 長女
来月長女の小学校卒業式がある。
その日の夕方から『卒業式を祝う会』と称して所謂謝恩会が隣市のホテルで催される予定である。
当初は大きなレストランにて開かれる予定だったのだが、ホテルで出来ることとなった。
数年前から卒業式後はこのような謝恩会をやるようになったとか。。。

公立の小学校で卒対費も毎月徴収して、更に会費を徴収してまでもやらなくちゃいけないのかな~~
一応ね、小学校の修了ということだし。。。
もしかしたら担任も転勤してしまうことだろうし。。。

それでも様々な事情のある公立小学校なのに。
年々派手になっていくようで。
かくいう私自身、中学校・高校・大学は私立に通った。
中高一貫教育だったので高校の卒業式後は高輪プリンスホテルで謝恩会だったわ。
更に大学は新宿の京王プラザホテルだったし。
どこも公立でもこんな感じなのかな~~。

それにしても中学進学、税金徴収時期、音楽教室の教材購入等あってこの物入りの時期に長女・私・長男もこの会に参加したら軽~~~く壱万円也
・・・・というわけで我が家は参加せず。
まぁ、長女も特にコレに関して執着していないからいいか
長男が小学校を卒業する頃、こういう習慣がなくなっていたらいいのにな~~

制服採寸

2009-02-12 15:44:40 | 長女
このところブログの更新が滞っている。
原因の一つに・・・本部作業@風呂敷残業
あっちのブログの原稿を書かず、エクセルを開いて地道な作業をやっている。
<マジ目が痛い。。。

加えて夫がまたまた外タレ含めてコンサートのチケット@オークションを見張っているのでメールすら開けられない今日この頃。。。
<お陰でgooフリーメールがメインになりそうじゃ


気を取り直して。。。
昨日、長女の進学予定の中学制服採寸に行って来た。
隣駅近くにあるのでで寒空の中行った。
個人的にはバスでサーーーッと行きたかったのだが、長女の一言。
「ママ~制服一式買うのに結構お金掛かるんだからせめて交通費はタダにしようよ
裏道通って行ったわ~~~@疲労困憊

毎年のことでお店側の方は慣れているので採寸はサクサクと済ませられた。
先ず体操着を試着してその上から制服の諸々を試着していくのだが、これなら汚れないから?と思っていた。
しかしこの辺界隈の中学校は登下校時だけ制服着用、校内では全員体操着(ジャージ含む)で過ごすようで・・・・
<じゃぁ、何のための制服・・・

ウチの長女が採寸中に同じクラスの男子も家族で来店していたし。。。
今月中は年中無休でお店の方も頑張るんだって

試着とはいえ徐々に中学生っぽくなる長女を見て、なんだか嬉しくなってしまったわ
・・・でもね~GW過ぎにはまた夏服制服の注文があるんだわ~~
それも含めて制服一式@10万円也~~~(痺)

勉強しているんだと思う。。。

2009-02-05 23:23:45 | 長女
これ、ウチの長女。。。
ダイニングテーブルで宿題をやっているのはイイのだけれど~~
なんだかアクロバティックな体勢をしている
あまりにもおかしな格好していたから思わず写メ

来週には中学に体験入学&クラス編成用試験も控えているというのに。。。
いつになったら落ち着くのかな~~~

小学生最後の社会科見学

2009-01-24 16:18:02 | 長女
昨日、長女は小学生最後の社会科見学に行ってきた
行き先は国会議事堂と江戸東京博物館。

国会議事堂は一生のうちもう一度行くかどうかわからない場所だけに本人も大喜びだったようで。。。
参議院の方へも行ったらしい。
建物の屋内の一つ一つの装飾にも感激したらしく、とても良い経験となった。

お子達の小学校は3年ほど前までは卒業記念に毎年この時期にTDLへ行っていたらしいが、入場料を含む金額的なことやセキュリティのこと等でそこへは行かなくなったらしい。
色んな家庭事情の子が多く積立金の他追加料金を改めて徴収されていたらしい。
<毎月3000円の積立金を丸3年間徴収

加えてあの広~~~~いTDLの中に約160人の生徒を野放し。。。
サポーターとして保護者も数人同行していたとか。
<寒空の中楽しむ以前に児童の監視

いずれにしても全ての保護者が肯定的な考えではなかったらしい。
去年の卒業生は国会議事堂見学とマナー教室(フルコース)だったらしい。
それもね~~どうなのかな~~
前者の見学はありがたいが、マナー教室はお家での躾の領域の様な気がする。
それにいつもそういう場所(レストラン等)に行かなければ、マナー教室を1回だけ経験してもマスター出来ないと思う。

中学受験して私立・国立の中学に入学予定の児童以外は全員同じ中学に入学する予定。
クラスのメンバーが殆ど変わらないと思ってもこの時期はもう戻らないからね。
とても良い思い出、経験が出来たと思うわ。

我が娘、山猿と呼ばずして何と呼ぶ?

