皆様
おはようございます。
延岡のお天気もとっても良くダイビング日和。
といっても
完全に防寒できるわけではないので
手がむちゃくちゃダイビングしてると冷たくなったりもします。
朝は
延岡マリンサービスで
検温など
お店には

キラキラハゼさん 素敵

あん こちらも素敵素敵なものがたくさんあります。
朝食は

おにぎりとお味噌汁です。
ボートダイビングも無事に終了して
明日はビーチダイビングです。
帰ってきたらそりゃひでじビールにて

乾杯
に次ぐ乾杯

素敵素敵
お食事前に地元のスーパーへ

お土産を見に行きました。
スーパーってお土産には凄い素敵です

串間のイモ?

おお~里芋だけどなんか赤くちょこんとでてる
これが食卓に!

普通に売られていた 鶏のたたき!
これは名古屋のスーパーにはない!

お醤油。
結構お醤油やお塩とか買いますね~
そして
辛麺 これが本場のものらしい味がするらしい

こちらです。2種類ゲット

明日の朝食もゲット 明日もビーチダイビングあるからね

私たちが浮かれている間も
勝栄さんは
しっかりとお仕事

頑張ってくれてます。
いったい ダイバーの面倒を見てくれる方たちは
何時間働いてるのだ?しかも今回
勝栄さんは二日間も夕食にお付き合いくださいました。
ありがとうございます。
とにかく乾杯好きな名古屋のメンバー

せっかく用意してもらった
ひでじビールも呑みほしました。10ℓ
そして
また延岡グルメへ向かいます。

とんちゃん です。
とんちゃんとは?
名古屋でもとんちゃんといいますが
名古屋では食べたことがないんです。
名古屋のとんちゃんとは焼肉のホルモンの事がとんちゃんだそうです。
(味噌漬けが多いらしいです)
私は関東育ち?ですが
ホルモンはホルモンでございます。
会話などでホルモン食べる~?となって
ミノとかって感じでしょうか?
後は普通にモツです。モツの煮込みですね。
なんだろうなー

あらまっ 素敵いらっしゃいませ~
店内もカジュアルで

歩きながら撮る!

いい感じです(*´艸`*)
まっさきに頼んだのが

ひでじビールです(*´艸`*)
宿で呑んでいるものと味が違いました!

グラスはエビスですがクスクス

なんだかんだと説明がありました。
メニューもありますがお任せしています。

一応ね
今日は勝栄さんも呑めます!

乾杯です(^^)v
そして延岡のとんちゃん登場

こちらです。
名古屋は味噌文化ですのでモツというか
モツは味噌で味濃く煮てあるものなので
名古屋出身の方は珍しいかもしれません。
私はあっ懐かしい味もつ煮だーと思いました。
お次は

お刺身。
イワシのお刺身が美味しかったです。
そして

鶏の炭火焼き これが炭がきいていておいしくいただきました

深海魚 メヒカリのから揚げ
これも頭ごと全部食べられた(^^)v
2種類の鶏のたたき!

鶏文化ですね

お通し 遅くなりました!
そして
まだ私は本物のチキン南蛮を食べたことがないのですが
これが延岡のチキン南蛮

でかっ!
鶏はあげてあるものの甘酢的な味で
タルタルソースがかかってます。
タルタルソースはそれぞれのお店で違い
ない所もあるし、別皿にあることもあるとの事
チキン南蛮とはこの甘酸っぱいから揚げを総称して言うそうです
美味しかった(*´艸`*)
この後は宿に帰り

なんと栗のリキュールを出していただきました。
栗?と思ったのですがちょっといただいたら
本当に栗の味も香りもしました。
甘いものが好きな方はアイスとかにかけても美味しそうでした
勝栄さんご夫妻と

遅くまで呑みました。
色んなお話が聞けて楽しい夜となりました。