goo blog サービス終了のお知らせ 

R2のAC奮闘の日々

ひっそりブロガーレイヴンのブログです。

ACVエンブレム その8。

2012-03-16 21:38:18 | アーマードコア
ここまできたらやったらあああああああああ!!!!



ということで、レノさん。


参考絵



よくよく考えたら、こいつの声

主任じゃねえか!

-----------------------------------------
レノさんができるまで。。。

Step1

大まかな形をつくってーの

Step2

パーツつけてーの

Step3

さらにパーツつけてーの

Step4

人にみせてーの

Step5

仕上げ

-----------------------------------------
おまけ

リロード試算あれこれ その2。

2012-03-06 21:24:45 | アーマードコア
前の書いてた記事の内容で一部間違ってました。
リロードが基準値から遅くなる条件はケースによって変わります。


今のレギュにおける安定演算と射撃安定のMIN/MAXの値を使って、
姿勢制御を振ったときのグラフを出すと。



こうなります。つまり、安定演算の数値をいじくると、かなり傾きが変わっちゃう。

それと、

姿勢制御1100未満の場合は安定演算を小さくしたほうがリロードが早くなります。
---------------------------------------------------
y=ax+b
a:安定演算
b:射撃安定
x:姿勢制御
y:リロード倍率

ってことかな?

ACVはじゃんけんゲー。

2012-02-28 00:03:33 | アーマードコア
って書いた時点でフロム側にとっては完成形に近いゲームを作り上げたと感じてるんではないでしょうか。
だってそもそも、ソレがコンセプトのゲームだったはずなので。
一部のブログで「ないわ~」的なコメントがあっても、
全体から見てそれが少数派なら動くことはないでしょう。
動いたとしてもfaの実績を見るとそ~んなに期待は(ry

----------------------------------------------------------------------
最近は戦略云々のお話よりも、
パーツ検証系のお話をよくみかけて面白い。

過去にうちがやっていった方法はほぼ、

「型」

が決まったようなやり方で動いていたので、
他の方が出す結果とか方法をみると、とても面白い。
この前の動画やツールしかり、
色々と吸収できそうなモノばかりで満足でごわす。

因みにうちは検証はしません。







後出しジャンケンのほうが楽だから。