銘菓の旅

おやつが大好き❤️その街の銘菓を探しながら、街歩きします。

帯広 ますやパン

2024-06-22 19:06:00 | 銘菓日記
帯広銘菓の旅

銘菓ではありませんが、菓子パンも大好きなので、今日はパン屋さんを記録します。

帯広に有名なパン屋さんがあると聞いて、行ってみました。

ますやパン 満寿屋本店
(帯広市西1条南10丁目2-2-1 創業1950年)



ネジりんと書かれたオブジェがマーク
ご縁を結ぶ巨大ネジリドーナツだとか。
パン屋さんは朝早くからやっているというのは、私の勝手な思い込み、こちらのお店の営業時間は
9:30〜16:00
前日は16:30になってしまい、お店の前を通ったものの既に閉店していてガッカリ😞気を取り直して、開店と同時に来店しました。既に来店する方が結構いて、一番乗りにはなれませんでしたが😄


十勝産小麦100%ベーカリーだそうです。

お勧めはネジリドーナツと聞いたので、こちらは外せない。

たくさんのパンの中から、食べきれるだけしか買えないのが残念。
日持ちしないから、家に持って帰れないよな。底なしの胃袋がほしい‥旅に出るとよりいっそうそう思ってしまいます。



ネジリドーナツ シナモン



アンパン

散々迷ったのですが、今日中に食べれそうなのは2つかなと思い、ネジリドーナツとアンパンを選びました。
どちらもかなり大きいです。



グラニュー糖がたっぷりまぶされ、綺麗に切れず、まわりにポロポロ砂糖をこぼしてしまいました😅
ドーナツですが、油っこいくなくて美味しい。揚げパンを思い出させます。

アンパンらしくない形
楕円形はクリームパンのイメージ
(あくまでも私の主観です)
上に切り目が入っています。


中はこしあん
たっぷりあんが詰まっているのではなく、このお店らしいパンのおいしさを主張している。
柔らかいパンが美味!
餡子好きの私ですが、あん以上にパンの美味しさに感動しました。

さすが、パン屋さんの実力!

近所にあったら、ちょくちょく買いに行きそうです。

個人的には人気No.1のネジリドーナツよりアンパンが美味しかった。
また、食べたいパンです。

北海道は美味しいものの宝庫ですが、スイーツやパンもレベル高いですね。


帯広 賞味期限は本日の大福

2024-06-22 08:50:00 | 銘菓日記
帯広銘菓の旅

帯広の六花亭 帯広本店さんの喫茶室でゆっくりお茶した後は、一階のショップをウロウロ。

種類豊富なお菓子を見ているだけでテンションが上がります。


いったい何種類あるのだろう。


迷ってしまう人には嬉しい、セレクト品もありました。

定番はマルセイバターサンドですね。
最近は、東京でもよく売っています。

今月のお菓子もいろいろありました。
こちらのごま大福、賞味期限は本日中。





柔らかい大福
中はなめらかなこし餡
周りのお餅には白ごまが入っていています。甘じょっぱくて、中のあんの甘さと絶妙なバランスが大変美味しい😋

賞味期限は当日中なので、お土産には持って帰れません。
夜の茶菓子として、食べました。
ほんと、美味しかった!さすが、六花亭、和菓子も素晴らしい👏

今日はスイーツ食べ過ぎ😅
まあ、旅先だからよしとしよう。
1万歩以上歩いたからね🚶