以前に涙やけクリンローション&パウダーの記事を
書きましたが、数カ月試してみたものの、
ルイにはあまり効果がなく・・・
みんなで遊んでいる時に、何気に見たら
同じくパイドのルイが姉御と慕う(笑)nanaちゃんには
まーったく涙やけがなく、真っ白!
話を聞いてみると、生食を食べていたら、涙やけが
治ったらしい!!
というわけで、ウチも生食に切り替えてみました!!
before
(暗いですが、涙やけしているのがよくわかります)
after
今ではこんなにキレイですよ!!
トイプーやシーズーなどの長毛の子は
トリミングの際にカットできますが、
鼻ペチャは無理なんで一時期は私もホントに
悩んでいました。
************************
まず、涙やけがなぜ起こるかですが、
涙に含まれる殺菌性のある成分によって、
毛がやけてしまい目の下が赤茶色または
赤黒くなってしまいます。
涙の役割は、
①目に入ったゴミを洗い流す
②目の表面の細菌を殺す(殺菌性のある成分)
③角膜に栄養や酸素を運ぶ
などがあげられます。
涙は、常時分泌され続けていますが、
目から溢れ出ないのは、分泌された涙が
「涙点」に入って、涙管を通って鼻腔へ
流れていくからなんです。
ところが、涙管が詰まると涙が上手く流れ
なくなってしまい、涙が溢れ出てきて、
“涙やけ”が起こります。
涙やけが起こる原因はいくつかあります。
①涙管が詰まる最も大きな原因は、“食べ物”です。
加熱処理された食べ物(ドライフード・
ウェットフード・レトルト・ クッキー・ジャーキー等)
を食べていると、涙の成分もドロドロ
してくるので、上手く流れなくなってきます。
缶詰やレトルトも加熱処理されていますよ!
②逆まつげや結膜炎等による炎症も考えられます。
ラヴは逆まつ毛なので、定期的に抜いてます。
③生まれつき涙管が細い場合もあります。
その場合は、食事だけでは治りにくいとは思いますが、
今よりも悪化しないように心掛ける事が大事だと思います。
特にチワワやシーズー、パグなど目が少し出てる
犬種は ゴミなどが入りやすいので、他の犬種よりも
多く涙が流れているように思います。
ラヴは黒毛なので目立ちませんが、
ルイはとにかく涙やけが ひどくて、色々と
試しましたが何をやっても変わりがありませんでした。
涙やけが拭いて取れるような商品も多く販売されて
います。中には漂白成分が入っているメーカーも
ありますし、劇的な変化も見られませんので、
個人的にはあまりお勧めはしません。
1番はやはり食事だと思います。
それに、いつも濡れていた目のまわりが、
乾燥するようになりました。
涙腺が詰まらずに上手く鼻腔に流れている証拠です。
②の可能性がある場合は、獣医さんにご相談された方が
いいかと思います。
③の生まれつきの場合は、特に涙が多く出る“食後”
“運動の後”など 乾いたタオルでこまめに拭いて
あげてください。
また、これ以上悪化しない為にも食事を見直された方が
いいかと思います。
ちなみに、仕事の都合(ペット関係)で、
1カ月だけ一時的にあるメーカーさんの
ドライフードをあげました。
みるみるうちに、真っ黒になってしまい、上の写真の
beforeよりヒドくなったんじゃないかと・・・
あぁ~この子の場合は、完全に食べ物だと再認識しました。
今は、生食に戻しました。やっぱりいっつも濡れてた
目の下が、カラカラに乾いています!
目指せ美白!!
アクセス解析を見ると、フレブルの涙やけで、
このブログに来られる方が多いので、載せてみました