銘菓の旅

おやつが大好き❤️その街の銘菓を探しながら、街歩きします。

カフェ 郊外のスタバでゆっくり

2024-04-29 15:17:00 | カフェ
連休前半最終日、明日から3日間は暦通りの通常出勤なので、今日はのんびり郊外のスタバでお茶しています。


ドライブスルーもある
スターバックス三郷中央店

埼玉県三郷市にあるお店です。
ご近所の方しかわからないかもしれませんね。観光客が来る店ではありませんから。

広々としていて明るく居心地のよいお店です。みんな長居してしまう、そんなスタバ。
入店した時は空いていましたが、のんびりしていたら、いつの間にか満席になっていました。
ドライブスルーも長蛇の列😅




今日はフードチケットがあったので、もっちりボール チョコ&ストロベリーチョコをおやつに、いつものチャイティーラテ。



スタバのフードは、ちょっとヘビーなものが多く、あまり食べないのですが(若い頃の頑丈な胃袋だったら食べれたけど😅)こちらは、甘過ぎず、脂っこすぎず胃もたれしない安心のおやつ。
まわりはもちもち、甘さ控えめ、中のチョコレートが甘くて美味しい😋

全国同じ味かもしれないけど、やっぱりスタバは大好き💕
スタバ愛は止まらない🥰

スタバもスタンプ集めています。
とはいっても、御菓印帳みたいにアナログではなく、アプリの中のマイストアパスポートに記録されます。
今のところ、19店舗。全国47都道府県のうち、9県来店です。同じ店舗も回数が記録される。今のところ、銀座circle店の回数が1番多いです。ヨガ帰りにちょくちょくよってしまうからですね。


よく見たら各店舗ごとのマークがおしゃれ!

全国いくつ行けるかわかりませんが、銘菓の旅とセットで楽しもうと思います。

何かを集めるっていうのがどうも好きみたいです、私。







カフェ スタバでティーを🫖

2024-04-25 20:37:00 | カフェ
長崎駅にはもう一軒、おしゃれなスタバがありました。

STARBUCKS Tea & Cafe 

アミュプラザ長崎 本館1階店



こちらのスタバは、ティーを扱っている日本では数少ないお店。
スタバのサイトを見たら全国に12店舗しかないみたいです。
東京でも行ったことがなかったので、初来店です。
通常のスタバメニューもありますが、せっかく来たのだからここはティーメニューを🫖



ジャパニーズチャイティーラテ

最近のスタバのお気に入りのチャイティーラテとどう違うかな。

なんだろう、美味しい😋紅茶の種類が違うのだろうか。
お値段はちょっと高めだけど、この美味しさなら満足できる。
居心地のよう空間で、気がつくと1時間以上寛いでいました。

おしゃれな空間、売っているグッズもおしゃれ😊
外国人観光客も多いらしく、英語や中国語、私にはわからない言語の楽しそうな声があちこちで聞こえました。




居心地がよかったな😄







カフェ 屋上に突然のカフェ

2024-04-25 00:32:00 | カフェ
長崎に旅行した際に見つけたスタバ
スターバックス アミュプラザ長崎 新館店

駅ビルの上層階によくあるゲームセンター等決しておしゃれとはいいがたいフロアの上に上がると、突如現れた屋上ガーデン、そこにおしゃれなスタバ!



広々とした店内、席と席の空間が広い、ついつい長居してしまいました。
東京では電源席でパソコンを開いている方も多いと思いますが、このスタバ、電源席はあまりおしゃれではない白いカウンター席で、空いてる。パソコン開いている人もいませんでした。
ゆったり庭園が眺められるソファー席が人気。
訪問した時間帯にもよるのかもしれませんが。

メニューは日本全国同じなのかな。
ここでも、大好きなチャイティーラテです。味は変わらないか。

居心地のよいカフェで過ごす時間、自分へのご褒美です。500円以下で楽しめる幸せ😊
コーヒー500円なんて贅沢、自宅で飲めばと家族に言われ、わかってないなあと苦笑😅

スタバスタンプに、あらたに長崎が加わりました!


京都 カフェでゆっくり😊

2024-02-27 17:35:00 | カフェ
銘菓巡りの旅、雨だし体も冷えたので、またカフェに入って、ゆっくりしてしまいました😅

本店は宇治にある伊藤久右衛門(創業1832年)の祇園四条店で、茶団子🍡と宇治抹茶🍵を堪能しました。


もちもちした茶団子と上品な抹茶。
贅沢な味わいです。
小ぶりな3連のお団子が、抹茶の味を引き立てています。
このお店はパフェが有名ですが、さっきプリン食べたし、おばさんの体にはきつい😓
抹茶のセットにして良かった。満足感を味わいました。

まだまだ回りたいお店はありますが、時間がない、それに賞味期限が短いものが多いから、一度にたくさん買っても食べきれない😓今日はこのくらいにしようかな。

また、京都に行かなくちゃ。
銘菓の旅には終わりがなさそうです。







京都 喫茶店のプリン🍮

2024-02-27 13:01:00 | カフェ
京都の銘菓巡りの途中に、カスタードプリン🍮が美味しいと聞いた喫茶店へ立ち寄りました。

喫茶ぞうさん。名古屋発祥のお店だそうです。私が行ったお店は、京都御苑の近くにありました。




カスタードプリンは、なめらかタイプでなく、固めの昔ながらのタイプ。私は固めのプリンが大好きなので、食べてみたかった。


大きいので、1人で食べれるかなと思いましたが、問題なし。ペロリと完食&大満足🥰

スプーンで切るように掬う固めのプリン。
カラメルもたっぷりで美味しい😋

周りは若い女の子達が楽しそうに写真を撮ったり、ガールズトーク。
気にせずおばさんは、ゆっくりしてしまいました😁

レトロなプリン🍮もいろいろ食べ歩きたいなあと思いました。