おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。
当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。
両親が兄に靴を贈りたいというので、同じ足のサイズで(仮にもファッションの世界に身を置くものとしてのセンスで)選んで来て欲しいとのことで見に行って来ました。
今は2万円台からもあるし、3万円前後で相当にちゃんとした作りのものがあるんですね。
上を見たらキリがないですが、中心価格帯はだいぶ下がっているんだな~と感じました。
日用品というより、贅沢品の部類に入るものでもあるからでしょうけど・・・。
安いものを買う→利益が上がらない→従業員の給与にも響く→結果的に社会全体のデフレが更に加速する!という方程式は皆さんご存知だと思いますが、もし同じ商品が隣のお店の方が安い様ならそっちに行きますよね。
過当競争が行き過ぎると良くないのはわかってはいるけど・・・の悪循環です。
民間に任せてしまえば、企業努力の名の下に人件費や開発費が削られ、労働時間が増え、それでも休日の買物にも財布の中身を気にする世の中です。
突然価格を上げてしまおうもんなら、他の安い店に流れてしまう訳ですから道理ですよね・・・。
これをうまくコントロール出来る人がいるとしたら、お上であり政治家や官僚なんでしょうけども。
自分が21歳くらいの免許取り立ての頃は、レギュラーガソリンが¥87/Lとかでしたが、世の中が¥140/Lになればそれを買うしかない訳で。
ま、これは税金だけが上がっているだけで、ガソリンスタンドで働く人々は一切面白くない話ですけどね。
売上だけは一見上がって見えますが、そこから税金を差っ引いたら・・・という。

¥$£
今現在がデフレが最も進んだ状態であってほしいと思います。
さすがにちょっと行き過ぎな価格を見ると、一体誰が泣かされているんだろう?とか考えてしまうので。
今日もありがとうございます。
リンク