favorite ご機嫌な日々

ベランダ手すり隙間を利用したい!

皆様
おはようございます。m(__)m

なんとも
ベランダの隙間の日の当たるところを利用したい
私です
しかしながらその隙間はとっても極小です
ちなみに
我が家のベランダは外から見えぬよう
このようにほとんどをよしずで隠してあります(-_-;)
多肉さんの鉢も真っ黒にみえるほどです
でも
ちょっとした隙間があって
ここです
実質横は30センチないです
奥行きは見ての通りぶっといですが
メジャーをあてただけで正確に測ってないという
ずさんな私(´∀`*)ウフフ
ここを活用したいわけです
本来なら
こんなおしゃんてぃーな商品があるので
置きたいのですが
サイズ的に絶対に置けないサイズでした

ならば・・・作ろうと思い立ち
材料を
100均で そろえてきました!
なんて暇な私なんだ!
そして
まずは長いやつをテーブルの端に押し当て
曲げる!
ベランダの太い手すりに合わせて曲げる作業をしました
そうです
こんな感じに シンデレラフィットめざし
やりましたーー(*^^)v
目標は
こんな風です。
これで大体できた感触ありなので
買ってきたかごを
無駄なふっくなどはむしり取り
結束バンドなかったので
園芸用かな?前にいただいたやつで
ちまちまと
くっつけていきます!
頭の中で想像して
やっと
とりあえず虹の玉の鉢とかおけました
やっちゃった ぽろっと取れてしまった
虹の玉さんごめんなさいm(__)m

そうしてもう一つ籠というのか?
買ってあったので
こちら
吊り下げようとしたら
あれっ?
なに?
ポールと柱みたいなのが邪魔して
全然吊り下げられないという事実に直面いたしました!
ならば
こうするしかない!
籠を二つ並べる・・・
また工作だ!
逆さになってますが、二つ籠がつきました
この様子を見ると、どうみても小学生レベルの作りだわ
でも頑張りました
手すりから外へでないでバスケット二つ並べられました
賃貸ですのでやはり自分のスペース以上外にだすことは
常識的にご法度ですよね!
念願の隙間を
こうやって活用することができました
総製作費330円プラス+私の時間です。
ちょっといい感じ
右上にちらっと赤いのが見えるのは
私が植えたバラ子さん(´∀`*)ウフフ
そしてそこは遊歩道・・・
案外中が丸見えなんですよ 悲。

このスペースに多肉さんをずっと置くわけではなく
小さい鉢のローテーションします。
日当たりが好きな子もいるでしょうし
さくさくっとローテーションしたら
お星さまになる子も少なくなるかと
そして
いつもの多肉さんの場所は(室外機上)
少なっ ( ゚Д゚)

あまり日当たりを必要としない多肉さん
葉挿し中とかハオルチアなんかをメインで
と考えています

思ったようにおしゃんてぃーには
できなかったけど
これで多肉さんが少しでも元気になれば
ご機嫌です(^^)v

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ズッキーニさん
おはようございます。
ズッキーニさん
オリジナル激安商品ですよ
ただし・・・おすすめはできませんが(-_-;)

空間は大事かなと
少しでも活用したい!

おしゃんてぃ嬉しいですありがとうございます
手曲げね・・・
あるものでというかテーブルですよ笑笑

いつも
楽しく記事を見させていただいてます
またよろしくお願いしますm(__)m
zucchini03
こんにちは。zucchini(ズッキーニ)です。
オリジナル商品が完成ですね。乾杯!とても「おしゃんてぃ」ですよ。空間にしっくりと納まったようですね。
手曲げ加工だもの国宝級ですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「バラ、多肉植物等」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事