goo blog サービス終了のお知らせ 

君を忘れない

育児、愛犬、趣味、おしゃれetc...
藤原竜也さん・阿部サダヲさんが大好きな気ままなブログです♪

日記?

2009年02月28日 | 日常生活
2月も終わりですね~
早く春になればいいのにと思いつつ
春になるとまたひとーつ年をとる。

「少年メリケンサック」のジワジワくる面白さに
ニヤつきつつ・・・
本日一般発売になった「ヤッターマン」初日舞台挨拶のチケットの倍率の高さにビビりつつ・・・
今日も焦がれております。サダヲくん


さて本日は予定のない1日~♪だったので
(だったらヤッターマン舞台挨拶チケット争奪に参加しろよ!と友達に言われた)
昨夜から小説を読み明かす。
久しぶりに朝方まで起きてたなぁ
そんな訳でグダグダな土曜日を過ごしてしまった
主人に「君が夜更かししなかったらうちの電気料はもっと下がるね」
と笑顔で言われた。
事実そうだろうと思うので反論する意思なし。
でも節約は大事。
良妻賢母への道は無駄を無くす事だと思う。
でもやっぱり夜更かししてるので、
良き妻、賢き母にはなれなそうです。

うーん、とりあえずお弁当に冷食入れるのやめよう!!!

後ろから抱きしめてほしい男性有名人ランキング

2009年02月26日 | 日常生活
突然ですけど・・・
お友達に教えてもらいましたランキングシリーズを見てたんですね
(夜中はヒマ人なもんで)


後ろから抱きしめてほしい男性有名人ランキング - gooランキング


なかなか非現実過ぎて興味深い(笑)

で、私の場合はやっぱり・・・
藤原竜也さんでしょ~
想像しただけで血圧上がるわ!

妄想好きの私にはたまらないタイトルでした。
ついでにここで妄想まで書いてしまうとただの変質者になってしまうので
控えさせていただきます。


ちなみに・・・
「後ろから抱きしめたい~」ランキングだったら

サダヲです。
彼にはかまってもらいたいというより
かまいたいんです!
で、ウザがられたい。
(妄想書いてるじゃん

メリケン見ました

2009年02月26日 | 日常生活
昨日レイトショーで
「少年メリケンサック」を見てきた

面白いっ!
がははっ!と笑える感じではないんだけど
見終わってからジワジワきました(笑)
一応ネタには触れないように・・・

とにかくおっさん好きな私にはたまらない作品でした。
佐藤浩一さんが「チ○コ・・・」連発しちゃうなんて
ありえねー
キム兄も大好きです。
あのキャラ最高ですわ~
なんか元気出ます!まだまだ頑張れそうです!
最初から最後まで1秒も飽きないで見られました

当然ですけどね・・・
天才宮藤官九郎さんですから。

まぁ、私にとってもっとも大切なあのかわいすぎるおっさんが
出演してないという点だけが少々残念ですが・・・
「ヤッターマン」もありますしね(宮藤さん関係ないけど)
「R2C2」も・・・
宮藤官九郎さんの作品を見ると
なぜかなぜかモウレツに恋しくなってしまうのよ
会いたくなってしまうのよー(もちろん作品で・・・)

私事はさておき、ホント楽しかった~♪
帰りの車の中でお友達と
ニューヨークマラソン~♪ ですわ(笑)

他愛のない・・・

2009年02月24日 | 日常生活
前回散々まくしたてた「ムサシ」の個人的なお話なんですけど

結局、他力本願で入手したチケットですが・・・
とうとう恐れていたことがっ

とても楽しみにしていた貴重な2公演なのに
どうやら1回しか行けない予感。
もう、とこっとん「ムサシ」には縁がないのかな。
なんだか1日しょんぼりです

あれかな、
やっぱ最近はサダヲくんにうつつを抜かし過ぎでしょうかね。
昔から新しいおもちゃはいじり倒したいタイプなんで・・・
実際、私の中で今もなおサダヲフィーバーは続行中です。
それも家族ぐるみで

もともとタイミングのズレた女なんです。
例えばHDD手に入れたのに
大好きなサダヲくんのテレビ露出がなくなったりとか
「R2C2」もあるし忙しいんでしょうよ。
でも、実際忙しいのは宮藤官九郎さんよね・・・
サダヲくん、テレビで見たい。
中川元財務大臣ばりに露出してくれればいいのに
「あぁ~ふぅ~」でいいから(笑)
コレもいい加減見飽きた。
と言うより、見るたび不快な思いです。

もう大人気なく何でもかんでも八つ当たりです。

話が離れてますが、
とにかく「ムサシ」が観たい!!!
2回以上観たい!良席で観たい!!
初日が観たい!楽日も観たい!!

願望をぶちまけてみました
あぁ~ふぅ~・・・


好きな言葉は「じゃあやれよ」

2009年02月22日 | 藤原竜也
3月5日号の「ぴあ」
ふらっ~と立ち寄った本屋さんで買ってしまいました。
だって、だって

藤原竜也×小栗旬 12P ですよ

どうよどうよ、この感じ
もう立ち読みじゃ我慢できませんでした。

記事もなかなか読み応えありました。
「ムサシ」を両者がどうとらえているか・・・
なんだか竜也くん、大人になったなぁ~なんて思いました。
舞台に対する姿勢は変わらないのに
なんだか以前より自信がついたのかな?
私の中では竜也くんはいつも苦悩してる(笑)
そして与えたれた役を懸命に演じる

いつもは彼の作品(役)への不安がインタビューやコメントで伝わってきて、
大丈夫なのかなとか、頑張れ!とか
子供を心配する母の気持ちに似てるのかな?・・・そんな感じ。
でも最終的には作品を完璧に仕上げる。
そして演じている時に放つ圧倒的な存在感と緊張感。
スターなんだな。

でも今回はその文面からも竜也くんの自信を感じた。
蜷川幸雄さんの求める、そして自分が創り上げる宮本武蔵に
迷いが感じられないような強い竜也くんのインタビュー。
もう胸ときめいちゃいました~


さて、最後に蜷川幸雄氏曰く
(以下抜粋)
「(竜也くんと小栗くんの)性質をひとことで言うと、
 竜也は”野良犬”で、小栗は”家で飼われてる犬”だから
 小栗は稽古で苦しんだ”生理”の跡を、人には見せたくないという
 自意識がある。でも藤原はそんなの初めからないからね(笑)~」

そんなプロ2人が演じる舞台がさらに楽しみになりました。