goo blog サービス終了のお知らせ 

デザインカットソー【Luxtock】リュックストック オフィシャルブログ

東京発のファッションブランド 高い品質を誇る日本製にこだわりながらも、遊びゴコロをとりいれたカットソーを企画・生産

暮らしレベル デザインカットソー【Luxtock】リュックストック

2012-12-13 08:49:10 | Luxtock
translate>>English





おはようございます、デザインカットソー【Luxtock】リュックストックです。

当ブログをご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。



皆さんは日々の生活の中で、ココだけはお金を掛ける!というものはありますか?

昔ほどはいらっしゃらないと思いますがクルマ関連だとか、洋服だとか、音楽だとか趣味だとか外食だとか・・・。

その昔洋服屋にいた頃、日々の生活はカロリーメイトやカップ麺で切り詰め、30万のレザーコートなんかを買っていく様なお客さんがいました。

一点豪華主義というか何というか。

築年数の結構経っているアパートの駐車場に高級スポーツカーなんかが停っているのを見ると、その時のお客さんの顔を思い出したりしますね。



ただ今日のブログは上記の様なお金の使い方=生き様としてのそんなスケールの大きな話ではなく、もっと庶民的なお話。

生活に関わる様々な消耗品、洗剤から柔軟剤から、食器洗剤から歯ブラシからトイレットペーパーに至るまで、皆さんはどこをケチッてどこをプチ贅沢していますか?

例えばトイレットペーパー。

12ロール¥198くらいの最安値のものは、色が少しグレー掛かっているというか、あと紙もちょっと硬いですよね?

たまに外でトイレに入ると、うちで使っているのは硬いんだな~とか思います。

そこそこいいヤツ買ったところで、¥400もいかないジャンルのものなのに・・・。

何でかココにお金を使うのが馬鹿らしいというか、ケチくさくなっていますね自分は。

ティッシュも同じく安ければ何でも良くて、歯ブラシも食器用洗剤もシャンプーも基本最安値のものを買ったりします。

100円ショップではさすがに購入しませんが・・・。

ただ洋服の仕事をしていることもあり、洗濯機の洗剤なり柔軟剤は決まった銘柄のものを。

無頓着なものは全く気にしない訳ですが、これくらいの方が今後生きていく上でコスト掛からなくていいかなと。



¥$£




うちの母は8人も兄弟がいて、決して裕福ではない家庭で育ち、あまりモノを買ってもらえない少女時代を送ったそうですが、ご飯となると話は別で、ヒモジイ思いはしたことがなかったそうです。

今だに実家に帰ると、オカズが多過ぎるだろ?と思うような量を振る舞ってくれたりします。

普段の食事に急遽参加しただけでそれなので、お客さんが来たら更に、ですからね。

その代わり無頓着なところは無頓着で、もっといいもの使えばいいのに、とか着ればいいのにと思うことも多いです。

自分は現代っ子で飽食時代に生まれてきたこともあって、食べ物には結構無頓着ですが、着るもの、そして身の回りで長く使うものにはある程度お金を掛けます。

消耗品はなるべく出し過ぎとか使い過ぎだとかを気にせず使えるようになるべく安く抑え、身の回りのものは長く使える様にきちんとしたものを揃え、大事に使います。

多分今後収入が劇的に増えることがあっても、その辺のケチケチ具合は変わらなそうですね。

逆に今より消耗品のレベルを下げるとなるとそれはまた難しいですが・・・。

今日もありがとうございます。









にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ

最新の画像もっと見る