2008-12-18 22:58:35 | 長女
ウチの長女、本日校庭にて泥んこへダイブした。
低学年だったり、100歩譲って小6でもかなり活発な男子なら許容範囲かなと思うのだが・・・。
長女は女の子のはず。。。

着替えを持って来て欲しい電話あり、即刻持って行った。
12年前に色白の小さな女の子を産んだというのはもう幻だったのか。。。

常日頃から長女は山猿?と半信半疑だったが、これで確定したかも。
早く人間になってくれ~~~<切に願う母 

12歳の誕生日

2008-10-18 21:26:46 | 長女
昨日は、長女の12回目の誕生日だった。
正直に自分の気持ちを表すと『元気に穏やかにここまで大きくなったね』
これから先、親子で壁にぶち当たり悩み、バトルって山あり谷ありでも独り立ちできるまで見守っていかなくちゃね。

来春には小学校を卒業して中学に進学する。
更に大変になると思うけれど・・・今までどおり娘のペースで穏やかに元気に生長していって欲しいわ。

ギュッギュッギュ~~~ッと絞られた

2008-10-15 00:28:19 | 長女
ウチの長女、あまりにもお尻に火が点かなくて~~。
今日のレッスンで担当講師にギュッギュッギュッと絞られ、ギッタンギッタンにやられ・・・
と変な油が出たらしく、更に半強制的にお尻も着火完了

先週のレッスン時でアレンジを完璧にし、先週の金曜日に担当講師に楽譜を渡し翌日講師が徹夜で音を作ってくれて。。。
翌週のレッスン@本日までに楽譜を書き直しと弾き込みの宿題を出されていたにも関らず遊び呆けていた長女。
私がいくら言っても言うこと聞かなくて、言い訳、甘ったれ、常套句、挙句文句百曼陀羅~~~
「もうママは知らないからねっっ」と放り出した形がこの結果じゃ。

来週までに誠意を見せなければ、試験すら受験させてもらえない・・・と思う。
反抗期@小6にお灸を据えてくれた音楽教室の担当講師に感謝感謝である 

思い思われ振り振られ~~

2008-10-06 17:29:27 | 長女
最近、長女の顔にポツポツとニキビが出始めた。
もうそんなお年頃
小さいときから石鹸で顔を洗う週間が出来ていたから、洗顔料を使用しての洗顔は余り苦労していないが。。。
生え際にポツンポツン鼻の頭にポツン

長女「ママ~これ汗疹?」
私 「痒い?それと押して痛い?」
長女「痒くない、でも押すと『チックン』って痛い」
私 「じゃぁ、ニキビだね」
長女「えぇぇぇぇこれからもっと出てくるの
私 「そうだね~仕方が無いね~でもお菓子を食べなかったら余り出てこないかもよ」
長女「えぇぇぇぇぇぇぇ~~~もっと無理
私 「毎朝・帰宅後・毎晩の洗顔を励行して薬を塗付しなさないね」
長女「うぅぅぅぅっ・・・・頑張る。。。」

ニキビが出来てちょっぴりナーバスになっている長女に『思い思われ振り振られ』@占いを教えてあげた。
おでこ@生え際に出来たのは・・・『思われ@ニキビ』
途端に気持ちが浮上した単純なヤツ。
<でも確か鼻の上は『メンチョ』って言ったかも


最近の長女・・・(お悩み系?)

2008-09-06 23:04:51 | 長女
新学期始まってから相変わらずパワフルな長女。
今年の運動会ではリレーの選手に抜擢され、組体操では必ず一番上に乗るそうな。
元来目立ちたがりやな性分なので本人的には大喜びのようだわ
まぁ、学校生活全般は100%みたい。

でもねぇ、悩みがあるみたい。。。

その①
おでこに青春のシンボル@ニキビがポツポツと出来始めた。
当初汗疹と思っていたらしいが、先っぽを軽く押すと「ピリリッ」と痛くてニキビと判明。
更にお菓子を制限しなければならないことにも気が付いて落ち込む

その②
いよいよ演奏グレード@6級試験の準備が仕上げとなりつつ、それとともに具体的な試験日程も決まりそう。
一般的にヤマハシステムのコースに通っている子は大概6級までは受験するのだが、そこはやはりハードルが高いそうで。。。
長女にしてみれば最も苦手な『初見演奏』を手こずっている様子。
それと課題曲は只今練習中なり~~@クラシック16分音符エンドレスな曲だって

その③
口が堅いことで有名な長女。
そのお陰で友人から『よろず相談所』となり、「誰にも言わないでね・・・」「これ秘密なんだけれど・・・」「これってどう思う?でも他に喋らないでね・・・」等々。
大人だったらテキトーにスルーしてしまうことも真剣に聞いてあげているらしい。
それでもそこは所詮お子ちゃまサイズの心のキャパしか持ち合わせていないから~~それだけでストレスになっているみたい。
長女曰く「『言うな!』『秘密だ!』『他言するな!』って言うなら自分の所から話題を振りまくな~~
<ごもっともデス